望郷始発駅千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 伊戸のりお | ふるさとに 祝いごとでもなけりゃ 帰れないのかと 山が叱る そばで「おかえり…」と 川が笑う 花がどこかで 咲いてるような 風の匂いが なつかしい ふるさとは ふるさとは ふるさとは いいなぁ おみやげは 俺の元気な顔さ 友よ学校よ 海の駅よ 「みんな ただいま…」と 空に叫ぶ 生れ育った みどりの大地 親の足跡 残ってる ふるさとは ふるさとは ふるさとは いいなぁ 兎(うさぎ)追いかけ 小鮒も釣った 俺の人生 始発駅 ふるさとは ふるさとは ふるさとは いいなぁ |
望郷波止場千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 丸山雅仁 | 津軽海峡 連絡船で 北の大地を 捨ててきた 瞼とじれば あの山川が うしろ見るなと また叱る 二度と泣かない つもりでいたが 遠い霧笛は 空耳だろか 俺を呼んでる 望郷波止場 ああ… 霧に迷った 鴎が一羽 胸の波間に 今も飛ぶ 連れて行ってと 涙ですがる 声が聞こえる あの娘(こ)の声が 俺を呼んでる 望郷波止場 ああ… 沖の漁灯(いさびり) 命火なのか 荒れる吹雪に 見えかくれ 夢と希望は 消えずにおくれ 力だせよと ソーラン節が 俺を呼んでる 望郷波止場 ああ… |
望郷雪国千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 蔦将包 | 北のふるさと いまごろ雪だろか おふくろ背中を まるめているんだろ 兄弟三人を 育てたおふくろと 炉ばた囲んだ 冬の夜の あの味噌汁が 恋しいなァ 甘いあんこに でっかい餅食べりゃ ねむたくなるから はしゃいで遊んでた 兄弟三人で あんこのヒゲかいて 笑いころげた 雪の夜の あんころ餅が 恋しいなァ いくら都会の 料理がうまくても 心がお腹を 空かしているんだよ 兄弟三人は おふくろ手料理の 味が欲しいよ 寒い夜は 煮っころがしが 恋しいなァ |
望郷わらべ唄千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 千葉とおる | 松木好文 | 夕焼け子やけを 見あげれば 子供のこころに もどるのさ 風呂焚くけむりが のぼる頃 帰っておいでよ 日が暮れる 「ごはんだよ」 おふくろ呼んでた 野原みち お盆にお祭り お正月 夢だけ帰るよ 山の駅 いつでも子守の 唄がわり 背中で聞いてた わらべ唄 「あの唄」 おふくろ電話で 聞きたいよ 夜業に炉ばたで 皮むいた 干し柿今年も とどいたよ 爺ちゃんに似ている 孫連れた 嫁さん見たいと 書いてある 「おふくろ」 おふくろ手紙を ありがとう かえるが鳴くから かーえろ この顔みやげに 帰ろかな |
瞼のふるさと千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 南郷達也 | 瞼の中の ふるさとは 山がある 川がある 道があり 橋がある 春には白い 花が咲き 秋には赤い もみじ散る 夢路をたどり 泣くところ 瞼の中の ふるさとは 海がある 島がある 船があり 岸がある 父母兄弟(おやきょうだい)や 友がいる 手をふりながら 見送った あの日のままの 顔もある 瞼の中の ふるさとは 空がある 雲がある 夕陽あり 月もある 遠くにあれば 想うもの 涙に濡れて 浮かぶもの 変らぬ景色 いつまでも |
娘に贈る感謝状千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 前田俊明 | 娘が嫁ぐ 晴れの日に しぐれがなぜか 心を濡らし 袖に降る お下髪(さげ)の髪が 高島田 育ってくれて ありがとう 涙をこらえ 娘に贈る感謝状 瞼の裏に 今もなお 走っているよ 娘の赤い 三輪車 畳に座り 泣きながら 両手をついて あいさつを 言われる前に 娘に贈る感謝状 故郷のおやじ おふくろも 門出の孫の きれいな姿 みておくれ 絆を胸に 花結び このしあわせを ありがとう 女房と俺が 娘に贈る感謝状 |
