中村典正作曲の歌詞一覧リスト 203曲中 1-203曲を表示
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
男の港一条貫太 | 一条貫太 | 穂積淳・結城忍 | 中村典正 | 南郷達也 | 板子一枚 生命をはった 男度胸の 海が呼ぶ 競う船出を 送ってくれる ありがとう 浜千鳥の群れよ 豊後(ぶんご) 鶴御崎(つるみざき) 男の港 踊る銀鱗 しぶきの華に 親父ゆずりの 腕がなる 照らせ男の この晴れ舞台 ありがとう 水の子の灯台(あかり) 豊後 鶴御崎 男の港 高くかかげた 大漁旗を 待っているだろう 紅椿 松浦港(まつらみなと)は もうすぐ近い ありがとう 黒潮の幸よ 豊後 鶴御崎 男の港 |
祝い船一条貫太 | 一条貫太 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 植原路雄 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟 孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
祝い船二見颯一 | 二見颯一 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 斉藤功 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
女に生まれて松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 女に生まれて 女で生きて やっと掴んだ 倖せよ 世間は噂を するけれど 離したくない この恋を 貴方(あなた) 貴方ひとりを 信じて生きる 化粧をしてない おんなの素顔 好きと云ったわ 抱きしめた 取り柄は何(なん)にも ないけれど 尽くしたいのよ 真実(まごころ)で 貴方 貴方以外は 見えない私 あなたの苗字(みょうじ)に わたしの名前 酒のしずくで 書いてみる ふたりでおんなじ 夢を見て 同じ夜明けを 迎えたい 貴方 貴方ひとりが 生き甲斐だから | |
夫婦絶唱松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 関沢新一 | 中村典正 | 俺がお前に 会った時 ころし文句を 云ったかい 云ったおぼえは ないけれど 聞いたふりして ついて来た ありがとう ありがとう お前 俺は離さない 今度生まれて きた時も やはりあなたの そばがいい もしも会えなきゃ どうしよう 子供みたいな 目ですがる ありがとう ありがとう お前 俺は離さない ひとりだったら 細い道 ふたり合わせりゃ 強くなる いつか咲かそう つらくとも それが夫婦の 愛の花 ありがとう ありがとう お前 俺は離さない | |
帰港節松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 鈴木宗敏・補作詞:星野哲郎 | 中村典正 | 闘い終えた 男らが 暗い波間を いま帰る めためたに 疲れても 笑顔が こぼれるぜ ご苦労さんねと 迎えてくれる おふくろ港の 灯を見れば 漁場(りょうば)が 海の修羅場なら 陸(おか)はいこいの 恋ねぐら 待たせたぜ 元気かい 想いが ほとばしる 合羽を着たまま ごろねを決めた 激しい季節 もうすぐ終わる 気まぐれ海が 相手なら 稼ぎ少ない 年もある 慰めて くれるだろう あの娘が 生き甲斐さ 岬をまわれば やさしい胸だ 花園みたいな 漁港のなかだ | |
男の港福田こうへい | 福田こうへい | 穂積淳・結城忍 | 中村典正 | 山田年秋 | 板子一枚 生命をはった 男度胸の 海が呼ぶ 競う船出を 送ってくれる ありがとう 浜千鳥の群れよ 豊後 鶴御崎 男の港 踊る銀鱗 しぶきの華に 親父ゆずりの 腕がなる 照らせ男の この晴れ舞台 ありがとう 水の子の灯台 豊後 鶴御崎 男の港 高くかかげた 大漁旗を 待っているだろう 紅椿 松浦港は もうすぐ近い ありがとう 黒潮の幸よ 豊後 鶴御崎 男の港 |
