月光オペラの天鵞絨の緞帳は上がり闇のマントをお脱ぎあそばせ 今宵は月光劇場の幕が開く お代はほんのひとひら その心 バルコニーで舞う扇の翼 魔王も天使も天井画がら墜ち ルーベンスの空の下で ゴシックにオペラを 弦と歌を奏でましょう 吐息と言葉を重ね あなたの恋を音符で 包んでは放り込むリラの唇 羽化する甘い蝶々 口移しで歌うわ 喝采浴びて私はDiva 帽子に結んだリボンを蝙蝠に 桃兎は異次元へ 妖しいサーカス 何をご覧にいれましょう 客人は言う 恐怖を!と 退屈の檻を放ち 撓る鞭振り上げ猛獣使い 誰にも飼い慣らせる この世のすべて 人生のような 舞台は悲喜劇 どんな役も演じましょう 星の転がる科白で みんながお腹を抱え 泣くくらい笑える幸福を お望みのカーテンコール あなたに囁く 愛をと 見たものは一人もない 麗しい姿を着飾りたいの それには薔薇の束と やさしい腕が必要 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 闇のマントをお脱ぎあそばせ 今宵は月光劇場の幕が開く お代はほんのひとひら その心 バルコニーで舞う扇の翼 魔王も天使も天井画がら墜ち ルーベンスの空の下で ゴシックにオペラを 弦と歌を奏でましょう 吐息と言葉を重ね あなたの恋を音符で 包んでは放り込むリラの唇 羽化する甘い蝶々 口移しで歌うわ 喝采浴びて私はDiva 帽子に結んだリボンを蝙蝠に 桃兎は異次元へ 妖しいサーカス 何をご覧にいれましょう 客人は言う 恐怖を!と 退屈の檻を放ち 撓る鞭振り上げ猛獣使い 誰にも飼い慣らせる この世のすべて 人生のような 舞台は悲喜劇 どんな役も演じましょう 星の転がる科白で みんながお腹を抱え 泣くくらい笑える幸福を お望みのカーテンコール あなたに囁く 愛をと 見たものは一人もない 麗しい姿を着飾りたいの それには薔薇の束と やさしい腕が必要 |
恋の翼は真珠色の骨を持ちふたたび生を受け 別の日を生きれるよう 心ばかりが宙を舞って 横たえる肉体は ただひとつの想いに 押し殺されて 絹の褥も土 もしわたしの両の耳が 重なり合う薔薇ならば 夜の中に吸い込まれる 己の泣き声たちを 音楽のように聴いては 切なさの欠片でさえ 愛おしんで掬い取って ただひとつの美しい 歌を編んで散ってゆくのに 恋を知らぬ頃は 孤独さえ友のように 寄り添って夢に戯れた 小鳥の羽ばたきも 今はただ恨めしい 待つ身の骨は 想い放てぬ鳥籠(おり) 蒼褪めたわたしの舌が ちいさな翼だったら どんな叫びも掠れずに 空の果て昇れるのに あの教会の屋根にさえ 届かない祈りばかり 光浴びることも出来ぬ 許されぬ子らとなって 生まれても闇に積もるだけ ここは狭くて 暗くて広い 貴方の姿 どこにあるのか わからなくなりそう もしわたしの双つの瞳が 漂う湖ならば こうして見つめる貴方を どこにも行かせぬように 乾かぬ涙に張られた やさしい水面を割って 引きずり込み溺れさせて 貝の中閉じ込めたい 虹と共に わたしの永遠に | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | ふたたび生を受け 別の日を生きれるよう 心ばかりが宙を舞って 横たえる肉体は ただひとつの想いに 押し殺されて 絹の褥も土 もしわたしの両の耳が 重なり合う薔薇ならば 夜の中に吸い込まれる 己の泣き声たちを 音楽のように聴いては 切なさの欠片でさえ 愛おしんで掬い取って ただひとつの美しい 歌を編んで散ってゆくのに 恋を知らぬ頃は 孤独さえ友のように 寄り添って夢に戯れた 小鳥の羽ばたきも 今はただ恨めしい 待つ身の骨は 想い放てぬ鳥籠(おり) 蒼褪めたわたしの舌が ちいさな翼だったら どんな叫びも掠れずに 空の果て昇れるのに あの教会の屋根にさえ 届かない祈りばかり 光浴びることも出来ぬ 許されぬ子らとなって 生まれても闇に積もるだけ ここは狭くて 暗くて広い 貴方の姿 どこにあるのか わからなくなりそう もしわたしの双つの瞳が 漂う湖ならば こうして見つめる貴方を どこにも行かせぬように 乾かぬ涙に張られた やさしい水面を割って 引きずり込み溺れさせて 貝の中閉じ込めたい 虹と共に わたしの永遠に |
私の心は語る薔薇の御胸を葩の御身を目蓋を閉じれば 私のからだは 真珠の芽を持つ 一本の茎 しずかに翡翠の 血は流れ巡り 絡み合う蔦となって 伸びてゆく 馨しい夜に 育った蕾は 明日の朝には 綻ぶでしょう ひとつまたひとつ 大輪の花は 世界を春に変える さあ乙女よ 手折って その髪に 飾りなさい そして愛しい人の元へ 知っているの誰よりも 恋の切なさ だからこんな美しく 私は咲くの 月光に抱かれて 葩びらが宿す 雫は大地への 贈り物なの すべてが息づく 森も野も風も 深い薫りを纏い お城では舞踏会 王子の手で 実りましょう その真実の愛のために 知っているの何よりも 恋の悦び ただ一夜の命でも 甘やかに散る さあ私も 目覚める 太陽の腕の中 おとぎの夢 聞いてくださる? 感じている今もまだ 恋の切なさ だから最後の時まで 綺麗に咲いて もう忘れていいのでしょう | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 目蓋を閉じれば 私のからだは 真珠の芽を持つ 一本の茎 しずかに翡翠の 血は流れ巡り 絡み合う蔦となって 伸びてゆく 馨しい夜に 育った蕾は 明日の朝には 綻ぶでしょう ひとつまたひとつ 大輪の花は 世界を春に変える さあ乙女よ 手折って その髪に 飾りなさい そして愛しい人の元へ 知っているの誰よりも 恋の切なさ だからこんな美しく 私は咲くの 月光に抱かれて 葩びらが宿す 雫は大地への 贈り物なの すべてが息づく 森も野も風も 深い薫りを纏い お城では舞踏会 王子の手で 実りましょう その真実の愛のために 知っているの何よりも 恋の悦び ただ一夜の命でも 甘やかに散る さあ私も 目覚める 太陽の腕の中 おとぎの夢 聞いてくださる? 感じている今もまだ 恋の切なさ だから最後の時まで 綺麗に咲いて もう忘れていいのでしょう |
エルフの娘は地上に降りお前が好きな花が 月の庭咲いた 迎えの蝙蝠馬車に 乗っておくれ お父様 働いて過ぎゆく一日 疲れきった頬に似合うドレスはない 水晶の指を 傷だらけにして 魔法も失くしたか 哀れなる娘よ 決めたのはこの私 誰の言葉も聞かず 一度の恋の為に あのひとを追ってきた 醜い人間らの 棲む場処に何がある 貧しくも胸に包まれた 心というものはとても暖かい お前が欲しがっていた彗星のローブを 夜会のために作った さあ着ておくれ 煌めく宮殿も 雪の冠も 恋人の綺麗な 瞳ほど輝かない 愚かなるわが王女 我々の仕来りを 破るわけにはゆかぬ おまえはもう戻れない では背に隠した翅 どうぞもいでください 陽の光舞う空を忘れ 獣の様に這って生きるというのか 許されはしないでしょう 美しいすべてを捨て 最初で最後の恋 あのひとだけ信じた それでも時の狭間 どうしようもないほどに 今は遠い日々を想い出す 涙というものは痛くて哀しい | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | お前が好きな花が 月の庭咲いた 迎えの蝙蝠馬車に 乗っておくれ お父様 働いて過ぎゆく一日 疲れきった頬に似合うドレスはない 水晶の指を 傷だらけにして 魔法も失くしたか 哀れなる娘よ 決めたのはこの私 誰の言葉も聞かず 一度の恋の為に あのひとを追ってきた 醜い人間らの 棲む場処に何がある 貧しくも胸に包まれた 心というものはとても暖かい お前が欲しがっていた彗星のローブを 夜会のために作った さあ着ておくれ 煌めく宮殿も 雪の冠も 恋人の綺麗な 瞳ほど輝かない 愚かなるわが王女 我々の仕来りを 破るわけにはゆかぬ おまえはもう戻れない では背に隠した翅 どうぞもいでください 陽の光舞う空を忘れ 獣の様に這って生きるというのか 許されはしないでしょう 美しいすべてを捨て 最初で最後の恋 あのひとだけ信じた それでも時の狭間 どうしようもないほどに 今は遠い日々を想い出す 涙というものは痛くて哀しい |
百合の日々は追憶の中に潜み薫る雪花石膏の背骨を軋ませ歩くこの現世は なぜこんなにも醜く穢れに満ちているのでしょうか わたしは今日もひとり 脇目ふらず 繻子の沓 泥塗れようが ただ歩いていたいのに 声をかけるのは誰 肩を掴むのは何 厭わしい者らに湛えた 微笑は蒼白の蝶 日常に舞う死 今はどこにいるの わたしの愛しい 妹たち お姉さま 頽れる夜に問う かつて麗しの森 同じひとつの茎に 連なり咲いたわたしたちは ああ美しい白百合 月光の愛人 忘れぬ 薫りを 風間に 放って しずかに声 合わせましょう 烟る靄は 震える 共に謳い 夢を交わし 甘い眠り 分けあい たとえ時を隔てたとて つながる 指先 銀の糸 ひろげた胸 重ねましょう 濡れそぼって 零れて 金華の珠 月花の種 また互いを身ごもる けして人が持てなかった 愛という美学は ここに在る 鳩血紅色の心臓潤ませ視るこの現実は なぜこんなにも乾いた哀しみが溢れるのでしょうか わたしたちはひとりも 朽ちはしない 白百合の記憶を抱いて ただ歩いていくでしょう 息絶えぬように | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 雪花石膏の背骨を軋ませ歩くこの現世は なぜこんなにも醜く穢れに満ちているのでしょうか わたしは今日もひとり 脇目ふらず 繻子の沓 泥塗れようが ただ歩いていたいのに 声をかけるのは誰 肩を掴むのは何 厭わしい者らに湛えた 微笑は蒼白の蝶 日常に舞う死 今はどこにいるの わたしの愛しい 妹たち お姉さま 頽れる夜に問う かつて麗しの森 同じひとつの茎に 連なり咲いたわたしたちは ああ美しい白百合 月光の愛人 忘れぬ 薫りを 風間に 放って しずかに声 合わせましょう 烟る靄は 震える 共に謳い 夢を交わし 甘い眠り 分けあい たとえ時を隔てたとて つながる 指先 銀の糸 ひろげた胸 重ねましょう 濡れそぼって 零れて 金華の珠 月花の種 また互いを身ごもる けして人が持てなかった 愛という美学は ここに在る 鳩血紅色の心臓潤ませ視るこの現実は なぜこんなにも乾いた哀しみが溢れるのでしょうか わたしたちはひとりも 朽ちはしない 白百合の記憶を抱いて ただ歩いていくでしょう 息絶えぬように |
Adieu遠い日々 一枚の幸福な絵となり いつまでも 褪せることなく 飾られ 人が生き 生まれ死す 絶えゆく時の流れに 留まる屋敷 もう今は 子達の声もなく くらい廊下に 零れる月の 厳かなる跫音 過去へと 別離という宿命を なぜ人は 変られぬのか どれほどの美しい 永い永い夢が 過ぎ去って行っただろう 満ちては ひとり佇む 黄昏に いつか必ず 舞い戻るだろう わが魂だけは | ALI PROJECT | Arika Takarano | Gustav Mahler | | 遠い日々 一枚の幸福な絵となり いつまでも 褪せることなく 飾られ 人が生き 生まれ死す 絶えゆく時の流れに 留まる屋敷 もう今は 子達の声もなく くらい廊下に 零れる月の 厳かなる跫音 過去へと 別離という宿命を なぜ人は 変られぬのか どれほどの美しい 永い永い夢が 過ぎ去って行っただろう 満ちては ひとり佇む 黄昏に いつか必ず 舞い戻るだろう わが魂だけは |
輪廻闇妖散華風が散らばる 雲が裂かれる 月は欠けもせず 神獣鏡 宿す闇 君謡う声音へと 女人が舞い降りて 羽衣脱ぎ捨てて沐浴す 滴弾くは白尾 花を食らうは牙 妖の影 日蓋に映らんか 私はいつも此処に 此処にいる 君のすぐ前に どんなモノに姿を 変えたとて 君のすぐそばに この世とあの世を行き交う吾等に 安息の地はなくも 刻が重なる 空(くう)が罅入る 城に灯なく 天守閣 棲まう夜 君が吹く笛の音に 鬼が来たりて哭く 草陰に満つる黒い涙 怪異なる容(かんばせ)に 夢の香の名残を 覚えるだろう その手は触れもせず 私はいつも此処に 此処にいる 君のすぐ前に どんなモノに姿を 変えたとて 君のすぐそばに 私はいつも此処で 此処で死す 君の目の前で たとえいくど命を 得たとても 君のそばで死す この世とあの世を行き交う吾等に 安棲の地はなくも | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 風が散らばる 雲が裂かれる 月は欠けもせず 神獣鏡 宿す闇 君謡う声音へと 女人が舞い降りて 羽衣脱ぎ捨てて沐浴す 滴弾くは白尾 花を食らうは牙 妖の影 日蓋に映らんか 私はいつも此処に 此処にいる 君のすぐ前に どんなモノに姿を 変えたとて 君のすぐそばに この世とあの世を行き交う吾等に 安息の地はなくも 刻が重なる 空(くう)が罅入る 城に灯なく 天守閣 棲まう夜 君が吹く笛の音に 鬼が来たりて哭く 草陰に満つる黒い涙 怪異なる容(かんばせ)に 夢の香の名残を 覚えるだろう その手は触れもせず 私はいつも此処に 此処にいる 君のすぐ前に どんなモノに姿を 変えたとて 君のすぐそばに 私はいつも此処で 此処で死す 君の目の前で たとえいくど命を 得たとても 君のそばで死す この世とあの世を行き交う吾等に 安棲の地はなくも |