夫婦残照千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 千葉とおる | 前田俊明 | いのちを燃やし 生きてきた 姿がみえる 夕焼けに 山河越えた 夫婦旅 ああ 人生の残照に おまえの顔が きれいだよ おまえと逢えて よかったよ この世の長い みちづれに 幸せだった ありがとう ああ 人生の残照に こころで俺は 礼を云う 不器用だから 遠まわり 歩いた道に 悔いはない ぬくもり交わす 手をつなぐ ああ 人生の残照に おまえと並ぶ 影法師 |
夫婦だるま千葉げん太 | 千葉げん太 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 石倉重信 | 好きで呑んでる 酒じゃない 男の心の 傷ぐすり 百も承知で 酌するおまえ 起きて転んで 夫婦だるまの 二人旅 俺には命の 女房だよ 夫婦湯呑で ふたり酒 心にひびなど 入らない 箸で叩いて 唄って踊ろ 泣いて笑って 夫婦だるまの にらめっこ 負けたと笑顔の 女房どの 古い畳も いいものさ たばこの焦げあと 涙あと しみてにじんだ 人生模様 酸いも甘いも 夫婦だるまの かくし味 俺には宝の 女房だよ |
しあわせ夫婦旅千葉げん太&島悦子 | 千葉げん太&島悦子 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 前田俊明 | あなたと呼ばれて おまえと呼んで 子育て時代の 苦労も越えた いまさら好きだと 云えないけれど 見つめるその目に 「ほ」の字が見える 愛してる ハイわたしもよ 似たもの同士の ほのぼの夫婦旅 おまえとはじめて 指きりしたら わたしの小指が まっ赤になった 野菊が咲いてた 学校がえり ふるさと初恋 お祭りばやし 寄り添って ハイ歩きましょう 相合い傘です ラブラブ夫婦旅 七回転んで 八回起きて その度深めた 夫婦の絆 無口で無骨で 無愛想だけど そこらがあなたの いいとこなのよ これからも ハイよろしくね ふたりで乾杯 しあわせ夫婦旅 |
祝い船津吹みゆ | 津吹みゆ | 千葉幸雄 | 中村典正 | 石倉重信 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
沖田総司鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 千葉幸雄 | 聖川湧 | 石倉重信 | 指でさわれば 傷つくだろう 君は可憐な 白い花 春に背いて 新撰組の 沖田総司は 加茂の河原の 月に泣く 花よかおりを ありがとう ありがとう 咳をこらえて 横向く顔に 君はどうして 涙ぐむ 胸の血を吐く 思いをこめて 沖田総司は 許せみじかい この命 花よかおりを ありがとう ありがとう いまに近づく 時代の朝を 君は待ってと すがりつく 燃えて夜空に 流れる星か 沖田総司は 生きて越えたい 二十歳坂(はたちざか) 花よかおりを ありがとう ありがとう |
ふるさとだよお兄ちゃん西村亜希子 | 西村亜希子 | 千葉幸雄 | 聖川湧 | 石倉重信 | ここから北国 トンネル抜けて 赤い夕陽の 山の駅 ふるさとだよ お兄ちゃん 白い小さな 木の箱に そっと吹いてる 秋風も 東京みたいに 冷たくないでしょう 手紙の写真に 似ている女(ひと)が ひとりホームで 泣いていた あの人だね お兄ちゃん 酒場づとめは 辛いでしょ 涙ふいてる 横顔に わたしはこころで 呼んだの義姉(ねえ)さんと 上りの列車で 三年前に 夢を燃やして 行ったのに ふるさとだよ お兄ちゃん 幼なじみの サブちゃんが こんな若さで バカヤローと 大つぶ涙を 流して迎えたよ |
祝い船はやぶさ | はやぶさ | 千葉幸雄 | 中村典正 | 周防泰臣 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟 孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
祝い船氷川きよし | 氷川きよし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 石倉重信 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