熊野灘三山ひろし | 三山ひろし | 山本茂 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 波と岩との 喧嘩場岬 本州南端 潮岬(しおのみさき)よ 男だったら 後には引けぬ 賭けもあるのさ 一生に一度 躍れ黒潮 熊野灘 那智の火祭り 真夏を焦がし 汗がとばしる ああ鬼ヶ城 俺の門出を 祝ってくれる 熊野三山 山また山が はるか広がる 熊野灘 命まるごと 鯨に乗って 海を塒に(ねぐら)に 暴れた話 聞いて育った 紀州の男 だからどでかい 望みを腹に 生きて行くのさ 熊野灘 |
父娘三山ひろし | 三山ひろし | たきのえいじ | 中村典正 | 小杉仁三 | 言葉少なに 目と目で話す 明日は嫁いで ゆくおまえ なべを囲んで 水いらず 幼ない頃が 目に浮かぶ たとえ苗字は 変っても ここがおまえの ふるさとだ ふすま越しから 荷造りの音 聞けば目頭 熱くなる 心づくしの 結納が 嫁いだ後の 置き土産 変わりないよと 一文字の たまに便りが あればいい 芯の強さは 母さんゆずり 涙もろさは 父ゆずり 春夏秋冬 数えれば 二十才(はたち)と幾つ 過ぎたやら 娘ざかりの 晴れ姿 背中見送る 年になる |
ありんこ一匹三山ひろし | 三山ひろし | 原文彦 | 中村典正 | 伊戸のりお | 一人じゃ動かぬ 荷物でも みんなで担(かつ)げば 軽くなる ありんこ一匹 気持ちは一つ 押しても駄目なら 引っ張って 越えてゆくのさ 苦労七坂 七曲り たまにはよそ見も したいけど 家には家族が 待っている ありんこ一匹 人生一路 見上げりゃでっかい 人ばかり 負けてたまるか 夢があるのさ 俺(おい)らにも 日照りに嵐に ひるまずに 汗水ちからに 変えてゆく ありんこ一匹 まっすぐ歩け すべって転んだ 肩の傷 それも勲章 笑い飛ばして 今日をゆく |
感謝~私が愛したすべてに松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 原文彦 | 中村典正 | 市川直樹 | 人はいくつも 躓(つまず)いて 人はいくつも 起きあがる そのたび誰かが 側にいて たくさん勇気を くれました あの時あなたが いなければ 優しいことばが なかったら その時どきの すべてにありがとう そしてあなたに あなたに感謝 道の遠さに 迷ったり 陰に隠れて 泣いたこと 思えばあの日の 涙さえ 小さな私を 強くした あの時叱って くれたひと 背中を支えて くれたひと その時どきの すべてにありがとう 熱い出会いに 出会いに感謝 運命(さだめ)のわが道 歌の道 育ててくれた 愛のひと その時どきの すべてにありがとう そしてあなたに あなたに感謝 |
刈干恋唄水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 鈴木英明 | 此処(ここ)の山の 刈干(かりぼし)ゃすんだョー 煙りたなびく 高千穂の りんどう揺れる 山の駅 捨てた故郷 帰って来れば 泣いて迎える 母ひとり…… 風がヨー 風がヨーホイ 吹きぬける 夢を探して はるばると 夜汽車で越えた 五ケ瀬川(ごかせがわ) 躰いとえと 見送(おく)ってくれた 遠いあの日の 父の顔…… 今もヨー 今もヨーホイ 目に浮かぶ 天岩戸(あまのいわと)の宵篝火(よいあかり) まぶたの裏で まだ燃える 誰が歌うか しみじみ泣かす 幼なじみの 祭り唄…… 明日はヨー 明日はヨーホイ 旅の空 |
北のおんな町三山ひろし | 三山ひろし | 喜多條忠 | 中村典正 | 石倉重信 | おんなごころと 秋の空 変わりやすいと 言うけれど どうして私は 変われない 未練こぼれる 面影グラス 小樽 札幌 北の 北のおんな町 あんな短い 暮らしでも あんなしあわせ もうこない 想い出みなとの 酒場まち なにがおかしい 流氷カモメ 羅臼 網走 北の 北のおんな町 おんなですもの 淋しけりゃ 誰か甘えて みたくなる わたしをひとりに しないでよ 夢でいいから 抱きしめに来て 江差 函館 北の 北のおんな町 |
徒情け三山ひろし | 三山ひろし | 麻こよみ | 中村典正 | 石倉重信 | 男のずるさと 優しさが 女心を また泣かす 別れられない 徒(あだ)情け 指輪を待ってる くすり指 古い女と 言われても 確かな証が 欲しいのよ あんな男と 言われたら 庇(かば)いたくなる なおさらに 恋のつらさも 喜びも あなたが教えて くれました 古い女と 言われても 確かな幸せ 欲しいのよ あなたの嘘なら いつだって 嘘と知りつつ 騙される にじむ涙の 徒(あだ)情け 今すぐ私を 抱きしめて 古い女と 言われても 確かな明日が 欲しいのよ |