堕天國宣戦留まる者 愚かなりし はらりひらり指に触れた 黒い翼の 一片 君がひとつの物語なら まだいくらでも書き換えられる 血のインクは乾かない 誰も知らない本当の僕ら 荒れた世界 変えるのは 追い求めたのは ちっぽけな幸福 なんかじゃない 戦え 轟く鼓動を合図に 意のまま進めば 行く先 果てない 抗え のたうち幾度と破れど 刻もう 纏った傷跡に夢を 埋もれそうな今日の記憶 繋げるために 明日へ 僕らは神の造り賜うた 失敗作のただ美しい 弱さを抱く人形か だけど心は 天も奈落も 超えて胸に たどり着く 満ち足りるのは いつか目を閉ざす時だけでいい 戦え 交わる叫びは宣誓 合わせる力は 愛より尊い 奪わん 最後の止めを刺す剣 掲げよう すべてを突き抜く切尖 そこに集い充ちる光 育まれゆく 希望を 悟らん 轟く鼓動が教える 生きるということ 命というもの 闘え のたうち幾度と破れど 信じて 未知なる己の強さを 刻もう 纏った傷跡に夢を! 護らん 最後の止めを刺す剣 奪わん 最後にこの手が持つもの 掲げよう すべてを突き抜く切尖 そして集い充ちる光 身体に浴びて はらり ひらり指はやがて 白い翼の 一片 訪なうもの 静かなりし | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 留まる者 愚かなりし はらりひらり指に触れた 黒い翼の 一片 君がひとつの物語なら まだいくらでも書き換えられる 血のインクは乾かない 誰も知らない本当の僕ら 荒れた世界 変えるのは 追い求めたのは ちっぽけな幸福 なんかじゃない 戦え 轟く鼓動を合図に 意のまま進めば 行く先 果てない 抗え のたうち幾度と破れど 刻もう 纏った傷跡に夢を 埋もれそうな今日の記憶 繋げるために 明日へ 僕らは神の造り賜うた 失敗作のただ美しい 弱さを抱く人形か だけど心は 天も奈落も 超えて胸に たどり着く 満ち足りるのは いつか目を閉ざす時だけでいい 戦え 交わる叫びは宣誓 合わせる力は 愛より尊い 奪わん 最後の止めを刺す剣 掲げよう すべてを突き抜く切尖 そこに集い充ちる光 育まれゆく 希望を 悟らん 轟く鼓動が教える 生きるということ 命というもの 闘え のたうち幾度と破れど 信じて 未知なる己の強さを 刻もう 纏った傷跡に夢を! 護らん 最後の止めを刺す剣 奪わん 最後にこの手が持つもの 掲げよう すべてを突き抜く切尖 そして集い充ちる光 身体に浴びて はらり ひらり指はやがて 白い翼の 一片 訪なうもの 静かなりし |
寶島窓を燃やす 夕日の朱は胸に つつんで心臓 かがやく紅玉 航路は果てしない夢のように どこまでも続き 酔いに戻す 西へ東へ 北へ南へ 長い日々をひとり生きて 探すのはこの指に 掴めないもの 床を濡らす 月光の青は皮膚に うごめく斑猫 わずらう貴腐病 希望と絶望織りなす地図 水晶砕いた破片の先 空へ山河へ 海へ荒野へ 長い日々をひとり歩き 探すのはこの足が 踏み込めぬ場所 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 窓を燃やす 夕日の朱は胸に つつんで心臓 かがやく紅玉 航路は果てしない夢のように どこまでも続き 酔いに戻す 西へ東へ 北へ南へ 長い日々をひとり生きて 探すのはこの指に 掴めないもの 床を濡らす 月光の青は皮膚に うごめく斑猫 わずらう貴腐病 希望と絶望織りなす地図 水晶砕いた破片の先 空へ山河へ 海へ荒野へ 長い日々をひとり歩き 探すのはこの足が 踏み込めぬ場所 |
Poisoner黒革の匂いに染む わが指に接吻乞う口脣よ 君にだけ外す手套 根源の私の根は 閨に咲くマンドルゴラ その哭こそ 聖なる黎明侵すものなり さあ言葉に毒を盛ろうひとおもいに その世界を殺してあげる君の代わりに 野望ごと壜の中手を汚さず 恋の唾液注ぎ 愛の痛み捧げ 目には目を歯には歯を 毒を喰らわば皿まで お手に手をさあ拝借 喝采トクシコロジー 煮え滾る憎悪の様 醜くば粗悪の味わが舌が 欲するものは冷徹なる美味 脳髄で睦む悪夢 極色のサラマンドラ その鉤爪(つめ)で 怠惰の思想を堕胎せよ さあ心に毒を飼おう苦しくとも この時代を狂わせよう息絶えぬように 右を向け前を向け反しながら 独裁者の汗と 奴隷の血を交ぜて 罪は罪罰はなし 死を制すならば生を 悪運祈りませんか 陰徳トクシコロジー さあ言葉に毒を盛ろう満ちゆくまで この世界に歌ってあげる君の調べを 果てもなく迷いなく浸り込んで 愛人より甘く 廃人より深く 意には意を刃には刃を 毒を喰らわば皿まで お手に手をさあ拝借 喝采トクシコロジー | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 黒革の匂いに染む わが指に接吻乞う口脣よ 君にだけ外す手套 根源の私の根は 閨に咲くマンドルゴラ その哭こそ 聖なる黎明侵すものなり さあ言葉に毒を盛ろうひとおもいに その世界を殺してあげる君の代わりに 野望ごと壜の中手を汚さず 恋の唾液注ぎ 愛の痛み捧げ 目には目を歯には歯を 毒を喰らわば皿まで お手に手をさあ拝借 喝采トクシコロジー 煮え滾る憎悪の様 醜くば粗悪の味わが舌が 欲するものは冷徹なる美味 脳髄で睦む悪夢 極色のサラマンドラ その鉤爪(つめ)で 怠惰の思想を堕胎せよ さあ心に毒を飼おう苦しくとも この時代を狂わせよう息絶えぬように 右を向け前を向け反しながら 独裁者の汗と 奴隷の血を交ぜて 罪は罪罰はなし 死を制すならば生を 悪運祈りませんか 陰徳トクシコロジー さあ言葉に毒を盛ろう満ちゆくまで この世界に歌ってあげる君の調べを 果てもなく迷いなく浸り込んで 愛人より甘く 廃人より深く 意には意を刃には刃を 毒を喰らわば皿まで お手に手をさあ拝借 喝采トクシコロジー |
処女懐胎、あるいは白骨塔より少女達は飛翔する空へと続く糸杉よりも 暗い土の中の わたし達の方が 天を知っている 割れて墜ちる破片 血で受け止めながら 蜜蝋の肌溶かし薫らせ 玻璃の骨砕いて この身で包むものは 腐敗せぬ魂 遙かな古代(むかし)でも 在らざる未來でも ずっと 失くしたのは青い翼 太陽の民に愛された証の 此処にいると伝えたくも 届けたいのは誰 見目麗しくそして醜く 生まれついたけれど わたし達はけして 神の子でなく 毒蛾の鱗粉に 送られる葬列 光の筋を導くものは 信仰か幻戯か 瞼の世界こそ 崩壊せん現実 果ての泥濘から 息を返すはあと少し 授かるのは黒い翼 天使と悪魔抱擁の印の もうひとつの鼓動はいま 細い肢体を破る 目を閉じて目を開けて 夜明けより闇夜より 破瓜なくて解体と懐胎の 死と再生 生まれるのは白い翼 抱きしめるのが 叶うというのなら 其処に行くと伝えられる 待っているのは何 羽撃くだけ 舞い上がるのは こんなにも容易い もっと高く もう許されぬ落下 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 空へと続く糸杉よりも 暗い土の中の わたし達の方が 天を知っている 割れて墜ちる破片 血で受け止めながら 蜜蝋の肌溶かし薫らせ 玻璃の骨砕いて この身で包むものは 腐敗せぬ魂 遙かな古代(むかし)でも 在らざる未來でも ずっと 失くしたのは青い翼 太陽の民に愛された証の 此処にいると伝えたくも 届けたいのは誰 見目麗しくそして醜く 生まれついたけれど わたし達はけして 神の子でなく 毒蛾の鱗粉に 送られる葬列 光の筋を導くものは 信仰か幻戯か 瞼の世界こそ 崩壊せん現実 果ての泥濘から 息を返すはあと少し 授かるのは黒い翼 天使と悪魔抱擁の印の もうひとつの鼓動はいま 細い肢体を破る 目を閉じて目を開けて 夜明けより闇夜より 破瓜なくて解体と懐胎の 死と再生 生まれるのは白い翼 抱きしめるのが 叶うというのなら 其処に行くと伝えられる 待っているのは何 羽撃くだけ 舞い上がるのは こんなにも容易い もっと高く もう許されぬ落下 |
お毒味LADY麝香 纏うl'amour 調合一壜 無菌室閉じこもって 群衆恐怖症(デモフォビア) 可愛い坊やお人形で 死体愛好症(ネクロフィリア) 龍涎香 垂らそうla mort 薫る屍体 妄想に眼帯巻き 死恐怖症(タナトフォビア) 髑髏喉渇いて 血液嗜好症(ヘマトフィリア) 刺して刺して針を深く そうよまだ柔らかいうちに 吸って吸って甘い君を 手遅れにならないうちに 満身創痍で飾ってゆくほど ああ心には血清 乳香 焚こうla vie 微々たるふたり 青春は不運自慢 孤独恐怖症(モノフォビア) 哲学者気取ってみて 暗闇嗜好症(スコトフィリア) 食んで食んで歯を立てずに こんなまだ温かいうちに 吐いて吐いて苦い君を 致死量にならないうちに 危険区域にも向かって行くほど ああ人生は本能 燃えて燃えて燃え尽きても 素のままじゃ心許ない 盛って盛って甘いわたし 手加減なんて知らないから 美しいとこがこの世に あるのなら連れてって 食んで食んで歯を立てずに ずっとまだ温かいうちに 呑んで呑んで苦い君を 致死量にならないように 禁じられるほど向かって行きたい ああ人生は煩悩 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 麝香 纏うl'amour 調合一壜 無菌室閉じこもって 群衆恐怖症(デモフォビア) 可愛い坊やお人形で 死体愛好症(ネクロフィリア) 龍涎香 垂らそうla mort 薫る屍体 妄想に眼帯巻き 死恐怖症(タナトフォビア) 髑髏喉渇いて 血液嗜好症(ヘマトフィリア) 刺して刺して針を深く そうよまだ柔らかいうちに 吸って吸って甘い君を 手遅れにならないうちに 満身創痍で飾ってゆくほど ああ心には血清 乳香 焚こうla vie 微々たるふたり 青春は不運自慢 孤独恐怖症(モノフォビア) 哲学者気取ってみて 暗闇嗜好症(スコトフィリア) 食んで食んで歯を立てずに こんなまだ温かいうちに 吐いて吐いて苦い君を 致死量にならないうちに 危険区域にも向かって行くほど ああ人生は本能 燃えて燃えて燃え尽きても 素のままじゃ心許ない 盛って盛って甘いわたし 手加減なんて知らないから 美しいとこがこの世に あるのなら連れてって 食んで食んで歯を立てずに ずっとまだ温かいうちに 呑んで呑んで苦い君を 致死量にならないように 禁じられるほど向かって行きたい ああ人生は煩悩 |
阿芙蓉寝台水銀を混ぜた薄紅の美酒を そうと知りながら飲み乾しては 溶かしこむ 戀よ この身が纏えぬ白繻子の衣を 微醺の躰を巡り終えた 血糊で染めれば 甘き死を粧って あなたが抱く 私こそが罌粟の華 足も腕ももぎ取られた 囚われの女のように 想いだけが留まっている 胸を裂けばこの鼓動を 捧げて饗せますか 擦り切れた絹の阿片寝台に 臥せれば百年も昔の 黄昏が広がる 永い刻をただ出逢う為だけに 生きたと申し上げましょう あなた終わりなどないと 永遠の忘却は 恐れより痛みより 耐え難いもの 頸も骨も切り刻まれ 人形の一塊となる わが心は烟と散り 物を言わぬ脣から 吐き出される紫 吸えよ深くこの私を さあ咽に皮膚に肉に 爛れながら気づくがいい 限りないほどの恍惚 真の愛の化身を 私を視る眼を剔ろう ああ愛しき罪人よ 闇の底で共にあらん 裂いた胸の心臓を 重ねて饗し合おう | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 水銀を混ぜた薄紅の美酒を そうと知りながら飲み乾しては 溶かしこむ 戀よ この身が纏えぬ白繻子の衣を 微醺の躰を巡り終えた 血糊で染めれば 甘き死を粧って あなたが抱く 私こそが罌粟の華 足も腕ももぎ取られた 囚われの女のように 想いだけが留まっている 胸を裂けばこの鼓動を 捧げて饗せますか 擦り切れた絹の阿片寝台に 臥せれば百年も昔の 黄昏が広がる 永い刻をただ出逢う為だけに 生きたと申し上げましょう あなた終わりなどないと 永遠の忘却は 恐れより痛みより 耐え難いもの 頸も骨も切り刻まれ 人形の一塊となる わが心は烟と散り 物を言わぬ脣から 吐き出される紫 吸えよ深くこの私を さあ咽に皮膚に肉に 爛れながら気づくがいい 限りないほどの恍惚 真の愛の化身を 私を視る眼を剔ろう ああ愛しき罪人よ 闇の底で共にあらん 裂いた胸の心臓を 重ねて饗し合おう |