祝いの舞扇福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 愛川トオル・中村典正 | | 旅はみちづれ この世は情け それが要の 夫婦道 松と鶴との 縁結び 明日へ翔び発つ 翼のように 夢をひろげる 夢をひろげる 祝いの舞扇 何の色にも 染まっていない 白い打掛け 夫婦色 竹に雀の 丸い仲 一つのぞみも 末広がりに 虹に染めよう 虹に染めよう 祝いの舞扇 いつも春とは きまっていない 雪の日もある 夫婦旅 梅に鴬 寄り添って 愛の誓いを 忘れぬように 胸にたたもう 胸にたたもう 祝いの舞扇 |
出世鯉福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 伊戸のりお | この世の川に 夢を抱き 天まで昇れ 竜になれ 男は鯉の滝のぼり 苦労の波を くぐるたび でっかくなれよ 出世鯉 明日のために 泥水を 涙で飲んだ こともある 男は鯉の滝のぼり 人生賭ける 大勝負 一花(ひとはな)咲けよ 出世鯉 度胸をきめて まな板に 笑って命 のせてみろ 男は鯉の滝のぼり 志(こころ)を高く 跳びあがれ あの虹越えろ 出世鯉 |
津軽酒福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 蔦将包 | 渡る世の中 甘くはないと 北の地酒が 身にしみる 辛さ苦さは 男の味だ グラスなどより 茶碗が似合う お父(ど)うじょっぱり 津軽酒 酒は人肌 凍(しば)れる胸に 厚い人情 酌み交わす 白いりんごの 花咲く日まで 冬が我慢を 教えてくれた 唄はじょんがら 津軽酒 遠い昔も 地吹雪なのに しがみついてた 故里(くに)ごころ 岩木川にも 流れはあるが 親にもらった この血の中に 今もつながる 津軽酒 |
津軽の母ちゃん福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 伊戸のりお | 「…母ちゃん、元気か? 今年は、津軽に帰るからな…」 かぜなどひくなとヨー えんぴつ便り ふるさと小包 とどいたよ 母ちゃんりんごを ありがとね 皮など剥かずに 噛ります 東京(とかい)じゃ 東京じゃ 買えない 味だもの みちのく津軽にヨー 旅する人は 厚手のセーター 持つという 母ちゃんじょんがら 聞きたいな お岩木お山は 吹雪でも 心は 心は 薄着で 暖かい 浅草名物ヨー 雷おこし みやげに買ってく 夢ばかり 母ちゃん今年は 帰りたい 東京タワーに のぼっても 津軽は 津軽は 見えない 北の空 |
東北道福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 愛川公笙 | 川端マモル | 奥の細道 芭蕉の道を あの娘探して 歩く旅 峠いくつに 港をいくつ 越えて渡って 来たけれど うわさかくした 湯のけむり 花の白河 振り出しに 雪の津軽へ 東北道 いつか青葉が もみじになって 遅い春来て 早い秋 ここはみちのく あの娘の故郷 やっと見つけた 足跡を 冬の地吹雪 消してゆく 白い灯台 岬道 照らせ行く先 東北道 月も晦日で あの娘の歳も やがて三十路の 風が吹く どこにいるやら 幸せだろか 訪ね疲れた 旅まくら ひとり泣いてる 夢をみた 詫びを一言 言いたくて 影を追いかけ 東北道 |
麦福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 大森一夫 | 川端マモル | 麦という奴ァ 男草 人に踏まれて 強くなる 冬をだまって こらえても 春の出番に 風雪を 麦ははねのけ 立ち上がる 春のさくらの かおりなく 秋のもみじの いろもない 目立つ花では ないけれど 夢を大きく 実らせる 麦は男の こころ花 恋は嘘では なかったと いつかわかって くれるだろ 君のまわりに 咲く花が 散った後から 芽を出せと 麦を一粒 撒いてゆく |
雪の宿福浦隆之 | 福浦隆之 | 千葉幸雄 | 宮迫はじめ | 蔦将包 | 雪にも匂いの あることを あなたとはじめて 知りました 湯舟にひとひら 雪の宿 吹雪のあとには 月が出て みだれた黒髪 指で梳(す)く 雪にも情けが あるのなら ふたりを包んで 降りつもれ 人目に隠れる しのび宿 障子を細目に 開けながら 世間のせまさに 泣くばかり こころの寒さに 着てみたい 春待ち模様の 紅がすり 北国湯の街 雪灯り おんながひとりで あしたから 生きてく夜道の 牡丹雪 |