ふたり道藤あや子 | 藤あや子 | 小野彩 | 中村典正 | 伊戸のりお | 降り止まぬ雨などないと 私を強く抱いた人 あなたの愛が支えです 女ですもの 女ですもの… 強くはないわ 命重ねてゆくえ知らずの ふたり道 不器用で真っすぐだから 似た者同士逢えたのね あなたの胸で泣いた夜(よ)は 女ですもの 女ですもの… 甘えていたい 心結んで愛を貫く ふたり道 雨あがり春の日差しが 優しい笑顔照らすのよ あなたの夢が叶うなら 女ですもの 女ですもの… 尽くしてゆくわ 明日に咲かせる花は一途な ふたり道 |
角館恋灯り藤あや子 | 藤あや子 | 小野彩 | 中村典正 | 伊戸のりお | 枝垂(しだ)れ桜花びらが 小雪のように降り注ぐ 武家屋敷 黒塀(くろべい)を 訪ねてひとり城下町 今でもあなたの面影抱いて 一日千秋(いちじつせんしゅう)待ちわびる 桧木内川(ひのきないがわ) 流す恋 抱返(だきがえ)りの渓谷で ふたり渡った吊り橋は 清き水 藍色(あいいろ)が 眩しく映る岩肌よ 今でもあなたの温もり残る 古城山(ふるしろやま)に立ち尽くす 紅葉(もみじ)色づき 揺れる恋 角館の雪灯り ふたり蛇の目で寄り添って 縄のれん 冬酒場 盃交わす契り酒 今でもあなたを信じていても 心の迷いぬぐえない 火振(ひぶ)りかまくら 燃える恋 |
おめでとさん松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 山口順一郎 | 桜一輪 令和に咲いた 今朝はうぐいす 初音(はつね)を聞いた 春は大地に 青い芽生まれ 森の小鳥が 巣をつくりだす 新しいこと はじまるときは みんな唄おう お手拍子 ソレ、おめでとうさん おめでとさん おめでとうさん 船は大漁 港に帰る 稲は田んぼを 黄金(こがね)に染める 祭り太鼓が 月夜にひびく 鶴と亀との 祝いの座敷 おめでたいこと 重なるときは みんな囃(はや)そう 声合わせ ソレ、おめでとうさん おめでとさん おめでとうさん 歌があるから 心が晴れる 虹の空から 明日(あした)が見える 夢があるから 力が湧いて 汗の中から 笑顔が浮かぶ しあわせなこと よろこぶときは みんな踊ろう 足拍子 ソレ、おめでとうさん おめでとさん おめでとうさん |
宝もの三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 南郷達也 | 一行書いては また消して かぜなど引くなと みじかいが 心をこめてる 封筒に 故郷のかおりも 入ってた 見るたび涙で 読み返す おふくろ手紙が 手紙が宝もの 男は器用に 生きるなよ くよくよしないで 元気出せ 裏町屋台の おやじさん 商売抜きだぜ 飲んでけと コップにお酒を 注ぎ足して 人情言葉が 言葉が宝もの だまって酒飲む 兄ちゃんは 写真の父ちゃんに 似てきたよ 電話の向こうで 妹が 笑っているのに なみだ声 顔だけみやげに 帰ってと 待ってる家族が 家族が宝もの |
杉の大杉三山ひろし | 三山ひろし | 原文彦 | 中村典正 | 南郷達也 | 生まれたからには 人の世の 華になりたい 灯りにも 杉の大杉 男の夢を 天に届けて くれないか 手のひら合わせた 男の祈り この俺信じて くれた娘(こ)に 見せてあげたい 晴れ姿 杉の大杉 三千年の 熱い息吹きを 吸い込めば 元気がでるのさ 小さな胸に 吹雪に嵐に 日照りにも 耐えて誉れの 今日がある 杉の大杉 お前のように いつかなりたい 一番に 唇噛みしめ 明日に誓う |
恋の川中村仁美 | 中村仁美 | 原文彦 | 中村典正 | 伊戸のりお | 死ぬ気で生きた 本気で生きた それでも渡れぬ 恋の川 浮いて沈んで 泣かされて もっとあなたを もとめてしまう そうよあなたは わたしの命 信じてみても 縋(すが)ってみても 世間の谷間の 恋の川 憎い悔しい 噂(うわさ)さえ 抱いて抱かれて かばってくれる いいのやさしい あなたがいれば 情けと夢と 恨(うら)みとつらみ 重ねて流れた 恋の川 運命(さだめ)ひとつに 引き裂かれ 離す手と手を 未練がつなぐ なんで言えましょ さよならなんて |