極色一代女棘のないバラの束 くださるなら毒草園の 花ひとつこの胸に 植えさせてちょうだい 暮らすのは贅を凝らした 独房で鍵もないのに 窓の虹追いかけて まっさかさま 明日の保障は どこにもなくて 愛し合うほかにアナタ 何があるかしら 召しませポイズン 解毒のファッキン 下手すりゃ心中 仏に散華いっそ懺悔? 先へ通してください 好んで好色 過ぎたら恐怖症 されど妄想 酔いどれ限界堕ちて候 ユメも朝までデカダンス これがセ・ラ・ヴィ 黒幕の腹黒エロ お偉いさん踏ん反りかえって 何様の成り上がり 小市民など嗤え 人はみな平等なんて お伽噺さえ説かないわ 関所には鬼ばかり 心付けを 矛盾だらけで 収まってるのに 殺し合うしかないって 歴史は語るわ 股にはピストル 外してシューティング たかが人生 博奕のエンジェル ここで拍手 返り血はストロベリィ 腹切りロマン 盾にはロッキン さらば青春 春にはチェリー 種からまた やりな直せるまでディスタンス これもセ・ラ・ヴィ 召しませポイズン 解毒のファッキン 下手すりゃ心中 仏に散華いっそ懺悔? 先へ通してください 好んで好色 過ぎたら恐怖症 されど妄想 酔いどれ限界堕ちて候 ユメも朝までデカダンス これがセ・ラ・ヴィ みんなセ・ラ・ヴィ 何にも残さず キレイに死ぬだけ | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 棘のないバラの束 くださるなら毒草園の 花ひとつこの胸に 植えさせてちょうだい 暮らすのは贅を凝らした 独房で鍵もないのに 窓の虹追いかけて まっさかさま 明日の保障は どこにもなくて 愛し合うほかにアナタ 何があるかしら 召しませポイズン 解毒のファッキン 下手すりゃ心中 仏に散華いっそ懺悔? 先へ通してください 好んで好色 過ぎたら恐怖症 されど妄想 酔いどれ限界堕ちて候 ユメも朝までデカダンス これがセ・ラ・ヴィ 黒幕の腹黒エロ お偉いさん踏ん反りかえって 何様の成り上がり 小市民など嗤え 人はみな平等なんて お伽噺さえ説かないわ 関所には鬼ばかり 心付けを 矛盾だらけで 収まってるのに 殺し合うしかないって 歴史は語るわ 股にはピストル 外してシューティング たかが人生 博奕のエンジェル ここで拍手 返り血はストロベリィ 腹切りロマン 盾にはロッキン さらば青春 春にはチェリー 種からまた やりな直せるまでディスタンス これもセ・ラ・ヴィ 召しませポイズン 解毒のファッキン 下手すりゃ心中 仏に散華いっそ懺悔? 先へ通してください 好んで好色 過ぎたら恐怖症 されど妄想 酔いどれ限界堕ちて候 ユメも朝までデカダンス これがセ・ラ・ヴィ みんなセ・ラ・ヴィ 何にも残さず キレイに死ぬだけ |
Animals on the Earthサバンナを彷徨う私はライオン 風を切って夕日へと駆ける それとも雪の崖昇るカモシカ 群れと共に眠れる月の欠片よ 初めて見るのになぜか懐かしい そんな景色がいくつもあって なんて不思議な気持ちになるんだろう 生まれてくる前 どこにいたのか 遙かな記憶は 何を導く ひとりではないと 気づいたらここに いま生きる意味知りたい 海原に抱かれる私はイルカ 波と歌い戯れて泳ぐ あるいは氷の道行く白クマ 水平線を越えてくる春を待つ 理由もないのになぜか涙が こぼれる夜の孤独のなかに なんて優しい気持ちが滲むんだろう 生まれ変わるたび どこへと向かう 紡いだ記憶を なくさぬように 大きな力を 呼び起こせるのは 誰にでもある奇跡 雨の草を渡る私は蟻で 輝く空の恵みを受ける 太陽に近づくときには鷲で 自由に舞う翼が心そのもの まぶたをとじれば広がってゆく どこまでも海と森と大地 そしてこの地球という星を包む青 億万の夢見る小さな胎児 光を求めて腕を伸ばす やがて二本の足は土を踏んで いまこうして生きてる私は人間 すべての生命は自然のなかに あるがままに生き生かされている なんて暖かな気持ちがあるんだろう 世界の夢は 地球が見る夢 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | サバンナを彷徨う私はライオン 風を切って夕日へと駆ける それとも雪の崖昇るカモシカ 群れと共に眠れる月の欠片よ 初めて見るのになぜか懐かしい そんな景色がいくつもあって なんて不思議な気持ちになるんだろう 生まれてくる前 どこにいたのか 遙かな記憶は 何を導く ひとりではないと 気づいたらここに いま生きる意味知りたい 海原に抱かれる私はイルカ 波と歌い戯れて泳ぐ あるいは氷の道行く白クマ 水平線を越えてくる春を待つ 理由もないのになぜか涙が こぼれる夜の孤独のなかに なんて優しい気持ちが滲むんだろう 生まれ変わるたび どこへと向かう 紡いだ記憶を なくさぬように 大きな力を 呼び起こせるのは 誰にでもある奇跡 雨の草を渡る私は蟻で 輝く空の恵みを受ける 太陽に近づくときには鷲で 自由に舞う翼が心そのもの まぶたをとじれば広がってゆく どこまでも海と森と大地 そしてこの地球という星を包む青 億万の夢見る小さな胎児 光を求めて腕を伸ばす やがて二本の足は土を踏んで いまこうして生きてる私は人間 すべての生命は自然のなかに あるがままに生き生かされている なんて暖かな気持ちがあるんだろう 世界の夢は 地球が見る夢 |
上海繚乱ロマンチカ立てば芍薬 座れば牡丹 歩くなら揺れる虞美人草(コクリコ) 踊るのは金の蓮の上 莟めく小さな足 菊花の綸子 捲れば蜥蜴が 腿に這う想い煩い 葉に露の涸れる間もなくて 招く風 夜来香 奇なるものです 出逢いも別れも たとえ一夜でも あなたの名前を聞かせて下さい 喋喋喃喃 恋の愉しみは 秘めやかに咲く花の 命ほど短いもの 愛愛燦燦 燃え尽きるように たった今を生きればいいだけ 他に何もない 希むべきものは ここは魔都 上海の暮れ泥む宵闇 隠す背には蜷局巻いて舞う 龍神か 爪でなぞれば 艶やかな膚の上 微か嗅ぎ取るは血のにおい 野暮な拳銃(ピストル) 枕に仕舞えば 掌に 燻らす煙管 何もかも朧霞む頃 行き交うは百鬼夜行 奇なるものです 出逢いは運命 あなたが殺めた お人の名前はお忘れでしょうか 轟轟哀哀 愛の悲しみを その胸は抱えたことなど ありはせぬでしょうね 戀戀爛爛 一瞬たりとも 消えたことのない怨讐を 果たすこの刻に ふるえる指先 あとは魔夢(ゆめ)上海の 闇に紛れるだけなのに 喋喋喃喃 恋の思い出は 散り急ぎ咲く花の 命ほど儚すぎて 愛愛燦燦 仇のあなたは なぜ恋しい男(おひと)に似ている 懐かしい声で わたしを呼ぶのか 満ちる魔都上海の 匂い立つ花闇 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 立てば芍薬 座れば牡丹 歩くなら揺れる虞美人草(コクリコ) 踊るのは金の蓮の上 莟めく小さな足 菊花の綸子 捲れば蜥蜴が 腿に這う想い煩い 葉に露の涸れる間もなくて 招く風 夜来香 奇なるものです 出逢いも別れも たとえ一夜でも あなたの名前を聞かせて下さい 喋喋喃喃 恋の愉しみは 秘めやかに咲く花の 命ほど短いもの 愛愛燦燦 燃え尽きるように たった今を生きればいいだけ 他に何もない 希むべきものは ここは魔都 上海の暮れ泥む宵闇 隠す背には蜷局巻いて舞う 龍神か 爪でなぞれば 艶やかな膚の上 微か嗅ぎ取るは血のにおい 野暮な拳銃(ピストル) 枕に仕舞えば 掌に 燻らす煙管 何もかも朧霞む頃 行き交うは百鬼夜行 奇なるものです 出逢いは運命 あなたが殺めた お人の名前はお忘れでしょうか 轟轟哀哀 愛の悲しみを その胸は抱えたことなど ありはせぬでしょうね 戀戀爛爛 一瞬たりとも 消えたことのない怨讐を 果たすこの刻に ふるえる指先 あとは魔夢(ゆめ)上海の 闇に紛れるだけなのに 喋喋喃喃 恋の思い出は 散り急ぎ咲く花の 命ほど儚すぎて 愛愛燦燦 仇のあなたは なぜ恋しい男(おひと)に似ている 懐かしい声で わたしを呼ぶのか 満ちる魔都上海の 匂い立つ花闇 |
世紀末ゲネシス怒りよ 遙か天を裂き走る稲妻の切尖 哀しみ 幾万年前絶えた星の灯の下で この世界が 生まれたとき 包んだのは 闇と光 どちらだったろう 人はひとり 産まれてくる 暗がりだけ 見つめながら 生きる事が 死に向かうのだとしても 希望よ 白む空にまた昇る黄金の太陽 愛しさ 澄んだ水面へと映る偽りのない姿 喜び 伸ばす手に触れて咲いた葩弁のぬくもり 淋しさ 蒼い夜に浮き墜ちる月の雫の中に 闇へと舞い散れ 光に埋もれよ この世界が 終わる瞬間(とき)を 抱きとるのは 光か闇 どちらだろうか どこに消え 逝くとしても 戦い 立ち向かう盾と響く鋼の剣の音 絶望 風が凍りつく荒野跡形もない息吹 怒りよ 遙か天を裂き走る稲妻の切尖 哀しみ 幾万年前絶えた星の灯の下で 闇から舞うのは輝く翼で 光が生むのは美しい無数の影 われわれが 歩む地を 彩るもの | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 怒りよ 遙か天を裂き走る稲妻の切尖 哀しみ 幾万年前絶えた星の灯の下で この世界が 生まれたとき 包んだのは 闇と光 どちらだったろう 人はひとり 産まれてくる 暗がりだけ 見つめながら 生きる事が 死に向かうのだとしても 希望よ 白む空にまた昇る黄金の太陽 愛しさ 澄んだ水面へと映る偽りのない姿 喜び 伸ばす手に触れて咲いた葩弁のぬくもり 淋しさ 蒼い夜に浮き墜ちる月の雫の中に 闇へと舞い散れ 光に埋もれよ この世界が 終わる瞬間(とき)を 抱きとるのは 光か闇 どちらだろうか どこに消え 逝くとしても 戦い 立ち向かう盾と響く鋼の剣の音 絶望 風が凍りつく荒野跡形もない息吹 怒りよ 遙か天を裂き走る稲妻の切尖 哀しみ 幾万年前絶えた星の灯の下で 闇から舞うのは輝く翼で 光が生むのは美しい無数の影 われわれが 歩む地を 彩るもの |
この國の向こうにもしも愛しい者が 傷つけられ 砕けた星のように 瞳を伏せたとしたら 僕はすべてを捨て ただこの手に 涙で研いだ刀 握り続けるだろう どこかの国が 今日も争い 悪夢より鮮やかな 哀しみの影を 垣間見せる 愛することと憎しみと どちらが強いのだろう 人はいつかそのふたつを 心のなか抱える でも僕たちはまだ この狭い世界に生きるしかできない もし見知らぬ者が 助けを乞い 何も持たぬ指を 差し伸べていたなら 僕は膝をつく ただその手を 取ることしかできず 途方にくれても どこの国でも 違う言葉で 繰り返し唱えるのは 同じ祈りと わかっている 真(まこと)は光と影との どちらに潜むのだろう 人は誰も表と裏 合わせながら過ごして なぜ僕たちはまだ あの青い空しか見ることができない 愛することと憎しみと どちらが深いのだろう 人はいつかそのふたつを 心のなか抱える なぜ僕たちはまだ この狭い世界変えることができない 憎むことと許すことは どちらが勝るのだろう この弱い心はその重みに 耐えられるのか だけど僕はひとりでも 広い世界に踏み出して 行きたい 行くだろう | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | もしも愛しい者が 傷つけられ 砕けた星のように 瞳を伏せたとしたら 僕はすべてを捨て ただこの手に 涙で研いだ刀 握り続けるだろう どこかの国が 今日も争い 悪夢より鮮やかな 哀しみの影を 垣間見せる 愛することと憎しみと どちらが強いのだろう 人はいつかそのふたつを 心のなか抱える でも僕たちはまだ この狭い世界に生きるしかできない もし見知らぬ者が 助けを乞い 何も持たぬ指を 差し伸べていたなら 僕は膝をつく ただその手を 取ることしかできず 途方にくれても どこの国でも 違う言葉で 繰り返し唱えるのは 同じ祈りと わかっている 真(まこと)は光と影との どちらに潜むのだろう 人は誰も表と裏 合わせながら過ごして なぜ僕たちはまだ あの青い空しか見ることができない 愛することと憎しみと どちらが深いのだろう 人はいつかそのふたつを 心のなか抱える なぜ僕たちはまだ この狭い世界変えることができない 憎むことと許すことは どちらが勝るのだろう この弱い心はその重みに 耐えられるのか だけど僕はひとりでも 広い世界に踏み出して 行きたい 行くだろう |
Hell's Maria漆黒のベールさえ わたしは息を掛けて しばしのとき純白へと 塗り替える ここには行き惑う 魂たちが集う でもおまえはまだ 影さえ堕とさずに 地獄に生きれど 母なる聖なる わたしは浅ましきゆえ この身を腐らせ おまえの何を呼び 死のない死を翫ぶ 痛みを隠すのは ただひとつの悦び 皮膚の上を這う 炎の道しるべ ここでは過ちも 真実も埋もれて 曝かれるは 己己 在るがまま 地獄の底こそ 天上の真上 罪を産み落とすは愛 わたしを抱くなら おまえが生まれてきた 秘処を塞ぎ犯せ 地獄に暮らせど 母なる聖なる 美しき女たちは 永劫を背負い 戀しさに縋り 生なき生を葬る | ALI PROJECT | Arika Takarano | Mikiya Katakura | | 漆黒のベールさえ わたしは息を掛けて しばしのとき純白へと 塗り替える ここには行き惑う 魂たちが集う でもおまえはまだ 影さえ堕とさずに 地獄に生きれど 母なる聖なる わたしは浅ましきゆえ この身を腐らせ おまえの何を呼び 死のない死を翫ぶ 痛みを隠すのは ただひとつの悦び 皮膚の上を這う 炎の道しるべ ここでは過ちも 真実も埋もれて 曝かれるは 己己 在るがまま 地獄の底こそ 天上の真上 罪を産み落とすは愛 わたしを抱くなら おまえが生まれてきた 秘処を塞ぎ犯せ 地獄に暮らせど 母なる聖なる 美しき女たちは 永劫を背負い 戀しさに縋り 生なき生を葬る |