祝いしぐれ福田こうへい | 福田こうへい | 千葉幸雄 | 山口ひろし | 山田年秋 | 鯛の刺身の わさびの辛さ 怒るあなたの 目に涙 夫婦ですもの わかります 娘を嫁に 出す心 せめて今夜は せめて今夜は 水いらず 明日の祝いの 門出酒 嫁ぐ娘が 畳に座り 両手ついての あいさつを わざと聞こえぬふりをして 天井向いて いるあなた 扇ひらいて 扇ひらいて かくしても 祝いしぐれが ひざに降る 親という字を よく見てご覧 立って木を見る それが親 苦労しながら 育てた木 今日咲く花が 実になって 孫という名の 孫という名の 芽を出せと 祈る幸せ祝い唄 |
祝い船福田こうへい | 福田こうへい | 千葉幸雄 | 中村典正 | 山田年秋 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日(あした)へ 祝い船 |
祝い船二見颯一 | 二見颯一 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 斉藤功 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
祝いしぐれ松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 山口ひろし | | 鯛の刺身の わさびの辛さ 怒るあなたの 目に涙 夫婦ですもの わかります 娘を嫁に 出す心 せめて今夜は せめて今夜は 水いらず 明日の祝いの 門出酒 嫁ぐ娘が 畳に座り 両手ついての あいさつを わざと聞こえぬ ふりをして 天井向いて いるあなた 扇ひらいて 扇ひらいて かくしても 祝いしぐれが ひざに降る 親という字を よく見てご覧 立って木を見る それが親 苦労しながら 育てた木 今日咲く花が 実になって 孫という名の 孫という名の 芽を出せと 祈る幸せ祝い唄 |
祝い船松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
お岩木山松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 矢田部正 | 山よ!山よ! お岩木山よ あの娘のかわりに 聞いてくれ 男の山には 道などないが 歩いたところが 道になる まっくろ日焼けの 顔だけど 心は雪より 白いのさ 山よ!山よ! お岩木山よ 世間のかわりに 聞いてくれ 男の俺には 柄でもないが うす紅すがたが いじらしい みちのく小桜 摘む指を きれいに洗おか 谷清水 山よ!山よ! お岩木山よ おふくろがわりに 聞いてくれ 男の義理とか 人情などに そっぽを向いてた 俺だけど 人生峠の 苦労坂 越えたらおやじに 似てきたよ |
おめでとさん松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 山口順一郎 | 桜一輪 令和に咲いた 今朝はうぐいす 初音(はつね)を聞いた 春は大地に 青い芽生まれ 森の小鳥が 巣をつくりだす 新しいこと はじまるときは みんな唄おう お手拍子 ソレ、おめでとうさん おめでとさん おめでとうさん 船は大漁 港に帰る 稲は田んぼを 黄金(こがね)に染める 祭り太鼓が 月夜にひびく 鶴と亀との 祝いの座敷 おめでたいこと 重なるときは みんな囃(はや)そう 声合わせ ソレ、おめでとうさん おめでとさん おめでとうさん 歌があるから 心が晴れる 虹の空から 明日(あした)が見える 夢があるから 力が湧いて 汗の中から 笑顔が浮かぶ しあわせなこと よろこぶときは みんな踊ろう 足拍子 ソレ、おめでとうさん おめでとさん おめでとうさん |
初孫松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 山口ひろし | 前田俊明 | 梅の小枝で うぐいすが 初音聞かせる 声よりも 待っていました 初孫の めでためでたの 産声を 祝う我が家に 春が来た 笑顔 やさしい おひな様 強く元気な 鯉のぼり どちらでも良い 初孫が 無事で生まれて くるように 願いましたよ 氏神さまへ 早く這うよに 立つように 立てば歩めと 祈ります 見たいものです 初孫の いつか世に出る ひとり立ち 夢が心の 杖になる |