しあわせ酒中村仁美 | 中村仁美 | 原文彦 | 中村典正 | 伊戸のりお | 辛いばかりが あるわけじゃない ついておいでと 言ったひと そうよあなたも 泣いてたあの日 ねぇあなた なぁおまえ 生きたふたりの ごほうびね しあわせ酒を あなたとふたりで 見栄やお金で 値打ちをはかる 野暮な他人(ひと)には わからない それでいいのよ 夫婦のことは ねぇあなた なぁおまえ 夢をつまみに 差し向かい しあわせ酒を あなたとふたりで 生きてゆくのは 器用じゃないが ひとは愛嬌(あいきょう) こころです きっと見てます お天道様(てんとうさま)は ねぇあなた なぁおまえ ちから水です もう一杯 しあわせ酒を あなたとふたりで |
祝い船はやぶさ | はやぶさ | 千葉幸雄 | 中村典正 | 周防泰臣 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟 孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
女一代 演歌船松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 結木瞳 | 中村典正 | 山口順一郎 | しゃくな浮世の 荒海に 夢の網打ち 勝負する 稼ぎ一分(いちぶ)で 苦労九分(くろうくぶ) 凌いで咲かせる 歌の花 舞い散る飛沫 波を越え 女一代 演歌船 時化(しけ)の時代に 意地を抱き 目指す漁場に 立ち向かう 命ひとつの 腕ひとつ 惜しまず磨いて また歌う 舳先(へさき)を叩く 風を切り 女一代 演歌船 潮の流れと 時の運 汗と度胸で 掴(つか)み獲る 晴れの姿の 大舞台 湧(わ)かせてみせます この歌で 大漁旗に 誓い立て 女一代 演歌船 |
北の岬松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 結木瞳 | 中村典正 | 山口順一郎 | 離れていたって 親子です 母さん一人で 大丈夫 花の都の 夢の船 弱音をはいたら 流される よさこい、よさこい 頑張れソーラン 北の女は 心配ないさ 母さんだけしか 知らないの 誰にも見せない 辛抱を 海が見たいと 言う時は 小さい頃から 辛い時 よさこい、よさこい 負けるなソーラン 北のきかんぼ 父さん譲り 逢いたさばかりが つのる夜は おまえの笑顔が 目に浮かぶ せめて夢での 里帰り 母さんおまえを 抱きしめる よさこい、よさこい 元気でソーラン 北の岬で 祈ってます |
望郷山河三山ひろし | 三山ひろし | 喜多條忠 | 中村典正 | 石倉重信 | 見上げる山に くらべれば なんとちっちゃい この世の苦労 豊かな河にくらべれば ほんの一滴 おいらの涙 山よ 河よ 故郷よ 俺も男だ 負けないぜ 望(のぞ)みを抱(いだ)き 故郷の 山に誓った 夜汽車の窓よ 海苔巻きムスビ 頬張れば 母の笑顔が 浮かんで泣けた 山よ 河よ 故郷よ きっと男に なるからさ 流れる河の その果ては いつも決まって でっかい海さ 夢だけ捨てずに 生きてけば いつかなれるさ でっかい海に 山よ 河よ 故郷よ 俺も男だ 待っていな |
酒場の噂三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 今もひとりと聞いたんだよ 泣いていたよと聞いたんだよ 無理な別れを したけれど 惚れていたんだ 本当は 遠くで霧笛が 咽(むせ)ぶたび 酒場の噂が 俺を責める 忘れられずにいたんだろう 俺を探(さが)していたんだろう むかし馴染みも ママさんも みんな心配 してくれる 想い出まぶたを 過(よぎ)るたび 酒場の噂が こころ燃やす 待っているわと言ったんだね 夢にみるのと言ったんだね 古いボトルに まだ残る 君の似顔絵 頭(かしら)文字 小窓に微笑み 揺れるたび 酒場の噂が 俺を叱る |