戦慄の子供たち光る眼で闇を読む 恐るべき子供達 生まれてきた時からずっと 愛とは凶器で 真っ赤に濡れた胸を掴んで 傷口に埋めた 腐敗の中から成せる世界には 華やぐ絶望 生かすも殺すもわたしたちの業 犬のように笑い 豚のように泣いて 喚きつづけたあとには さあどうする 守られあやされ毀れて 息づくこの身は抜け殻 ひび割れ煌めく心の 引き金に指を掛け 守られあやされ壊して すべてわかったふりをして 撃つのは甲斐なき幻(ゆめ)ばかり 足の生えた亡霊の群れ 遊戯の死を踏めど 生きるために焦がれて探す ゲートは 地の底に どんな始まりも終わりの為では 非ざる凶暴 わたしを救うのはわたしたちだけ 敵のように愛し 友のように憎み 偽りながら出会ったわけじゃない 番って求めてさぐれば みんな沈んでく気がする 上澄みに浮かぶ心は 汚れてはないと知る 番って求め 弄って 涙にならない痛みを さあ口移しで分け合おう 眠る眼で闇を抱く 哀しみの子供達 守られあやされ毀れて 息づくこの身は抜け殻 ひび割れ煌めく心の 引き金に指を掛け 縛られ囲われ飼われて喰まれて 抗う切なる自由よ 呪って夢みて疎んで祈って 運命よ! 生きたいと願う まだ残れるわたしの命 | ALI PROJECT | Arika Takarano | Mikiya Katakura | | 光る眼で闇を読む 恐るべき子供達 生まれてきた時からずっと 愛とは凶器で 真っ赤に濡れた胸を掴んで 傷口に埋めた 腐敗の中から成せる世界には 華やぐ絶望 生かすも殺すもわたしたちの業 犬のように笑い 豚のように泣いて 喚きつづけたあとには さあどうする 守られあやされ毀れて 息づくこの身は抜け殻 ひび割れ煌めく心の 引き金に指を掛け 守られあやされ壊して すべてわかったふりをして 撃つのは甲斐なき幻(ゆめ)ばかり 足の生えた亡霊の群れ 遊戯の死を踏めど 生きるために焦がれて探す ゲートは 地の底に どんな始まりも終わりの為では 非ざる凶暴 わたしを救うのはわたしたちだけ 敵のように愛し 友のように憎み 偽りながら出会ったわけじゃない 番って求めてさぐれば みんな沈んでく気がする 上澄みに浮かぶ心は 汚れてはないと知る 番って求め 弄って 涙にならない痛みを さあ口移しで分け合おう 眠る眼で闇を抱く 哀しみの子供達 守られあやされ毀れて 息づくこの身は抜け殻 ひび割れ煌めく心の 引き金に指を掛け 縛られ囲われ飼われて喰まれて 抗う切なる自由よ 呪って夢みて疎んで祈って 運命よ! 生きたいと願う まだ残れるわたしの命 |
雨のソナタ ~La Pluie~溜息ひとつ ついて 瞳をそらすのね 私の胸に残る 想いをあなたは散らす ひらいた窓の 雨音にまぎれ いつかの Pianoが 唄っている ああ 抱きしめてくれた日の 陽炎が ああ ふたりの季節 流してく涙になる ただひとつの 言葉も 留められずに 冷たい風のなかも あなたの影に 寄りそって歩いてた やさしさに慣れすぎてる 雨が止む前に 部屋を出ていって 消えてく靴音 追えないよう ああ さよならが言えなくて 今はただ もう 色褪せて落ちるのを 待つだけなの あなたの香り そっと 雫に流して ああ 抱きしめてくれた日の ピアニッシモ ねえ 忘れない 忘れないで 胸の奥に あなたが好き それだけで 生きていたのよ それだけで 生きてきたのに | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 溜息ひとつ ついて 瞳をそらすのね 私の胸に残る 想いをあなたは散らす ひらいた窓の 雨音にまぎれ いつかの Pianoが 唄っている ああ 抱きしめてくれた日の 陽炎が ああ ふたりの季節 流してく涙になる ただひとつの 言葉も 留められずに 冷たい風のなかも あなたの影に 寄りそって歩いてた やさしさに慣れすぎてる 雨が止む前に 部屋を出ていって 消えてく靴音 追えないよう ああ さよならが言えなくて 今はただ もう 色褪せて落ちるのを 待つだけなの あなたの香り そっと 雫に流して ああ 抱きしめてくれた日の ピアニッシモ ねえ 忘れない 忘れないで 胸の奥に あなたが好き それだけで 生きていたのよ それだけで 生きてきたのに |
冬物語冬の道に咲いた花 ふたり 歩いた頃は 気づかずに通り過ぎて いたでしょう Why are you leaving? 呼び止めてくれる人もなく What will I live for? 抱きしめる 遠きやさしさよ 木枯らしが 少しずつあなたの夢を うばってゆくの あの日 落ち葉踏みながら 靴のほこり 気にして 別れの言葉も あなた 少なげで Why are you leaving? 問いかけることさえ出来ずに What will I live for? 街は雪 時が止まるよう その腕を はぐれたままでは どこにも 帰れないのよ 今はそっと眠っている 春が目覚めたら 私 あなたの幸せを きっと願えるから Why are you leaving? あの頃につづく道はなく What will I live for? 抱きしめる 遠き愛しさよ いつまでも 私の心はあなたを探しているの Why are you leaving? 追いかけることさえ出来ずに What will I live for? 雪の中 愛は埋もれても ふたりには 忘れなきゃならない事は何もないはず | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 冬の道に咲いた花 ふたり 歩いた頃は 気づかずに通り過ぎて いたでしょう Why are you leaving? 呼び止めてくれる人もなく What will I live for? 抱きしめる 遠きやさしさよ 木枯らしが 少しずつあなたの夢を うばってゆくの あの日 落ち葉踏みながら 靴のほこり 気にして 別れの言葉も あなた 少なげで Why are you leaving? 問いかけることさえ出来ずに What will I live for? 街は雪 時が止まるよう その腕を はぐれたままでは どこにも 帰れないのよ 今はそっと眠っている 春が目覚めたら 私 あなたの幸せを きっと願えるから Why are you leaving? あの頃につづく道はなく What will I live for? 抱きしめる 遠き愛しさよ いつまでも 私の心はあなたを探しているの Why are you leaving? 追いかけることさえ出来ずに What will I live for? 雪の中 愛は埋もれても ふたりには 忘れなきゃならない事は何もないはず |
Virtual Fantasy月の光を顕微鏡で 覗くように 目に見えぬものを 愛しなさい 羽音はミクロの衣擦れ 心澄まし 大気の調べを 聞きなさい 終わらぬ物語(ストーリー) めくるように キラキラ醒めないで 生きて行くのよ 未来はヴァーチュアル・ファンタジー あなたの影(シャドウ)の中にある 幾何学模様 ロマンティック 愛のしずく試験管で 飽和させ 不毛の日々へと 注ぎなさい きらめく宇宙(コスモス)は 万華鏡なの クルクル目眩く 破壊のモザイク リアルな画面はいつでも あなたの指の先にある 化学雪(ケミカルスノウ) ノスタルジック 流行病(ハヤリヤマイ)ノ ロマンティック 未来はヴァーチュアル・ファンタジー あなたの影の中にある 未来はヴァーチュアル・ファンタジー あなたの影の中にある | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 月の光を顕微鏡で 覗くように 目に見えぬものを 愛しなさい 羽音はミクロの衣擦れ 心澄まし 大気の調べを 聞きなさい 終わらぬ物語(ストーリー) めくるように キラキラ醒めないで 生きて行くのよ 未来はヴァーチュアル・ファンタジー あなたの影(シャドウ)の中にある 幾何学模様 ロマンティック 愛のしずく試験管で 飽和させ 不毛の日々へと 注ぎなさい きらめく宇宙(コスモス)は 万華鏡なの クルクル目眩く 破壊のモザイク リアルな画面はいつでも あなたの指の先にある 化学雪(ケミカルスノウ) ノスタルジック 流行病(ハヤリヤマイ)ノ ロマンティック 未来はヴァーチュアル・ファンタジー あなたの影の中にある 未来はヴァーチュアル・ファンタジー あなたの影の中にある |
小夜啼鳥(ナイチンゲール)あなたから 愛をついばむほど 哀しい夢 さえずる小鳥 私は 知らない名前を あなたが呼んだの 私 眠るふりして 窓を見る その腕が 夜ごと私の籠 空はもう 広すぎて飛べやしない あなたは冷たい 茨の棘なの いつも私を抱いて 微笑うだけ | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | あなたから 愛をついばむほど 哀しい夢 さえずる小鳥 私は 知らない名前を あなたが呼んだの 私 眠るふりして 窓を見る その腕が 夜ごと私の籠 空はもう 広すぎて飛べやしない あなたは冷たい 茨の棘なの いつも私を抱いて 微笑うだけ |
星降る夜の天文学腕を伸ばせば 宇宙のベッドの上 吐息の星が 砂金みたいに流れ ふたりの間で 音をたてる 天の河越えて 迷子になる あなたの瞳は 恋しい地球 せつなく遠く近く 目と目が合う 隕石の加速度で あなたに落ちるわ 雲を引き裂き 背中で爪が割れる 天も地もない シーツの天文台 乙女座を満たす 恒星(ひかり)の剣 あまい銀河の 波を昇り 彗星に乗って あなたを回る 死ぬほど熱く深く 融けてゆくわ 太陽に吸い込まれ 炎になるまで せつなく遠く近く 目と目が合う 一億光年の旅 あなたと行きたい 死ぬほど熱く深く 融けてゆくわ 太陽に吸い込まれ 炎になるまで | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 腕を伸ばせば 宇宙のベッドの上 吐息の星が 砂金みたいに流れ ふたりの間で 音をたてる 天の河越えて 迷子になる あなたの瞳は 恋しい地球 せつなく遠く近く 目と目が合う 隕石の加速度で あなたに落ちるわ 雲を引き裂き 背中で爪が割れる 天も地もない シーツの天文台 乙女座を満たす 恒星(ひかり)の剣 あまい銀河の 波を昇り 彗星に乗って あなたを回る 死ぬほど熱く深く 融けてゆくわ 太陽に吸い込まれ 炎になるまで せつなく遠く近く 目と目が合う 一億光年の旅 あなたと行きたい 死ぬほど熱く深く 融けてゆくわ 太陽に吸い込まれ 炎になるまで |
マダム・ノワール−Madame Noir殻のように重たい 青い制服を脱ぎ捨て アノヒトの窓辺に 飛んで行きたいと思う 触れれば血の滲むような 純潔に縛られた 少女達 煌めく地上では 愛さえも機械仕掛け 決められた時間で 消滅する遊戯(ゲーム)なの メトロの終着駅から 夜の国へと 切符をすりかえて マダム・ノワール その胸に 幾夜も抱かれて わたしたちは真実を 見いだす魔術を ああ 教わる 仮面の王者に 君臨する男達 麻痺した心を 燃える愛で救いましょう 自分探し未来都市を 炎のサーカスに変えて 踊るのよ マダム・ノワール 闇夜から 光を見た時 神話の昔(かこ)生き絶えた 天使の羽ばたき ほら 聞こえる マダム・ノワール その指に 髪を撫でられて わたしたちは明日を待つ 儚い命と知っても マダム・ノワール 世紀末最後の答えは 瞳とじて見るよりも 目をあけ 見る夢 美し ああ 麗し | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 殻のように重たい 青い制服を脱ぎ捨て アノヒトの窓辺に 飛んで行きたいと思う 触れれば血の滲むような 純潔に縛られた 少女達 煌めく地上では 愛さえも機械仕掛け 決められた時間で 消滅する遊戯(ゲーム)なの メトロの終着駅から 夜の国へと 切符をすりかえて マダム・ノワール その胸に 幾夜も抱かれて わたしたちは真実を 見いだす魔術を ああ 教わる 仮面の王者に 君臨する男達 麻痺した心を 燃える愛で救いましょう 自分探し未来都市を 炎のサーカスに変えて 踊るのよ マダム・ノワール 闇夜から 光を見た時 神話の昔(かこ)生き絶えた 天使の羽ばたき ほら 聞こえる マダム・ノワール その指に 髪を撫でられて わたしたちは明日を待つ 儚い命と知っても マダム・ノワール 世紀末最後の答えは 瞳とじて見るよりも 目をあけ 見る夢 美し ああ 麗し |
