2024年5月22日に“シユイ”が1stアルバム『be noble(読み:ビー ノーブル)』をリリースしました。今作には、TVアニメ『アンデッドアンラック』第2クールOPテーマを始めとした数々のタイアップソングに加え、栗山夕璃、Chinozo、Teary Planet、ハイノミ、MIMI、40mPなど著名アーティストから提供された新曲を6つ収録。さらに、完全盤には2022-23年にリリースされたデジタルEP「思惟」「思惟2」を円盤化して収録。
さて、今日のうたではそんな“シユイ”による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回は第2弾。綴っていただいたのは、収録曲「麗春花」にまつわるお話です。この歌がシンプルな言葉で伝える、シンプルなテーマとは。また、レコーディングの際のこだわりについても明かしてくださいました。歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。
シユイです。前回の「ひとちがい」に続き、「麗春花」もエッセイを書かせていただけることになりました。
作詞作曲は栗山夕璃さん。栗山さんとご一緒するのは2回目です。「あんたがたどこさ」という楽曲を1年前に作っていただきました。どちらの曲も、一人の部屋で一人喋り。それくらい自然体です。そこには体温だけがあって、他人の温さも知識も、私の欲だって、ちっとも干渉しないのでした。
「あなたは、あの人のように圧倒的に歌が上手くはないからこそ、努力をしなければならない」と言われたことがあります。あの人みたいに完璧で満点の歌を歌えたらかっこいいけど。あの人みたいに。この言葉は今も、私の未熟さ、劣等感と、自信の脆弱性を真正面から鏡のように映す、絶えず。
私は、大好きな人のことが大好きで、きっとずっと大好きでいるけれど、違う人間だからこそ相容れないことはいくつも見える。いくつも見えるけれど、それらを私とおんなじには絶対したくないのです。あなたはどうしたって唯一、紛うことなく。
そういうことを、伝える詩なのだと思います。私たちはオーダーメイドで、ただ一人。誰かと比べる必要なんてない。シンプルなテーマをシンプルな言葉で、飾らずに「麗春花」は歌うし、擦り切れるくらいの励ましの言葉を愚直なまでに語りかける。
楽曲のデモをいただいたのはレコーディングの1~2日前で、かなり逼迫したタイム感の中での制作になりました。最近は自分で簡易的に録音しながら、どのように歌うべきかを探っていくことが多いのですが、この曲に関しては最初から纏う雰囲気が確立されており、私はそれにひらりと重なるだけでよかった。
実際に、自分のペースでゆっくりまったり録音しました。やるべきことは決まっているから、微調整を繰り返すだけ。同じ色のグラデーションの中で、どれだけ統一した別の明度を表現できるかといったところでした。本当に細かく声の中の湿度を調整しなければ、あっという間に乾燥しすぎたりカビが生えたりしかねない繊細な楽曲だと思ったので、ごく丁寧に。でも最後のサビではちょっと感情的に。
「麗春花」は、個人的にはアルバムの中でも異色の立ち位置の曲だと思います。これまでのシユイはテクニカルな、ボカロカルチャーに寄り添ったまさに「歌い手」らしいテイストの楽曲を発信してきました。
内臓なんかに左右される私たちとは一線を画した、一貫してパブリックな歌声を持つボーカロイドという技術。この技術が生み出したジェットコースターのような楽曲の在り方と、切り開いてきた音楽の文化に寄り添いながらも、その音声では表現しないでいるところを、シユイは歌い手の肩書きの中で直接的に表現を試みてきたと思います。耳朶を打つ脈の音さえも触れられるようなパーソナルな生命感。みんながじゃなくて、あなたが聞くためだけの声。
この曲は「あんたがたどこさ」の時に感じた、その空気感の底を目掛けて、もっと深くまで潜っていく作品になった気がします。
何もかもだるい毎日に鬱積していく心の濁り。それをさらりと撫でて消してあげるから。愛しい人と一緒にいたらいつの間にか思いだす、自分は特別って気持ち。そんな気持ちを私の声でずっと感じていてほしいから。
<シユイ>
◆1st アルバム『be noble』
2024年5月22日CD発売
<収録曲>
DISC1
M1. ハピネス オブ ザ デッド / Music by jon-YAKITORY
M2. ひとちがい / Music by 40mP
M3. 麗春花 / Music by 栗山夕璃
M4. GLOW / Music by ツミキ
M5. BOOOM!! / Music by Teary Planet
M6. バームクーヘン / Music by Chinozo
M7. RE RE REPLAY / Music by jon-YAKITORY
M8. ラブコール / Music by DECO*27
M9. べらべら / Music by ?ハイノミ
M10. in / Music by MIMI
M11. 君よ 気高くあれ / Music by ryo (supercell)
DISC2 「思惟」 ※完全盤にのみ収録
M1. カトレア / Music by RSound Design
M2. ハイスクールオブ・ザ・クレイジー / Music by jon-YAKITORY
M3. ドーベルマン / Music by 一二三
M4. ONI / Music by jon-YAKITORY
M5. レイン / Music by 柊マグネタイト
DISC3 「思惟2」 ※完全盤にのみ収録
M1. あんたがたどこさ / Music by 栗山夕璃
M2. 君君舞 / Music by 獅子志司
M3. ゾンビ / Music by エイハブ
M4. 時計のエスコート / Music by 雪乃イト
M5. 不毛劇 / Music by seeeeecun