ひろしの故郷自慢ぜよ三山ひろし | 三山ひろし | 小野彩 | 中村典正 | 松井タツオ | はぁ~あぁ~ 土佐の高知はしょうえいよ はりまや橋の 恋物語 ひろめ市場に 日曜市は 買ってよし 食べてよし 賑わう通りを 見守る高知城 はぁ~あぁ~ 足摺岬の初日の出 春を告げるは 雪割桜 ゆずの花咲く 季節のあとは 土佐の高知も 夏盛り 鳴子を両手に よさこい祭りぜよ はぁ~あぁ~ 春の名物初ガツオ 赤くて甘い フルーツトマト 夏は涼しい 屋形船 四万十川に淀川 天然鰻に 鮎釣り手長海老 はぁ~あぁ~ 秋は新高梨(にいたか)四方竹 脂がのった 戻りガツオ 冬が来たなら 室戸の金目鯛(きんめ) 軍鶏(しゃも)鍋に 清水さば 可杯(べくはい)片手に 酒酌み交わすぜよ はぁ~あぁ~ 月の名所は桂浜 日の出に向かう 龍馬の姿 胸を揺さぶる 歴史のロマン 明治維新の 礎を 築いて叫ぶは 日本の夜明けぜよ はぁ~あぁ~ 自慢まだまだあるけんど ちょうど時間と なったぜよ まっことへんしも 来とおせや その笑顔 待っちゅうきね これがひろしの 故郷(ふるさと)自慢ぜよ |
男の路地裏三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 伊戸のりお | 男の胸に いつからか 出来たちいさな 水たまり 飲んでどうなる この世じゃないが 他人(ひと)にみせない こころの涙 酒に今夜も 捨てに来る 世間の無情 かすり傷 風が体を 吹きぬける いつか馴染んだ 居酒屋のれん 男ひとりの 手酌の酒に 夢の苦(にが)さを 噛みしめる 灯りもうすい 路地裏を 右に左に 千鳥足 責めてくれるな 男の弱さ 命ぬくめる 熱燗酒が 生きる明日(あした)の ちから水 |
あなたは灯台三山ひろし | 三山ひろし | 久仁京介 | 中村典正 | 松井タツオ | あなたに会えた あの時は 海にでたばかり… 木の葉の舟で 身をもみながら 希望を胸に 乗り越えた ありがとう あなたの笑顔 信じてよかった ありがとう わたしを照らす あなたは灯台 無駄にも見えた あの苦労 それが宝もの… 見果てぬ夢で 終わらぬように 夕日に祈り 燃えていた ありがとう あなたの笑顔 信じてよかった ありがとう わたしを照らす あなたは灯台 ありがとう あなたの笑顔 信じてよかった ありがとう わたしを照らす あなたは灯台 ありがとう あなたの笑顔 信じてよかった ありがとう わたしを照らす あなたは灯台 あなたは灯台 |
祝い船津吹みゆ | 津吹みゆ | 千葉幸雄 | 中村典正 | 石倉重信 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
雨情の宿三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 南郷達也 | しのび泣くよな 小夜(さよ)しぐれ 窓にこころに 降りしきる 今宵ひと夜の 雨情の宿で 忘れられたら いいものを 憎い恋しい 波の音 人の運命(さだめ)を 恨んでも 元のふたりに 戻れない 湯の香せつない 雨情の宿で さした紅より 肌を染め 堕ちてゆきます 恋の闇 ほつれ黒髪 梳(と)かす指 やさしすぎると つらくなる 名残りつきない 雨情の宿で 明日(あす)は他人に なる身なら せめて酔わせて 夜明けまで |
人生勝負松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 原文彦 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 顔を真っ赤に 泣き腫(は)らし 生まれて来たときゃ 皆(みな)はだか なんの遠慮が いるものか 立って半畳 寝て一畳が あれば出来るさ 人生勝負 あの手この手の 細工(さいく)より 根性ひとつで 勝ちにゆく そこが力(ちから)の 見せどころ 七つ転んで 八つで起きる 達磨魂(だるまごころ)さ 人生勝負 人が通(かよ)った 道よりも 誰もが通(とお)らぬ 道をゆく そこに自分の 夢がある 錦(にしき)飾(かざ)って 笑える日まで 泣くな逃げるな 人生勝負 |
人生一途松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 原文彦 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 苦労の「く」の字も 曲がりよで 幸せ「し」の字に 変わります 一度で終わる 人生だもの 灯(あか)り信じて 歩きたい 明日(あした)のあしたは またあした いつかは着きます 日だまりに 希望(のぞみ)があれば つらくはないわ なみだ覚悟の 夢千里 辛抱・我慢の 浮世坂 風雪(ふうせつ)しのいで 花は咲く 自分の色で 人生一途 生きてゆくのよ どこまでも |