木洩れ陽のワルツ子供たち 回すよ ストリート・オルガン 公園のパントマイムに 人が集まる 道化師が 差し出す 目に見えない 花が だんだんと 色づき 風に香るよ おしゃべりは 止めにして 今は 耳をすましましょ Accordez-moi このまま 木洩れ陽舞う花園で Embrassez-moi 踊ろう 猫たちも誘い出し 肩肘を張っても 溜め息で壊れる そんな日は おいでよ 夢を拾いに ほほ笑みをもう少し ほらね 呼びもどしたなら Accordez-moi 誰もが 木洩れ陽舞う街角で Embrassez-moi 恋する 鳥たちもささやくよ Accordez-moi あなたと 木洩れ陽舞う劇場で Embrassez-moi 会えそう 噴水の貴賓席 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 子供たち 回すよ ストリート・オルガン 公園のパントマイムに 人が集まる 道化師が 差し出す 目に見えない 花が だんだんと 色づき 風に香るよ おしゃべりは 止めにして 今は 耳をすましましょ Accordez-moi このまま 木洩れ陽舞う花園で Embrassez-moi 踊ろう 猫たちも誘い出し 肩肘を張っても 溜め息で壊れる そんな日は おいでよ 夢を拾いに ほほ笑みをもう少し ほらね 呼びもどしたなら Accordez-moi 誰もが 木洩れ陽舞う街角で Embrassez-moi 恋する 鳥たちもささやくよ Accordez-moi あなたと 木洩れ陽舞う劇場で Embrassez-moi 会えそう 噴水の貴賓席 |
堕ちて候桜の花は 狂い咲き 桜の花は 狂い咲き 春告鳥は 狂い啼き 乱れ髪ゆらり 夢一夜散りぬるを 桜の花は 狂い咲き 狂い咲き 年中寝んごろ 恋ぐるい 夜風の間に間の無情なさ 赤き帯だらり 参りゃんせ 堕ちりゃんせ 手折る枝はらり 恋し人 帰しゃせぬ 紅蓮の闇は 甘く深く 持ちつ持たれつ 堕ちて候 桜の花は 狂い咲き 花緒切れからり 通りゃんせ 堕ちりゃんせ 簪がきらり 恋し人 帰しゃせぬ 赤き帯だらり 参りゃんせ 堕ちりゃんせ 熱き胸ほろり 参りゃんせ 堕ちりゃんせ | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 桜の花は 狂い咲き 桜の花は 狂い咲き 春告鳥は 狂い啼き 乱れ髪ゆらり 夢一夜散りぬるを 桜の花は 狂い咲き 狂い咲き 年中寝んごろ 恋ぐるい 夜風の間に間の無情なさ 赤き帯だらり 参りゃんせ 堕ちりゃんせ 手折る枝はらり 恋し人 帰しゃせぬ 紅蓮の闇は 甘く深く 持ちつ持たれつ 堕ちて候 桜の花は 狂い咲き 花緒切れからり 通りゃんせ 堕ちりゃんせ 簪がきらり 恋し人 帰しゃせぬ 赤き帯だらり 参りゃんせ 堕ちりゃんせ 熱き胸ほろり 参りゃんせ 堕ちりゃんせ |
吾君想う故に吾在り生き霊となりて瞼を抉ろうと 見えるのは同じもの まっすぐ立ってますか 現し世の その わたし 眠るあなたをまた 見下ろしてるの 月を背に影も曳かず たゆたう幻のように 腕もなく足もなく なお指もなく それでもわたし あなたに触れているでしょ 全身全霊 在るのが恨みなら 爪も毒 染めるのに 左の胸の下 溜まる愛 その血だけ 消えた恋を 捉えていられるほど 記憶は意味を持たない 人が生きる場所は何処 今はここでも行方は もうどこにもなく こうしてわたし あなたのそばを巡って 流水落下 月を背に影も曳かず たゆたう幻のように 涙もなく熱もなく なお息もなく それでもわたし あなたに触れているのよ 全身全霊 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 瞼を抉ろうと 見えるのは同じもの まっすぐ立ってますか 現し世の その わたし 眠るあなたをまた 見下ろしてるの 月を背に影も曳かず たゆたう幻のように 腕もなく足もなく なお指もなく それでもわたし あなたに触れているでしょ 全身全霊 在るのが恨みなら 爪も毒 染めるのに 左の胸の下 溜まる愛 その血だけ 消えた恋を 捉えていられるほど 記憶は意味を持たない 人が生きる場所は何処 今はここでも行方は もうどこにもなく こうしてわたし あなたのそばを巡って 流水落下 月を背に影も曳かず たゆたう幻のように 涙もなく熱もなく なお息もなく それでもわたし あなたに触れているのよ 全身全霊 |
地獄の門蛇に魅入られたら 真っ逆さまに 堕ちよ 蛇の道深く 憎しみはたわわに 虚実は花と咲き乱れ実る 夢の瑕疵の 唾棄すべき腑 手をかけよ 命を以って 蒼白に開く指 まみえる前に もしもおまえが 暗殺者ならば 迷い 嫉み 打ち砕くことができようか 悶絶せよ 堕落するときは いっそ見事に 血を吐き 毒に塗れ 奈落へと向かわん 其処でしか見えない天を仰ぎ 灼け爛れてゆく 明日を嗤えよ 縋り付き 這い上がる 鉄の汗 舌にのせ 喘ぎは至極 悪も穢れも 生きてゆくこその 痛み 証 涙を汚すより貴く 闘争せよ 愛を知りたくば 真っ暗がりへ 求めよ 赤子のように 叫びの胤の中 産まれるまえの闇 甦らん 選ぶがいい 戻るのか行くのか もしもわたしが 征服者ならば 人の心 忘れ去ってしまえるだろうか 陥落せよ 邪に魅入られたら 真っ逆さまに 堕ちよ 蛇の谷深く 悦びはうららに 月華さえ最後に辿り着くは 底の土 静かなる塋域 堕落すべきとき さあさ華麗に 血を抱き 毒に淫し 奈落へと向かわん この世の終わりには 果てがないと 嗚呼知るがいい 悶え盛る日々に! | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 蛇に魅入られたら 真っ逆さまに 堕ちよ 蛇の道深く 憎しみはたわわに 虚実は花と咲き乱れ実る 夢の瑕疵の 唾棄すべき腑 手をかけよ 命を以って 蒼白に開く指 まみえる前に もしもおまえが 暗殺者ならば 迷い 嫉み 打ち砕くことができようか 悶絶せよ 堕落するときは いっそ見事に 血を吐き 毒に塗れ 奈落へと向かわん 其処でしか見えない天を仰ぎ 灼け爛れてゆく 明日を嗤えよ 縋り付き 這い上がる 鉄の汗 舌にのせ 喘ぎは至極 悪も穢れも 生きてゆくこその 痛み 証 涙を汚すより貴く 闘争せよ 愛を知りたくば 真っ暗がりへ 求めよ 赤子のように 叫びの胤の中 産まれるまえの闇 甦らん 選ぶがいい 戻るのか行くのか もしもわたしが 征服者ならば 人の心 忘れ去ってしまえるだろうか 陥落せよ 邪に魅入られたら 真っ逆さまに 堕ちよ 蛇の谷深く 悦びはうららに 月華さえ最後に辿り着くは 底の土 静かなる塋域 堕落すべきとき さあさ華麗に 血を抱き 毒に淫し 奈落へと向かわん この世の終わりには 果てがないと 嗚呼知るがいい 悶え盛る日々に! |
騎士乙女枕の下 隠すは剣 古より私を護る 胸の痛みを塞ぐのは その青き輝きのみ 戦うことを忘れ去って 白い絹に包まれたなら 今あなたが見えるのだろう その手が持つ夢の姿も でも何故 耳に響く咆哮 眠れぬ夜に眼は煌めく 被さった闇の隙間から 見上げなくとも心には 果てしない宇宙がある 生きることさえ忘れ去って ひとりまたひとり後退る 微笑は寂しく優しく まるで私哀れむように ここには 永久に続く渇き 盾を持たぬこの身体が 浴びるは誰が血か己が血か 夕炎の朱も弾く肌に 恐れの色は宿らぬ 枕の下 隠すは剣 古より私を護る 胸の痛みを塞ぐのは その青き輝きのみ 眠れぬ夜に眼は煌めく 被さった闇の隙間から 見上げなくとも心には 果てしない宇宙がある | ALI PROJECT | Arika Takarano | Mikiya Katakura | 片倉三起也 | 枕の下 隠すは剣 古より私を護る 胸の痛みを塞ぐのは その青き輝きのみ 戦うことを忘れ去って 白い絹に包まれたなら 今あなたが見えるのだろう その手が持つ夢の姿も でも何故 耳に響く咆哮 眠れぬ夜に眼は煌めく 被さった闇の隙間から 見上げなくとも心には 果てしない宇宙がある 生きることさえ忘れ去って ひとりまたひとり後退る 微笑は寂しく優しく まるで私哀れむように ここには 永久に続く渇き 盾を持たぬこの身体が 浴びるは誰が血か己が血か 夕炎の朱も弾く肌に 恐れの色は宿らぬ 枕の下 隠すは剣 古より私を護る 胸の痛みを塞ぐのは その青き輝きのみ 眠れぬ夜に眼は煌めく 被さった闇の隙間から 見上げなくとも心には 果てしない宇宙がある |
裸々イヴ新世紀空を駆ける 自由に優雅に 肩にも心にも少女は翼を持つ 生まれ落ちた世界は美しい 女神さえ支配できない 希望(ゆめ)は暗黒に埋められた星で 見てるだけじゃ輝かず 私のカラダは宇宙船となり 思考の大気を昇って果てそう 平穏に甘んじたら 魂(ハート)がバグ起こす ねぇあなたのロケットで 軌道修正してくださる? 繋がって確かめ合う 私たちアンドロイドじゃないもの 虹を掛ける 明日へ誰かへ 願えば届くと少しづつ信じてる 進んでゆく世界は果て無い 神にさえ破壊できない 人が抱えた罪もいつか消えて 横たわる夜に曝け出されてく 裸の胸に刺さった 様々な想い 解き放つために この腕をどこに広げればいい 孤独を浮遊しても 迷路から帰れない さぁあなたもドアを降りて 抱きしめに来ればいいわ 何もかも脱ぎ捨て合う 地上に堕ちてきた天使のように 夢を賭ける 未来へ地球へ 未知なる莟は開かれるため伸びる 失われた楽園を求め もう一度イヴへと目覚めよう 人が忘れた愛も再生して 宇宙(そら)を駆ける 自由に優雅に 脳にも背骨にも少女は翼を持つ 創造する世界は美しい 女神にも模倣できない 虹を掛ける 明日へあなたへ 願えば届くといつまでも信じよう 向かってゆく世界は手強い 神になど任せられない 人が守るべき“時”が訪れる さあ明ける闇に 溺れるヒカリに | ALI PROJECT | Arika Takarano | Mikiya Katakura | 片倉三起也 | 空を駆ける 自由に優雅に 肩にも心にも少女は翼を持つ 生まれ落ちた世界は美しい 女神さえ支配できない 希望(ゆめ)は暗黒に埋められた星で 見てるだけじゃ輝かず 私のカラダは宇宙船となり 思考の大気を昇って果てそう 平穏に甘んじたら 魂(ハート)がバグ起こす ねぇあなたのロケットで 軌道修正してくださる? 繋がって確かめ合う 私たちアンドロイドじゃないもの 虹を掛ける 明日へ誰かへ 願えば届くと少しづつ信じてる 進んでゆく世界は果て無い 神にさえ破壊できない 人が抱えた罪もいつか消えて 横たわる夜に曝け出されてく 裸の胸に刺さった 様々な想い 解き放つために この腕をどこに広げればいい 孤独を浮遊しても 迷路から帰れない さぁあなたもドアを降りて 抱きしめに来ればいいわ 何もかも脱ぎ捨て合う 地上に堕ちてきた天使のように 夢を賭ける 未来へ地球へ 未知なる莟は開かれるため伸びる 失われた楽園を求め もう一度イヴへと目覚めよう 人が忘れた愛も再生して 宇宙(そら)を駆ける 自由に優雅に 脳にも背骨にも少女は翼を持つ 創造する世界は美しい 女神にも模倣できない 虹を掛ける 明日へあなたへ 願えば届くといつまでも信じよう 向かってゆく世界は手強い 神になど任せられない 人が守るべき“時”が訪れる さあ明ける闇に 溺れるヒカリに |
桂冠詩人わが心を夜毎 冷たい月の 光に凍らせて 粉々に砕けば 燦爛と燃え 破片は胸を刺さん これが愛する痛みと 白亜の神殿に 刻まれた幾万の詩 過去からの営み なぞる如く生きては ただ歌を紡ぐ 狂おしき宿命 なおも馨しく 苦しみ伝う血 わが涙を注ぐ 静かな海に 水面の輝きに 抱かれて沈むなら 深淵に落ち 蒼い真珠とならん 偽りなき恋ならば 想いの海原を 言葉は帆船(ふね)になって どこまでも旅する 辿り着く岸辺は この世にはないのに 波は永久に寄せる 頭上に戴く 泡沫の花よ 天へと捧げん 空に書き風に詩い 最後の一節まで 月桂の葉匂う 美し供物となれ この命を添えて すべて時の砂 埋もれたあとも | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | わが心を夜毎 冷たい月の 光に凍らせて 粉々に砕けば 燦爛と燃え 破片は胸を刺さん これが愛する痛みと 白亜の神殿に 刻まれた幾万の詩 過去からの営み なぞる如く生きては ただ歌を紡ぐ 狂おしき宿命 なおも馨しく 苦しみ伝う血 わが涙を注ぐ 静かな海に 水面の輝きに 抱かれて沈むなら 深淵に落ち 蒼い真珠とならん 偽りなき恋ならば 想いの海原を 言葉は帆船(ふね)になって どこまでも旅する 辿り着く岸辺は この世にはないのに 波は永久に寄せる 頭上に戴く 泡沫の花よ 天へと捧げん 空に書き風に詩い 最後の一節まで 月桂の葉匂う 美し供物となれ この命を添えて すべて時の砂 埋もれたあとも |