はなむけ祝い唄松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 山口ひろし | 南郷達也 | 夕陽の小みちで 手と手をつなぎ 並んだ親子の 影法師 花嫁姿に 心はしぐれ 幼い月日が 目に浮かぶ 娘の門出に はなむけ祝い唄 金襴緞子の 帯しめながら 花嫁御寮は なぜ泣くのだろ 夫婦の契りは 親子の契り 両家に家族が 増えました 三月桃の日 五月の節句 可愛いい初孫 抱ける日を めでたさ重ねて はなむけ祝い唄 涙と汗とを いっしょに流し 歩いて行くのよ 長い旅 雨風雪の日 道づれだから 人の字みたいに 支え合う 二人の明日へ はなむけ祝い唄 |
母に唄った子守唄松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 山口ひろし | 斉藤功 | 夢をみました 故郷の母を 泣いてまくらが 濡れました 長い坂道 わたしがおんぶして 軽い背中に 小声でそっと 母に唄った 子守唄 母が自慢の あの黒髪も 逢うたび白く 雪化粧 数え切れない 苦労に細る指 ゆるむ指輪が わかってますと 母に唄った 子守唄 母の笑顔が やさしく浮かび 胸をいつでも あたためる 辛い涙が しみてた糸切り歯 どうか幸せ かみしめるよに 母に唄った 子守唄 |
夢松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 人は誰でも 一生一度 花も嵐も くるという どんなときにも この手のひらに 夢の一文字 指で書き 生きる山坂 生きる山坂 越えてゆく 夜の川面(かわも)に 小舟を漕(こ)いで 浮かぶ十五夜 手ですくう これでしあわせ つかんだはずが 指のすき間に こぼれ落ち 夢がくだける 夢がくだける 水の月 遠くばかりを 探していたが やっと見つけた 足もとに 雨が小降りの 水たまりには 映る小さな 夢あかり 雨よあしたは 雨よあしたは 虹となれ |
祝い川松前ひろ子&三山ひろし | 松前ひろ子&三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 二つの川が 一つになって 末広がりの 夫婦川 今日人生の 流れにも めでたい橋の 渡り初め 三三九度の 盃舟を 仲よく漕げよ 祝い川 情けの枝に 寄り添いながら やさしくかおる 藤の花 あぁ天高く 伸びる枝 嵐がきても 支え合う 涙の影の 苦労が実る 姿を映す 祝い川 半分だけの 二本の糸が 絆となって 花結び 門出の歌に 袖しぐれ 笑顔でかくす 親ごころ のぞみを高く 真鯉に緋鯉 あの滝登れ 祝い川 |
祝いしぐれ三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 山口ひろし | | 鯛の刺身の わさびの辛さ 怒るあなたの 目に涙 夫婦(めおと)ですもの わかります 娘を嫁に 出す心 せめて今夜は せめて今夜は 水入らず 明日の祝いの 門出酒 嫁ぐ娘が 畳に座り 両手ついての あいさつを わざと聞こえぬ ふりをして 天井向いて いるあなた 扇ひらいて 扇ひらいて かくしても 祝いしぐれが ひざに振る 親という字を よく見てご覧 立って木を見る それが親 苦労しながら 育てた木 今日咲く花が 実になって 孫という名の 孫という名の 芽を出せと 祈る幸せ 祝い唄 |
祝い船三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
お岩木山三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 山よ!山よ お岩木山よ あの娘のかわりに 聞いてくれ 男の山には 道などないが 歩いたところが 道になる まっくろ日焼けの 顔だけど 心は雪より 白いのさ 山よ!山よ お岩木山よ 世間のかわりに 聞いてくれ 男の俺には 柄でもないが うす紅すがたが いじらしい みちのく小桜 摘む指を きれいに洗おか 谷清水 山よ!山よ お岩木山よ おふくろがわりに 聞いてくれ 男の義理とか 人情などに そっぽを向いてた 俺だけど 人生峠の 苦労坂 越えたらおやじに 似てきたよ |
北のほたる酒三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 前田俊明 | 甘い水だと だまされたのか そこもおんなじ 苦い水 ほたるほたるよ 飛んで来い 竜飛岬の 津軽の恋は ちょっとしょっぱい 味だけど 飲んでみるかい 北のほたる酒 蝉のようには 鳴かないけれど 命燃やして 身を焦がす ほたるほたるよ 辛いだろ 濁り川には 住めないなんて きれいごとなど 言わないが 酔えば泣きぐせ 北のほたる酒 片手のばして しあわせひとつ つかみたいけど とどかない ほたるほたるよ なぜ逃げる 沖でイカ釣る 漁火(いさりび)よりも 欲しい小さな 夢あかり 津軽海峡 北のほたる酒 |