いごっそ魂三山ひろし | 三山ひろし | 久仁京介 | 中村典正 | 伊戸のりお | 夢じゃ夢じゃと 笑わば笑え 我がなす心は 我しか知らぬ 日本の夜明けを 手繰るため 天駆(てんか)け 海越え 地を奔(はし)る いごっそ魂 土佐 龍馬 人としてなら 太平洋か 望みはでっかく 持たねばならぬ 世界をみすえて 行く道は 一つじゃないさと 桂浜 いごっそ魂 土佐 龍馬 過去は云うなよ 未来を語れ その気で担げば 日本は軽い 理想をもとめる こころざし 成就をめざして ひとすじに いごっそ魂 土佐 龍馬 |
立山連峰三山ひろし | 三山ひろし | 久仁京介 | 中村典正 | 伊戸のりお | 剱岳(つるぎだけ) 尊(とうと)き峰の 風をうけ こころに花を 咲かせたい やると決めたら やろうじゃないか いまはがまんの 人生峠 見ろよ青空 雲がゆく 立山の 白雪のせた パノラマは 雄々(おお)しき宝 夢舞台 人に拒まれ あまたの苦労 越えてみがいた おとこの誉れ 待てばかがやく あすがある 富山湾 アルプスくぐる 雪解けの 清らな水を 湛(たた)えてる めぐりめぐって 生命(いのち)はめぐる 義理もなさけも 枯らしちゃならぬ 山がおしえる 生き様を |
かげろうの恋三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 丸山雅仁 | うたかたの 微睡(まどろみ)の中 愛おしき その人は 一瞬(ひととき)の 愛から目覚め 闇のなか 消えてゆく 引き止める 事も叶わず 指先は 宙をさまよう 夢か現(うつ)つか 幻影(まぼろし)か かげろうの恋よ 人知れず 焦がれて燃えて 隠れ逢う 夜の中 哀切(せつなさ)に 傷つき泣いて 花の露 散らすのか あきらめる 術(すべ)もないまま 満月に 祈るこの愛 夢か現つか 幻影か かげろうの恋よ 引き止める 事も叶わず 指先は 宙をさまよう 夢か現つか 幻影か かげろうの恋よ |
祝い船福田こうへい | 福田こうへい | 千葉幸雄 | 中村典正 | 山田年秋 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日(あした)へ 祝い船 |
雪に散る三山ひろし | 三山ひろし | 志賀大介 | 中村典正 | 伊戸のりお | 人生なんて ひと幕物の お芝居ですね 夢ですね この帯も この帯留めも みれん名残の 梅の花 ああ おんな おんな一輪 雪に散る さだめが描く 筋書き通り ここまで生きて きたのです あの愛も あの秘めごとも みんな知ってる 糸切り歯 ああ おんな おんな一輪 雪に散る まぶたの裏で 小雪のように あの夜が今も 泣きじゃくる その花を 梅一輪を 抱いてあしたの 旅支度 ああ おんな おんな一輪 雪に散る |
祝い船氷川きよし | 氷川きよし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 石倉重信 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
男の流儀三山ひろし | 三山ひろし | 石原信一 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 酒は手酌の 日暮れ酒 店は古びた 縄のれん 隣りの客に 相槌を 静かに徳利 二本飲む 涙や嘆きは 酒の邪魔 野暮は嫌いだ ぐいと飲め 恋は本気で 想うもの 惚れたはれたと 騒ぐなよ 激しく燃える 恋もあり 巷で忍ぶ 恋もある 女は心を 込めて抱け どこで咲いても 花になる 人はふるさと 離れても お国なまりが ついてくる 夜雨に打たれ つぶやけば まぶたに浮かぶ 田舎駅 親からもらった この命 熱い滾(たぎ)りが 俺を呼ぶ |