アラ皮昔々 栄えし国の 王子がひとり狩りへと出た 禁忌の森に入り 崖に足を取られて 気が付けば月も落ちぬ夜 そのとき眩暈のなか 近づくのは金色の姿 気高く聳えた角 一頭の神々しい牡鹿 不思議な光に向け 若者は我を失くしたように 弓を構えて 狙いを定めて 撓む弦に鋼の矢 命など惜しまぬと 鹿は銀いろの声で云う だがこの森守るわたしが 死ねばすべては茨となり おまえの都も滅びるだろう 心臓を突き 金の首と剥いだ皮 勇んで城に運ばれる 幾年か経ち王子は王に 戦破れ国は衰え 茨伝う城壁 嘆き交わす人々 愛も幸も遠去かりゆく やがては喰うものまで 底を尽き飢えと渇きのなか 森へと訪えども朽ちた木々 芽のひとつもなく 泉も涸れ 獣の影さえなくただ風が通り 疲れ頽れ ふと目を上げれば 黄金の幼き牡鹿 あなたは父の仇 いつかと同じ声が響く でも屍と化した国を 再び甦らせるのは あなたをおいては誰もいない 永遠の わたしのこの血肉で 国人を救えるだろう 命は捧げましょう 鹿は銀いろの声で鳴く 王は涙をこぼしながら やわらかな胸へと矢を射る あの日の過ちを心から懺悔して 悔い改めた王は禁色の光と生きる 死ぬまで二頭のアラ皮 纏いつづけながら | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 昔々 栄えし国の 王子がひとり狩りへと出た 禁忌の森に入り 崖に足を取られて 気が付けば月も落ちぬ夜 そのとき眩暈のなか 近づくのは金色の姿 気高く聳えた角 一頭の神々しい牡鹿 不思議な光に向け 若者は我を失くしたように 弓を構えて 狙いを定めて 撓む弦に鋼の矢 命など惜しまぬと 鹿は銀いろの声で云う だがこの森守るわたしが 死ねばすべては茨となり おまえの都も滅びるだろう 心臓を突き 金の首と剥いだ皮 勇んで城に運ばれる 幾年か経ち王子は王に 戦破れ国は衰え 茨伝う城壁 嘆き交わす人々 愛も幸も遠去かりゆく やがては喰うものまで 底を尽き飢えと渇きのなか 森へと訪えども朽ちた木々 芽のひとつもなく 泉も涸れ 獣の影さえなくただ風が通り 疲れ頽れ ふと目を上げれば 黄金の幼き牡鹿 あなたは父の仇 いつかと同じ声が響く でも屍と化した国を 再び甦らせるのは あなたをおいては誰もいない 永遠の わたしのこの血肉で 国人を救えるだろう 命は捧げましょう 鹿は銀いろの声で鳴く 王は涙をこぼしながら やわらかな胸へと矢を射る あの日の過ちを心から懺悔して 悔い改めた王は禁色の光と生きる 死ぬまで二頭のアラ皮 纏いつづけながら |
勇侠青春謳 行けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え 茜射す空の 彼方にまほろば 幽囚の孤獨に 彷徨う青春は 弱さと怒りが姿無き敵ですか 父よ 未だ我は 己を知りがたし 先立つ兄らの 見えない背中を追えば 迷いの一夜に明星は誘う 死して終わらぬ 夢を焦がれども 確かな君こそ我が命 烈風の荒野で 蝶よ花よと生き とこしえの春に 咲き添うまぼろし 混濁の純潔 この身は汚れても 心の錦を信じていてください 母よ けして我は 涙を見せねども 足下の草に露は消えもせで 生まれた意義なら やがて知る時が来よう このいま せめての義旗 血汐に浸し ただ君を愛し 胸に刻んだ 刺青(しせい)のような傷を抱いて 行けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え 茜射す空の 彼方にまほろば 勇侠の士となり 戦う青春は 仄蒼きほどに愚かなものでしょうか 父よ 未だ我は 愛ひとつ護れず 仮初めのこの世の真はいづこ 烈風の荒野で 蝶よ花よと生き とこしえの春に 舞い散るまぼろし 混濁の純潔 この身は汚れても 心の錦を信じていてください 母よ いつか我を 授かりし誉れと 生けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え 茜射す空の 彼方はまほろば 高潔の志のもと 戦う青春は 果敢なき時代(とき)ゆえ美しきものとあれ 父よ いつか我は 己に打ち克たん 尊びのこの世の誠はそこに | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 行けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え 茜射す空の 彼方にまほろば 幽囚の孤獨に 彷徨う青春は 弱さと怒りが姿無き敵ですか 父よ 未だ我は 己を知りがたし 先立つ兄らの 見えない背中を追えば 迷いの一夜に明星は誘う 死して終わらぬ 夢を焦がれども 確かな君こそ我が命 烈風の荒野で 蝶よ花よと生き とこしえの春に 咲き添うまぼろし 混濁の純潔 この身は汚れても 心の錦を信じていてください 母よ けして我は 涙を見せねども 足下の草に露は消えもせで 生まれた意義なら やがて知る時が来よう このいま せめての義旗 血汐に浸し ただ君を愛し 胸に刻んだ 刺青(しせい)のような傷を抱いて 行けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え 茜射す空の 彼方にまほろば 勇侠の士となり 戦う青春は 仄蒼きほどに愚かなものでしょうか 父よ 未だ我は 愛ひとつ護れず 仮初めのこの世の真はいづこ 烈風の荒野で 蝶よ花よと生き とこしえの春に 舞い散るまぼろし 混濁の純潔 この身は汚れても 心の錦を信じていてください 母よ いつか我を 授かりし誉れと 生けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え 茜射す空の 彼方はまほろば 高潔の志のもと 戦う青春は 果敢なき時代(とき)ゆえ美しきものとあれ 父よ いつか我は 己に打ち克たん 尊びのこの世の誠はそこに |
鬼帝の剣この胸に抱くのは正義 朱く熱く燃える わが太陽 この世の何処かで 凍りつき眠る真実 見つけ出すこの手 愛と哀しみに どれだけ触れるのか 僕は僕であるため 闇を融かしてゆく まだ見ぬ世界への 扉をくぐるとき 翼が傷つくのなら この心を 鋼に変え 交差する光よ 落ちる影は 未来の先を 輝かせるだろう 果てしのない宇宙の隅 ひとつひとつ孤独の星に 生きる僕ら 繋がり合う 地球越えるLINE(はし)となるように 昏く潜み浮く青天の月 嘲り翳ろう 夢の雫がこぼれても 差し伸べたこの手 受け取るぬくもり そこに在る微笑み 君が君でいるため 命を添わせよう 魂(こころ)の奥に棲む 鬼は片眼を開け 深まる時を見つめる 何が悪で何が善か 誰かを守る為 怒りを持ち 涙を流し 己に熔けゆく 尽きぬものは希望と欲 ひとりひとり刹那の罠に 迷う僕ら 争い合う それが正しい歴史となるのか 遠く近く聳ゆる わが大地 頽れ踏みしめ すべてを還す土の上 包み込む腕の 優しさの記憶 何度でも目覚める 人が人であるため 道は続くだろう この胸に抱くのは剣 朱く熱く燃える わが太陽 この世の何処かで 凍りつき眠る真実 見つけ出すこの手 愛と憎しみに どれだけ触れようと 僕は僕でありたい 昏く潜み浮く青天の月 嘲り翳ろう 夢の雫がこぼれても 差し伸べたこの手 受け取るぬくもり そこに在る微笑み 君が君でいるため 命を添わせよう そして僕を 護る 勝利 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | この胸に抱くのは正義 朱く熱く燃える わが太陽 この世の何処かで 凍りつき眠る真実 見つけ出すこの手 愛と哀しみに どれだけ触れるのか 僕は僕であるため 闇を融かしてゆく まだ見ぬ世界への 扉をくぐるとき 翼が傷つくのなら この心を 鋼に変え 交差する光よ 落ちる影は 未来の先を 輝かせるだろう 果てしのない宇宙の隅 ひとつひとつ孤独の星に 生きる僕ら 繋がり合う 地球越えるLINE(はし)となるように 昏く潜み浮く青天の月 嘲り翳ろう 夢の雫がこぼれても 差し伸べたこの手 受け取るぬくもり そこに在る微笑み 君が君でいるため 命を添わせよう 魂(こころ)の奥に棲む 鬼は片眼を開け 深まる時を見つめる 何が悪で何が善か 誰かを守る為 怒りを持ち 涙を流し 己に熔けゆく 尽きぬものは希望と欲 ひとりひとり刹那の罠に 迷う僕ら 争い合う それが正しい歴史となるのか 遠く近く聳ゆる わが大地 頽れ踏みしめ すべてを還す土の上 包み込む腕の 優しさの記憶 何度でも目覚める 人が人であるため 道は続くだろう この胸に抱くのは剣 朱く熱く燃える わが太陽 この世の何処かで 凍りつき眠る真実 見つけ出すこの手 愛と憎しみに どれだけ触れようと 僕は僕でありたい 昏く潜み浮く青天の月 嘲り翳ろう 夢の雫がこぼれても 差し伸べたこの手 受け取るぬくもり そこに在る微笑み 君が君でいるため 命を添わせよう そして僕を 護る 勝利 |
亡骸の女どこまでも続く園 繚乱噎せる花の蜜 わたしは蝶と生まれ 余すことなく 甘受する幸福の 一瞬が永遠だった 気づけば床に倒れ 白い天井を見てた 溺れてく人のように 手を伸ばして口を開け この声を失くすだろう あなたの名前をもう呼べない 幻は鮮らかに 指にいまも触れるのに 聳え建つは楼閣 酔郷巡って回廊 わたしは巫女と生まれ 億の夢を授かり舞う 悦びの戯欷は 償いだった 見えない砂が落ちる 崩れるすべての時 埋もれる人のように 諦めて目蓋を閉じ ああ言葉も葬られ あなたの名前ももう知らない 幻は跡形もなく 瞳には虚ばかり 気づけば床に倒れ 白い天井を見てた 溺れてく人のように 手を伸ばして口を開け この声を失くすだろう あなたの名前をもう呼べない 幻を恋いながら 亡骸のまま生きようか 朽ちもせず焼かれもせず 醜くも美しい わたし | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | どこまでも続く園 繚乱噎せる花の蜜 わたしは蝶と生まれ 余すことなく 甘受する幸福の 一瞬が永遠だった 気づけば床に倒れ 白い天井を見てた 溺れてく人のように 手を伸ばして口を開け この声を失くすだろう あなたの名前をもう呼べない 幻は鮮らかに 指にいまも触れるのに 聳え建つは楼閣 酔郷巡って回廊 わたしは巫女と生まれ 億の夢を授かり舞う 悦びの戯欷は 償いだった 見えない砂が落ちる 崩れるすべての時 埋もれる人のように 諦めて目蓋を閉じ ああ言葉も葬られ あなたの名前ももう知らない 幻は跡形もなく 瞳には虚ばかり 気づけば床に倒れ 白い天井を見てた 溺れてく人のように 手を伸ばして口を開け この声を失くすだろう あなたの名前をもう呼べない 幻を恋いながら 亡骸のまま生きようか 朽ちもせず焼かれもせず 醜くも美しい わたし |
神風いざ進まん 時を越えて 日出づる国 生まれし者らよ 知らざれざる 想い遙か 響く先人の声 かつて黒馬に跨り 駆け回った神の野山も 現世(いま)は繁栄の都 再び君は戦う戦士 守るのは小さな城で また今日も疲れ果てて眠れば 射干玉の夜は静かに 輝きながら君を包む 人知れず零した涙 やがて清らな川となり 来る日を育む糧とならん いざ進まん 運命を抱き 日出づる処 目覚めし者らよ 行く手阻む 敵があれど 雲間を裂く雷 その身体に 流れるのは大和の血 嗚呼 千代に八千代に いつまでも ありふれた愛の歌が 伝えるのは虚ろな正義で 胸の鞘へとし隠した 白刃の煌めき無きものとす 護られるべきは君で 道なき道砕いて渡るとき 背中を押す一陣の 風の強さに身を任さん 花と散った遠き友が 万世の桜華を咲かす 身捨つるほどの未來のためと いざ羽撃け 若き鷹の 翼はまだ 空の藍染まる 彼方消えた 星の行方 追って天届くまで その心に 宿りしは大和の夢 ただ不撓不屈で 生きるべし 誰の神の子では非ず けれども尊き 人の子 いざ進まん 時を越えて 日出づる国 生まれし者らよ 知らざれざる 想い満ちて 響く神風の声 いざ羽撃け 若き鷹の 翼はまだ 空の藍染まる 彼方消えた 星の行方 追って天届くまで その身体に 巡れるのは大和の血 君 千代に八千代に いつまでも | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | いざ進まん 時を越えて 日出づる国 生まれし者らよ 知らざれざる 想い遙か 響く先人の声 かつて黒馬に跨り 駆け回った神の野山も 現世(いま)は繁栄の都 再び君は戦う戦士 守るのは小さな城で また今日も疲れ果てて眠れば 射干玉の夜は静かに 輝きながら君を包む 人知れず零した涙 やがて清らな川となり 来る日を育む糧とならん いざ進まん 運命を抱き 日出づる処 目覚めし者らよ 行く手阻む 敵があれど 雲間を裂く雷 その身体に 流れるのは大和の血 嗚呼 千代に八千代に いつまでも ありふれた愛の歌が 伝えるのは虚ろな正義で 胸の鞘へとし隠した 白刃の煌めき無きものとす 護られるべきは君で 道なき道砕いて渡るとき 背中を押す一陣の 風の強さに身を任さん 花と散った遠き友が 万世の桜華を咲かす 身捨つるほどの未來のためと いざ羽撃け 若き鷹の 翼はまだ 空の藍染まる 彼方消えた 星の行方 追って天届くまで その心に 宿りしは大和の夢 ただ不撓不屈で 生きるべし 誰の神の子では非ず けれども尊き 人の子 いざ進まん 時を越えて 日出づる国 生まれし者らよ 知らざれざる 想い満ちて 響く神風の声 いざ羽撃け 若き鷹の 翼はまだ 空の藍染まる 彼方消えた 星の行方 追って天届くまで その身体に 巡れるのは大和の血 君 千代に八千代に いつまでも |