四万十川三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | いまは大河(たいが)の 四万十川(しまんと)だけど もとは山から 湧いた水 人も出会いを 大事にしたい 沢が集まり 川になる 深い情けの 淀みもあれば 清い浅瀬の 愛もある 遠い流れの 四万十川越えて 心つなげる 沈下橋(ちんかばし) 土佐の高知の よさこいまつり 君のおもかげ あのかおり ゆずの真白な 花一輪が 胸にいまでも 咲いている 曲りくねった 四万十川だから 生きる姿を おしえてる 渕があろうと 早瀬があろと 夢をみちづれ 木の葉舟 波に濡らされ しぶきに打たれ 海をめざして 明日へ漕ぐ |
宝もの三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 南郷達也 | 一行書いては また消して かぜなど引くなと みじかいが 心をこめてる 封筒に 故郷のかおりも 入ってた 見るたび涙で 読み返す おふくろ手紙が 手紙が宝もの 男は器用に 生きるなよ くよくよしないで 元気出せ 裏町屋台の おやじさん 商売抜きだぜ 飲んでけと コップにお酒を 注ぎ足して 人情言葉が 言葉が宝もの だまって酒飲む 兄ちゃんは 写真の父ちゃんに 似てきたよ 電話の向こうで 妹が 笑っているのに なみだ声 顔だけみやげに 帰ってと 待ってる家族が 家族が宝もの |
棚田しぐれ三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 夢を積み上げ 苦労を重ね 山の棚田の ふるさと景色 遠く数える 田毎(たごと)の月に 浮かぶ想い出 あのおもかげが 瞼濡らして 露しぐれ 夕陽ばかりか 心もしずむ 山の棚田の 峠を越えて 嫁に行ったと あの娘のうわさ 恋の傷あと つついて泣かす 笹の葉に降れ 畔(あぜ)しぐれ 渡り鳥でも 一羽じゃ飛ばぬ 山の棚田の 夜風にひとり 俺も人の子 涙がでたら 汗のふりして こぶしで拭くが なにでぬぐうか 胸しぐれ |
波止場という名の酒場三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 港に帰る 船よりも ねぐらにもどる 海鳥か 男の夢の この止り木で 涙を酒で うすめたい 心の錨 下ろしたい 「波止場」という名の 北国酒場 北風そして 冬の町 火のよな酒が 欲しくなる さすらい船に 灯台もなく 霧笛の音も 聞こえない 心にしみる ひとり酒 「波止場」という名の 旅路の酒場 流水とけりゃ 春なのに 鴎が一羽 なぜ消えた 上衣(うわぎ)の襟を 立てても寒い 一口飲んで 目をつぶりゃ 心に浮かぶ 泣きぼくろ 「波止場」という名の さいはて酒場 |
春恋のれん三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 前田俊明 | 花も遅咲き 北国だから いつも心は 冬景色 せめて指先 だけでもいいの あなたあなた やさしく てのひらで 寒いだろうと 暖めて 酒も人肌 春恋のれん わざとお猪口に 口紅つけて ひとり呑んでた ふりをする 肩と背中が さみしい夜は あなたあなた 上衣(うわぎ)を 着せかけて 夢をつつんで ほしいのよ 名残り雪降る 春恋のれん 白い徳利を 一輪挿しに 赤い造花の 寒椿 嘘も悲しい 本当も辛い あなたあなた 信じて いいですか うれしがらせた まごころを 遠い足音 春恋のれん |
渡り鳥三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 渡り鳥 北国を 見てきたろ ふるさとの 夕焼けは きれいだろ さんま焼く おふくろが けむたそうに 涙ふく あの姿 見えたろか 羽があるなら この俺も 飛んで行きたい 帰りたい 渡り鳥 ふるさとの あの娘から 言付けが なかったか 待ってると あのときは さよならと 背のびして 踏切で 泣いていた 花すすき 詫びをみやげに 山の駅 夢で夜汽車を 走らせる 渡り鳥 人生も 旅だから 俺のこと 仲間だと 呼んでくれ 苦労山 涙川 また越えて 幸せを 探すのか 遠い空 逢えば別れる さだめでも 胸を濡らして しぐれ降る |