純愛三山ひろし | 三山ひろし | 石原信一 | 中村典正 | 丸山雅仁 | どうか許して ひとりの旅を 雪の湯沢に 列車が入る 宿の枕に 置手紙 夜明け目覚めて 気づく頃 死ぬほど好きよ 好きなのに 別れるさだめ 決めた人 愛は残るの 愛は残るの 一生 変わらない 越後こえても 春など来ない ベルが吹雪に せつなく響く 忘れられない 面影が 走る窓辺に また浮かぶ 逢わずにいても 紅い糸 心の中に あればいい 愛を抱きしめ 愛を抱きしめ 一生 変わらない 契り交わした あの夜が 雪を燃やして よみがえる 逢わずにいても 紅い糸 心の中に あればいい 愛を抱きしめ 愛を抱きしめ 一生 変わらない |
おんな泣かせ三山ひろし | 三山ひろし | 石原信一 | 中村典正 | 石倉重信 | おんな泣かせに 降る雨は うるむネオンの 通り雨 燃える素肌を 置き去りに 朝のしじまに 消えた男(ひと) 憎い恋しい 逢いたい辛い 心 心 心しみじみ 濡らしてよ おんな泣かせに 吹く風は 胸をゆさぶる 虎落笛(もがりぶえ) 線路づたいに 木枯らしが ひゅるる温もり 探してる 憎い恋しい 逢いたい辛い 夢で 夢で 夢でいいから 抱きしめて おんな泣かせに 散る花は ひとり夜桜 花吹雪 恋のはかなさ 知りながら なぜに許して しまったの 憎い恋しい 逢いたい辛い 胸を 胸を 胸を焦がして 春が散る |
渡り鳥三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 渡り鳥 北国を 見てきたろ ふるさとの 夕焼けは きれいだろ さんま焼く おふくろが けむたそうに 涙ふく あの姿 見えたろか 羽があるなら この俺も 飛んで行きたい 帰りたい 渡り鳥 ふるさとの あの娘から 言付けが なかったか 待ってると あのときは さよならと 背のびして 踏切で 泣いていた 花すすき 詫びをみやげに 山の駅 夢で夜汽車を 走らせる 渡り鳥 人生も 旅だから 俺のこと 仲間だと 呼んでくれ 苦労山 涙川 また越えて 幸せを 探すのか 遠い空 逢えば別れる さだめでも 胸を濡らして しぐれ降る |
因幡なさけ唄水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | 生きるに下手な この人と なんの因果で 暮らすやら ひと旗あげるが 口癖で そんなあんたが かわいやのう… そばにいるわよ 一生そばに 岩戸(いわど)港に 日が暮れる 縁がありゃこそ ふたりの旅よ カワイヤノー カワイヤノー 浮草ぐらし いいじゃない 今日が無事なら 倖せよ 苦労をかけると 眸(め)で詫びる そんなあんたが かわいやのう… 夢を見ようよ 一生夢を 壁の日めくり あと僅か 呑むだけ呑んだら ひざまくら そんなあんたが かわいやのう… そばにいるわよ 一生そばに 因幡(いなば) 浜村 お湯そだち |
北のほたる酒三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 前田俊明 | 甘い水だと だまされたのか そこもおんなじ 苦い水 ほたるほたるよ 飛んで来い 竜飛岬の 津軽の恋は ちょっとしょっぱい 味だけど 飲んでみるかい 北のほたる酒 蝉のようには 鳴かないけれど 命燃やして 身を焦がす ほたるほたるよ 辛いだろ 濁り川には 住めないなんて きれいごとなど 言わないが 酔えば泣きぐせ 北のほたる酒 片手のばして しあわせひとつ つかみたいけど とどかない ほたるほたるよ なぜ逃げる 沖でイカ釣る 漁火(いさりび)よりも 欲しい小さな 夢あかり 津軽海峡 北のほたる酒 |
挽歌の岬松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 池田充男 | 中村典正 | 丸山雅仁 | あなたうばうほど 強くなれません 人は誰だって 愛がほしいのよ 恋のかけらを ハンカチに そっと包んで 投げすてました ここは函館 立待岬 あゝ 挽歌の岬 海が荒れてます 空も鉛いろ 雪の切り岸に ひとり待つわたし 春になったら ハマナスよ ここで真赤に 咲いてゝおくれ 名残(なごり)つきない 立待岬 あゝ 挽歌の岬 蟹とたわむれて 泣いたひともいる 啄木石文(いしぶみ)を よめばまた涙 あなたさよなら 帰ります 帰りたくない あの東京へ 旅の終りの 立待岬 あゝ 挽歌の岬 |