黙示録前戯白濁の闇を裂き 極彩に濡れる私の傷を 抉るとき君の指は ぬくもりの冷たさを知るだろう 泥のなかに咲いた花を 踏む足跡にさえも 縋りつきたいくらい 寂しい心 わかる? 太陽の揺籠は 私たちの目を眩ませつづけ 破れそうな月光(つき)の皮膜(まく)に 籠もることを安らぎとしたけど 火炙りの炎が常に 皮膚の上で踊っている 生まれただけで罪を負ったように さあ唾を吐いて罵るがいいわ 汚された顔でさえ 微笑むこの私を 愚かだと云って嗤って欲しいの 畏れなど何もない メシアの王のように 溺れてゆく手首を掴んで 唱えて 悔い改めよと 皹割れた鏡ほど 多くの燦めき鏤め纏う 真実の醜さは もう暴かれる前にわかってる なのに恋というものだけは 真っ直ぐ届けたいと願うけど 純粋なのは奈落向かう方よ さあ声を出して絶叫すればいいわ その瞬間に世界が 終わってくかのように 綺麗だと云って最後だと伝えて 崩れ落ちる私を 君の肉体(み)で葬って ふたりの死に舞い散る 天使の翼の灰いろの骨 さあ唾を吐いて罵るがいいわ 汚された顔でさえ 微笑むこの私を さあ声を上げて絶叫すればいいわ この瞬間に世界が 再生されてくように 沈んでゆく足首掴んで 教えて 光を見よと | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 白濁の闇を裂き 極彩に濡れる私の傷を 抉るとき君の指は ぬくもりの冷たさを知るだろう 泥のなかに咲いた花を 踏む足跡にさえも 縋りつきたいくらい 寂しい心 わかる? 太陽の揺籠は 私たちの目を眩ませつづけ 破れそうな月光(つき)の皮膜(まく)に 籠もることを安らぎとしたけど 火炙りの炎が常に 皮膚の上で踊っている 生まれただけで罪を負ったように さあ唾を吐いて罵るがいいわ 汚された顔でさえ 微笑むこの私を 愚かだと云って嗤って欲しいの 畏れなど何もない メシアの王のように 溺れてゆく手首を掴んで 唱えて 悔い改めよと 皹割れた鏡ほど 多くの燦めき鏤め纏う 真実の醜さは もう暴かれる前にわかってる なのに恋というものだけは 真っ直ぐ届けたいと願うけど 純粋なのは奈落向かう方よ さあ声を出して絶叫すればいいわ その瞬間に世界が 終わってくかのように 綺麗だと云って最後だと伝えて 崩れ落ちる私を 君の肉体(み)で葬って ふたりの死に舞い散る 天使の翼の灰いろの骨 さあ唾を吐いて罵るがいいわ 汚された顔でさえ 微笑むこの私を さあ声を上げて絶叫すればいいわ この瞬間に世界が 再生されてくように 沈んでゆく足首掴んで 教えて 光を見よと |
ヘテロ失楽園水鏡 映る少女 手を伸ばし抱けないけど 水面に触れ 沈んで揺れる長い巻き毛は 藻のように絡まり合う 私たちの意志 わかってる 出逢えること 紅蛾の翅毟る場処で 互いを曝け出すための 擦れ違う 薄荷の少年 振り向いてもまだ届かない いまは白いシャツの喉元 薊の花の痣もなく滑り落ちる 太陽の粒子 知っている 惹かれ合うのは 白昼の蜥蜴潜って ひとつに繋がる精神(たましい) 人々は何故 アダムとイヴでいられるんだろう 楽園なんかすぐに消えたのに 私は私と同じ貴女だから愛する 美しいと言える 真実の言葉を 吐き出すこともできる 唇を抑えながら 生きてきたけど一人で 月の森で授かったのは 濁ることのない 血の混じりなど持たない 雫の滴り 待っていた 迎え合うこと 生まれる前の分身を ぴたりと重なる肉体 始まりは何故 アダムとイヴの神話なんだろう 愚かな罪を語るだけなのに 僕は誰より僕に融け込む君に恋する なにひとつ無駄な未来など もうこの世界に必要ない 男と女 永劫阿修羅 理解し合えることのない種族 その愛はただ醜く栄え この地上に生み落とされる穢れ アダムとイヴでいられないだろう 楽園なんか最初からないのに 私は私と同じ貴女だから愛する (僕は誰より僕に融け込む君に恋する) なにひとつ無意味な未来など もうこの世界には産まれない | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 水鏡 映る少女 手を伸ばし抱けないけど 水面に触れ 沈んで揺れる長い巻き毛は 藻のように絡まり合う 私たちの意志 わかってる 出逢えること 紅蛾の翅毟る場処で 互いを曝け出すための 擦れ違う 薄荷の少年 振り向いてもまだ届かない いまは白いシャツの喉元 薊の花の痣もなく滑り落ちる 太陽の粒子 知っている 惹かれ合うのは 白昼の蜥蜴潜って ひとつに繋がる精神(たましい) 人々は何故 アダムとイヴでいられるんだろう 楽園なんかすぐに消えたのに 私は私と同じ貴女だから愛する 美しいと言える 真実の言葉を 吐き出すこともできる 唇を抑えながら 生きてきたけど一人で 月の森で授かったのは 濁ることのない 血の混じりなど持たない 雫の滴り 待っていた 迎え合うこと 生まれる前の分身を ぴたりと重なる肉体 始まりは何故 アダムとイヴの神話なんだろう 愚かな罪を語るだけなのに 僕は誰より僕に融け込む君に恋する なにひとつ無駄な未来など もうこの世界に必要ない 男と女 永劫阿修羅 理解し合えることのない種族 その愛はただ醜く栄え この地上に生み落とされる穢れ アダムとイヴでいられないだろう 楽園なんか最初からないのに 私は私と同じ貴女だから愛する (僕は誰より僕に融け込む君に恋する) なにひとつ無意味な未来など もうこの世界には産まれない |
眠れる豹口脣でたどれば 青い草の匂い 君の汗は秘やかなる 密林の奥に隠って 私のこころを 果てない先へ 誘いつづける 寄せる眉 立てる爪 いま君が求める夢を 狩りに行こう 生け捕ろう 二度と逃げられないように いつだってここに待つ 女のように きっと遠い昔に 君は一匹の豹 しなやかな肩 絹の肌 やさしい傷を付ける牙 私のからだは その記憶を 懐かしくなぞる 立てぬ声 鳴かぬ喉 君を閉じ込めてる檻を 開けに行こう 解き放とう 愛してると言う代わりに その耳に風の歌 そっと注ぎこむ 満ちる空 明ける夜 ずっと君が視ていた悪夢 狩りに行こう 仕留めよう 二度と苦しめられぬよう 立てぬ声 鳴かぬ喉 君を閉じ込めてた檻を 開けに行こう 解き放とう 愛してると言う代わりに 抱きしめた この腕を そっと広げよう | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 口脣でたどれば 青い草の匂い 君の汗は秘やかなる 密林の奥に隠って 私のこころを 果てない先へ 誘いつづける 寄せる眉 立てる爪 いま君が求める夢を 狩りに行こう 生け捕ろう 二度と逃げられないように いつだってここに待つ 女のように きっと遠い昔に 君は一匹の豹 しなやかな肩 絹の肌 やさしい傷を付ける牙 私のからだは その記憶を 懐かしくなぞる 立てぬ声 鳴かぬ喉 君を閉じ込めてる檻を 開けに行こう 解き放とう 愛してると言う代わりに その耳に風の歌 そっと注ぎこむ 満ちる空 明ける夜 ずっと君が視ていた悪夢 狩りに行こう 仕留めよう 二度と苦しめられぬよう 立てぬ声 鳴かぬ喉 君を閉じ込めてた檻を 開けに行こう 解き放とう 愛してると言う代わりに 抱きしめた この腕を そっと広げよう |
血の断章鳩の血のいろ 似合う雪の首 接吻(ベエゼ)より甘い あなたの牙の痕 少女のときから 待ち続けていた 小さな悪夢 つなぎつむぎあわせながら 棘を手折る優雅な指で わたし弔われて眠り 月の柩で目覚めた ただあなたを愛するため 人はこころを 胸の奥隠すけど 宝石匣で わたしは育てるの 永すぎる魔冬 哀しみ抱えた あなたの腕に 放たれ輝けるように 誰も願う 永遠の愛は 初めからここにしかない だから貴いと知るほど ただあなただけ崇める 愛おしい お父様 わたしを 抱いて 蕾散らす懺悔の爪に わたし抉り取られ睡り 薔薇の柩で叶わぬ ただ馨しい死を夢む 無垢なる無為なる 真紅の真白き花嫁 さよなら遠い刻 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 鳩の血のいろ 似合う雪の首 接吻(ベエゼ)より甘い あなたの牙の痕 少女のときから 待ち続けていた 小さな悪夢 つなぎつむぎあわせながら 棘を手折る優雅な指で わたし弔われて眠り 月の柩で目覚めた ただあなたを愛するため 人はこころを 胸の奥隠すけど 宝石匣で わたしは育てるの 永すぎる魔冬 哀しみ抱えた あなたの腕に 放たれ輝けるように 誰も願う 永遠の愛は 初めからここにしかない だから貴いと知るほど ただあなただけ崇める 愛おしい お父様 わたしを 抱いて 蕾散らす懺悔の爪に わたし抉り取られ睡り 薔薇の柩で叶わぬ ただ馨しい死を夢む 無垢なる無為なる 真紅の真白き花嫁 さよなら遠い刻 |
禁書夜毎にわたしの洋墨(インク)は垂れる 人生を綴る羊皮紙の上に それなり甘美な筋書き それでも書棚に積み上げられた 古今東西本の中 あなたの小説ひとつに 及ばない 活字貪り生きられればいい 扉開けるように次の表紙を また開く 現など捨てて行く ここは崇拝図書館(bibliotheqou) 神々しく気の触れたその右手のペン先が わたしの脳に物語を認めてく官能 ああどうか躰を裂き 直に美しい妄想 注いでください 失神するまで 叡智は閃光と暗澹湛え 熟成されながら言葉に宿る 悪魔と天上の爛酔 他に何もわたしはいらない あなたの世界へと飛べる 想像力あれば 命かけ読み耽る ここは終身図書館 見目麗しく並び語られる文字は音楽 瞼も胸も捲られてく目眩く幻覚 もうどうかこの魂 潰れるくらい凄絶な たった一度きりの結末をください 奇なる事実より奇な ここは禁断図書館 わたしが死んだ後は青褪めた皮膚を剥ぎとり 鞣して縫い合わせて装丁に飾ってほしい 時の黴纏いつつ 世界に唯一の私家版 誰かが手に取るまで息を潜める わたしこそがあなたの描いた妄想 | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 夜毎にわたしの洋墨(インク)は垂れる 人生を綴る羊皮紙の上に それなり甘美な筋書き それでも書棚に積み上げられた 古今東西本の中 あなたの小説ひとつに 及ばない 活字貪り生きられればいい 扉開けるように次の表紙を また開く 現など捨てて行く ここは崇拝図書館(bibliotheqou) 神々しく気の触れたその右手のペン先が わたしの脳に物語を認めてく官能 ああどうか躰を裂き 直に美しい妄想 注いでください 失神するまで 叡智は閃光と暗澹湛え 熟成されながら言葉に宿る 悪魔と天上の爛酔 他に何もわたしはいらない あなたの世界へと飛べる 想像力あれば 命かけ読み耽る ここは終身図書館 見目麗しく並び語られる文字は音楽 瞼も胸も捲られてく目眩く幻覚 もうどうかこの魂 潰れるくらい凄絶な たった一度きりの結末をください 奇なる事実より奇な ここは禁断図書館 わたしが死んだ後は青褪めた皮膚を剥ぎとり 鞣して縫い合わせて装丁に飾ってほしい 時の黴纏いつつ 世界に唯一の私家版 誰かが手に取るまで息を潜める わたしこそがあなたの描いた妄想 |
雪華懺悔心中一片一文灰散る如く 薄霞 時は降り積もる 毀れる躰はああ何処で 朽ちゆくのでしょう 蠢く私の不浄の指は 毒の絲吐いて女郎蜘蛛 縛られた過去の亡霊と 人肌を縊る 綺麗事ほどお笑い種の 表を越えて渡りませ 本当は 悪いお人で あらしゃりますか 愚か恋しや 痴人の愛の 果て無き情け縺れ 堕ちては外道 縋れど地獄 のぼる気も失せ蜘蛛の糸 如夜叉燃しませ 戀の恨道 引き返せぬのならば 覚悟の腹はいざ 抜く鞘ひらひら段平翳して 刺青の薫り墨染めの桜 漆の闇へと隠しつつ はるかに 愛する痛みなら 膿み尽くしたでしょう 見上げる宵には裸木の骨 生きれど女は月髑髏 白珠の下腹満ちるたび 生まれ出づる死よ 朝日を知らぬ赤子のように 血肉包まれ眠りませ 本当に 可哀いお人で あらしゃりますね いのち愛しや 賽の河原の 石積み遊び憫れ 通るは百鬼 罅ぜる鬼灯 転ぶ間もなく針の山 女夜叉抱きませ 懺悔野ざらし 二度と帰らせまいと 占う吉凶は 剥ぐ爪はらはら花弁数えて 怖いお人で あらしゃりますか いのち惜しかろ 飲み乾す咽に 爛れる情の苦し 秘すれば仏 焼かれて般若 崩れゆくほど麗しや 女夜叉抱きませ 夢の通い路 二度と戻れぬように 踏み出した足首 舞う雪はらはら六花に埋もれて 愚か恋しや 痴人の愛の 果て無き情け縺れ 堕ちては外道 縋れど地獄 のぼる気も失せ蜘蛛の糸 如夜叉燃しませ 戀の恨道 引き返せぬのならば 覚悟の腹はいざ 抜く鞘ひらひら段平翳して | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 一片一文灰散る如く 薄霞 時は降り積もる 毀れる躰はああ何処で 朽ちゆくのでしょう 蠢く私の不浄の指は 毒の絲吐いて女郎蜘蛛 縛られた過去の亡霊と 人肌を縊る 綺麗事ほどお笑い種の 表を越えて渡りませ 本当は 悪いお人で あらしゃりますか 愚か恋しや 痴人の愛の 果て無き情け縺れ 堕ちては外道 縋れど地獄 のぼる気も失せ蜘蛛の糸 如夜叉燃しませ 戀の恨道 引き返せぬのならば 覚悟の腹はいざ 抜く鞘ひらひら段平翳して 刺青の薫り墨染めの桜 漆の闇へと隠しつつ はるかに 愛する痛みなら 膿み尽くしたでしょう 見上げる宵には裸木の骨 生きれど女は月髑髏 白珠の下腹満ちるたび 生まれ出づる死よ 朝日を知らぬ赤子のように 血肉包まれ眠りませ 本当に 可哀いお人で あらしゃりますね いのち愛しや 賽の河原の 石積み遊び憫れ 通るは百鬼 罅ぜる鬼灯 転ぶ間もなく針の山 女夜叉抱きませ 懺悔野ざらし 二度と帰らせまいと 占う吉凶は 剥ぐ爪はらはら花弁数えて 怖いお人で あらしゃりますか いのち惜しかろ 飲み乾す咽に 爛れる情の苦し 秘すれば仏 焼かれて般若 崩れゆくほど麗しや 女夜叉抱きませ 夢の通い路 二度と戻れぬように 踏み出した足首 舞う雪はらはら六花に埋もれて 愚か恋しや 痴人の愛の 果て無き情け縺れ 堕ちては外道 縋れど地獄 のぼる気も失せ蜘蛛の糸 如夜叉燃しませ 戀の恨道 引き返せぬのならば 覚悟の腹はいざ 抜く鞘ひらひら段平翳して |
薨(こう)ヤガテ君ガ瞼瞑ジテ 二度ト開カヌソノトキ ワレハタダ呼ビカケル 口ニデキヌ其ノ名ヲ 天上ニ響クダラウ 最後ノ唄トナツテ 君ガ為ニ袖ハ濡レル 幾日幾代永劫 ワレハタダ想ヒ出ス 誰モ描ケヌ景色 タダ独リ生キルダラウ 一枚ノ画ノナカデ 生マレ変ワルタビ 君ニ命ヲ捧グ 衰竜ノ龍ヨ舞ヒ立チ昇レ 金色ノ鱗空ニ輝ケ ワガ腕ハ雲トナリ陽トナリ ヤウヤク君ヲ君ヲイマ抱ケリ ワレハタダ繰リ返ス 口ニデキヌ其ノ名ヲ 天上ニ響クダラウ 最後ノ唄トナツテ | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | ヤガテ君ガ瞼瞑ジテ 二度ト開カヌソノトキ ワレハタダ呼ビカケル 口ニデキヌ其ノ名ヲ 天上ニ響クダラウ 最後ノ唄トナツテ 君ガ為ニ袖ハ濡レル 幾日幾代永劫 ワレハタダ想ヒ出ス 誰モ描ケヌ景色 タダ独リ生キルダラウ 一枚ノ画ノナカデ 生マレ変ワルタビ 君ニ命ヲ捧グ 衰竜ノ龍ヨ舞ヒ立チ昇レ 金色ノ鱗空ニ輝ケ ワガ腕ハ雲トナリ陽トナリ ヤウヤク君ヲ君ヲイマ抱ケリ ワレハタダ繰リ返ス 口ニデキヌ其ノ名ヲ 天上ニ響クダラウ 最後ノ唄トナツテ |
小さき者への贖罪の為のソナタもし君が立つ 足下が崖なら 飛び降りるべきは 私の方で 翼などもう 疾うに失くしたから 天へと昇れる術を 持たないだけで だけど羽よりも そして誰よりも いまの君をそっと抱ける 腕を持っている 苦しみを怺え 悲しみを越えて それでも頽れたなら 地上で砕けた 星のように燃える 行き場なき希望の 帰る空を 何度でも捧げよう 君が覗いた闇の 深い底を 目に映す者は 私だけでいい だからこうして 夜に歌いかける すべてを呑み込む 虚無が目覚めぬように どんな言葉なら そして祈りなら その心の奥に触れる 響きとなるだろう 愚かさを知って 愛しさを分かち 過ちに躓けど 許される明日を 願って立ち進む 穢れなき戦いの どうして君を 独りにできるだろう 生きてきた意味を 生きてゆく理由を 命の血へと流れる 遠き人々の 想いが綴るのを いつの日か読み取らん 愛よりも深く 罪よりも重く 積み重なってゆく時 もう誰も何も 君を引き裂けない 世界照らす輝きを 私たちは 静かにそばにいる | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | もし君が立つ 足下が崖なら 飛び降りるべきは 私の方で 翼などもう 疾うに失くしたから 天へと昇れる術を 持たないだけで だけど羽よりも そして誰よりも いまの君をそっと抱ける 腕を持っている 苦しみを怺え 悲しみを越えて それでも頽れたなら 地上で砕けた 星のように燃える 行き場なき希望の 帰る空を 何度でも捧げよう 君が覗いた闇の 深い底を 目に映す者は 私だけでいい だからこうして 夜に歌いかける すべてを呑み込む 虚無が目覚めぬように どんな言葉なら そして祈りなら その心の奥に触れる 響きとなるだろう 愚かさを知って 愛しさを分かち 過ちに躓けど 許される明日を 願って立ち進む 穢れなき戦いの どうして君を 独りにできるだろう 生きてきた意味を 生きてゆく理由を 命の血へと流れる 遠き人々の 想いが綴るのを いつの日か読み取らん 愛よりも深く 罪よりも重く 積み重なってゆく時 もう誰も何も 君を引き裂けない 世界照らす輝きを 私たちは 静かにそばにいる |
わが臈たし悪の華 濁世は鬼 正義は何ぞと 問うまえに抗えよ悪徳の華 偽善の夢視し目には目を差し 生も邪も分かたれることなし 光は絶え胎児のように 君は眠る闇の子宮 孤独こそ愛おしい 唯一の味方となるだろう ひとりひとり血汐にまみれ この時代に生まれ落ちた 選ばれし皇子らよ 戦いこそ祝筵 ああ我は麗し 全智 愛の母 君を産む この乳に育みしものは 地獄の同胞 黙示の印 真理は何ぞと 知りもせず埋もれし隠匿の種 諸刃の剣抜く刃には刃を向け 守るべきものだけを信じて 有るがままに君は君を放て 断末魔の叫びを浴びて 爛熟せしこの世界に 呑み込まれ意を殺がれ ただ生きる屍の群れ それは君が踏みしだくもの 哀れむことは易けれど 救われず掬われる 裏切りの人の道 ああ我は臈たし 美徳 母の愛 君を喰む この腹に孕み続けるは 異形の翼か 獄司の錠 真実は在りや 探せども果てもなし混沌の檻 審判の矢射る手には手を触れ 虚と実が折れ曲がり交わる 夜明けるまで君は君に淫す 盛れよ咲けよ 散り急ぐことなかれ 黙示の印 真理は何ぞと 知りもせず埋もれし陰徳の種 諸刃の剣 抜く刃には刃を向け 守るべきものだけを信じよ 濁世は鬼 正義は何処と 問うよりも咲き誇れ悪徳の華 偽善の夢視し目には目を差し 生も死も境界はあるまじ 最期の刻 君は君に殉じ すべてを抱き 悟らん | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | 濁世は鬼 正義は何ぞと 問うまえに抗えよ悪徳の華 偽善の夢視し目には目を差し 生も邪も分かたれることなし 光は絶え胎児のように 君は眠る闇の子宮 孤独こそ愛おしい 唯一の味方となるだろう ひとりひとり血汐にまみれ この時代に生まれ落ちた 選ばれし皇子らよ 戦いこそ祝筵 ああ我は麗し 全智 愛の母 君を産む この乳に育みしものは 地獄の同胞 黙示の印 真理は何ぞと 知りもせず埋もれし隠匿の種 諸刃の剣抜く刃には刃を向け 守るべきものだけを信じて 有るがままに君は君を放て 断末魔の叫びを浴びて 爛熟せしこの世界に 呑み込まれ意を殺がれ ただ生きる屍の群れ それは君が踏みしだくもの 哀れむことは易けれど 救われず掬われる 裏切りの人の道 ああ我は臈たし 美徳 母の愛 君を喰む この腹に孕み続けるは 異形の翼か 獄司の錠 真実は在りや 探せども果てもなし混沌の檻 審判の矢射る手には手を触れ 虚と実が折れ曲がり交わる 夜明けるまで君は君に淫す 盛れよ咲けよ 散り急ぐことなかれ 黙示の印 真理は何ぞと 知りもせず埋もれし陰徳の種 諸刃の剣 抜く刃には刃を向け 守るべきものだけを信じよ 濁世は鬼 正義は何処と 問うよりも咲き誇れ悪徳の華 偽善の夢視し目には目を差し 生も死も境界はあるまじ 最期の刻 君は君に殉じ すべてを抱き 悟らん |
コヒブミどんなにあなたが探したって 見つかるわけない わたしが持つのは黒い羽 天使たちの亡骸 抱いてそして誰もが 泣けばいい 愚かに愛など求めるなら 沈黙の中に 心をおもねるべきだろう 生きるための幻想 死するゆえの純粋 混じり合う ああわたしは知っている 終末の行方さえ 闇の涙で書いた 死後文の切れ端に 最後にもっとも 大切なものは何か 少女たちの亡骸 見詰めそして誰もが 悟ればいい もうあなたは知っている 運命の行方さえ 薔薇の血で認めた 恋文の一節に 最後にもっとも 美しいものは何か | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | どんなにあなたが探したって 見つかるわけない わたしが持つのは黒い羽 天使たちの亡骸 抱いてそして誰もが 泣けばいい 愚かに愛など求めるなら 沈黙の中に 心をおもねるべきだろう 生きるための幻想 死するゆえの純粋 混じり合う ああわたしは知っている 終末の行方さえ 闇の涙で書いた 死後文の切れ端に 最後にもっとも 大切なものは何か 少女たちの亡骸 見詰めそして誰もが 悟ればいい もうあなたは知っている 運命の行方さえ 薔薇の血で認めた 恋文の一節に 最後にもっとも 美しいものは何か |
コトダマ見つめてるものの 本当の姿 目を閉じたあとに見せるため また今日も時は 引き裂かれそうな 孤独だけ紡ぐだろう 闇に咲く白蓮 忘れ得ぬ人々 それでも追憶は 未来から訪う 吐息に変わる言葉たちは 羽化する魂の翼よ 舞い散るでしょうか 迷って乱れて あなたへと刻みたい この文字が 伝えたいことの 真実の欠片 それさえもうまく届かない 指先に滲む血で認めたら こころまで零せますか 生きるわれらに 残された一言が サヨナラだとしても 眸に宿るのは 消えそうな夕星 見詰め合えたらいい そこに夜を点そう 生まれる前の言葉たちが ふたりの隙間に横たわる 聴こえるでしょうか 歌が歌が その耳にだけ捧げたい この声が 信じられるほど 確かな何かが この世にどれだけあると云う 愛と夢とか 曖昧なものに 縋り付きたいのは何故 ああでも今は 残されたぬくもりを 抱き留められるなら 見つめてるものの 本当の姿 目を閉じたあとに見せるため また明日も時は 引き裂かれそうな 孤独だけ紡ぐだろう 伝えたいことは からだの奥底 あまりに沈んで届かない 指先に浮かぶ血で認めたら こころまで送れますか 生きるわれらが 最後に育てるのが サヨナラばかりだとしても | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | 片倉三起也 | 見つめてるものの 本当の姿 目を閉じたあとに見せるため また今日も時は 引き裂かれそうな 孤独だけ紡ぐだろう 闇に咲く白蓮 忘れ得ぬ人々 それでも追憶は 未来から訪う 吐息に変わる言葉たちは 羽化する魂の翼よ 舞い散るでしょうか 迷って乱れて あなたへと刻みたい この文字が 伝えたいことの 真実の欠片 それさえもうまく届かない 指先に滲む血で認めたら こころまで零せますか 生きるわれらに 残された一言が サヨナラだとしても 眸に宿るのは 消えそうな夕星 見詰め合えたらいい そこに夜を点そう 生まれる前の言葉たちが ふたりの隙間に横たわる 聴こえるでしょうか 歌が歌が その耳にだけ捧げたい この声が 信じられるほど 確かな何かが この世にどれだけあると云う 愛と夢とか 曖昧なものに 縋り付きたいのは何故 ああでも今は 残されたぬくもりを 抱き留められるなら 見つめてるものの 本当の姿 目を閉じたあとに見せるため また明日も時は 引き裂かれそうな 孤独だけ紡ぐだろう 伝えたいことは からだの奥底 あまりに沈んで届かない 指先に浮かぶ血で認めたら こころまで送れますか 生きるわれらが 最後に育てるのが サヨナラばかりだとしても |
王的血族この躰に受け継がれし 血が綴った 系譜の枝を遡って 貴方に会おう 聳える城壁 玉座の間に立つ 孤高の裳を引き摺る 横顔 懐かし誇らし遠き祖先(ちちぎみ)よ 迷える私を導きたまえ 記憶の破片が ああ胸を突き刺さん 選ばれしは断絶か 血の常しえか 描かれざる道をのぼって 君を探そう 灰色の空に刺さる摩天楼 未来よ そのとき光は在るか 愛おし貴し遠き子孫(おとうと)よ この孤独に愛を注ぎたまえ 予言は夢を 伝い歌を奏でん わたしはひとつの王国そのもの すべてがこの中で眠り目覚めて 流れ 続く 真実が何か見失う夜も 行き場を無くして叫ぶ夜明けも 懐かし誇らし遙か父君よ 私は貴方を超えてここに居る 戦い傷つき翼もがれても 奈落の底に突き落とされても 愛おし貴し遙か弟よ 私は君のために今生きる こころは偉大な王族そのもの すべてがこの中で眠り目覚めて 満ちて 続く | ALI PROJECT | 宝野アリカ | 片倉三起也 | | この躰に受け継がれし 血が綴った 系譜の枝を遡って 貴方に会おう 聳える城壁 玉座の間に立つ 孤高の裳を引き摺る 横顔 懐かし誇らし遠き祖先(ちちぎみ)よ 迷える私を導きたまえ 記憶の破片が ああ胸を突き刺さん 選ばれしは断絶か 血の常しえか 描かれざる道をのぼって 君を探そう 灰色の空に刺さる摩天楼 未来よ そのとき光は在るか 愛おし貴し遠き子孫(おとうと)よ この孤独に愛を注ぎたまえ 予言は夢を 伝い歌を奏でん わたしはひとつの王国そのもの すべてがこの中で眠り目覚めて 流れ 続く 真実が何か見失う夜も 行き場を無くして叫ぶ夜明けも 懐かし誇らし遙か父君よ 私は貴方を超えてここに居る 戦い傷つき翼もがれても 奈落の底に突き落とされても 愛おし貴し遙か弟よ 私は君のために今生きる こころは偉大な王族そのもの すべてがこの中で眠り目覚めて 満ちて 続く |