うきぐさ姉弟松前ひろ子&三山ひろし | 松前ひろ子&三山ひろし | 池田充男 | 中村典正 | 丸山雅仁 | なにをしてきたの おでこの傷は けんかじゃないよ 転んだだけさ 幼いころから 母親がわり ぐれずに大人に なれた俺 うきぐさ姉弟 笑顔に、なみだの かげひとつ 別れちゃったのよ ふられたみたい 軽いね、そいつ 見る目がないね 人生うずまく この東京で しあわせ探しの ゆめ暦 うきぐさ姉弟 帰れぬ故郷(こきょう)は 北のはて 積る初雪を 裸足(はだし)で踏んで 天神さまに 願かけ詣(まい)り いつかは、かならず 叶えてみせる その気で俺も 生きてゆく うきぐさ姉弟 大きく咲け咲け 花舞台 |
四万十川三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | いまは大河(たいが)の 四万十川(しまんと)だけど もとは山から 湧いた水 人も出会いを 大事にしたい 沢が集まり 川になる 深い情けの 淀みもあれば 清い浅瀬の 愛もある 遠い流れの 四万十川越えて 心つなげる 沈下橋(ちんかばし) 土佐の高知の よさこいまつり 君のおもかげ あのかおり ゆずの真白な 花一輪が 胸にいまでも 咲いている 曲りくねった 四万十川だから 生きる姿を おしえてる 渕があろうと 早瀬があろと 夢をみちづれ 木の葉舟 波に濡らされ しぶきに打たれ 海をめざして 明日へ漕ぐ |
春恋のれん三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 前田俊明 | 花も遅咲き 北国だから いつも心は 冬景色 せめて指先 だけでもいいの あなたあなた やさしく てのひらで 寒いだろうと 暖めて 酒も人肌 春恋のれん わざとお猪口に 口紅つけて ひとり呑んでた ふりをする 肩と背中が さみしい夜は あなたあなた 上衣(うわぎ)を 着せかけて 夢をつつんで ほしいのよ 名残り雪降る 春恋のれん 白い徳利を 一輪挿しに 赤い造花の 寒椿 嘘も悲しい 本当も辛い あなたあなた 信じて いいですか うれしがらせた まごころを 遠い足音 春恋のれん |
波止場という名の酒場三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 港に帰る 船よりも ねぐらにもどる 海鳥か 男の夢の この止り木で 涙を酒で うすめたい 心の錨 下ろしたい 「波止場」という名の 北国酒場 北風そして 冬の町 火のよな酒が 欲しくなる さすらい船に 灯台もなく 霧笛の音も 聞こえない 心にしみる ひとり酒 「波止場」という名の 旅路の酒場 流水とけりゃ 春なのに 鴎が一羽 なぜ消えた 上衣(うわぎ)の襟を 立てても寒い 一口飲んで 目をつぶりゃ 心に浮かぶ 泣きぼくろ 「波止場」という名の さいはて酒場 |
お岩木山松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 矢田部正 | 山よ!山よ! お岩木山よ あの娘のかわりに 聞いてくれ 男の山には 道などないが 歩いたところが 道になる まっくろ日焼けの 顔だけど 心は雪より 白いのさ 山よ!山よ! お岩木山よ 世間のかわりに 聞いてくれ 男の俺には 柄でもないが うす紅すがたが いじらしい みちのく小桜 摘む指を きれいに洗おか 谷清水 山よ!山よ! お岩木山よ おふくろがわりに 聞いてくれ 男の義理とか 人情などに そっぽを向いてた 俺だけど 人生峠の 苦労坂 越えたらおやじに 似てきたよ |
さんさ恋しや水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 伊戸のりお | 夢を追いかけ 故郷(ふるさと)捨てた 車窓(まど)に夕陽の 予讃線(よさんせん) しゃあないね しゃあないね 帰れないけど しゃあないね… 瀬戸の宇和島 あの人と 泣いて別れた 風の中 さんさ恋しや 虎落笛(もがりぶえ) 女ひとりの 手酌の酒に 浮かぶ遥(はる)かな 城下町 しゃあないね しゃあないね 呼んでみたって しゃあないね… 不孝かさねた 母さんに 詫びる言葉も 届かない さんさ恋しや 路地あかり しゃあないね しゃあないね 生きてゆかなきゃ しゃあないね… うすい情(なさけ)の 人の世に 誰が歌うか 望郷の さんさ恋しや しのび雨 |
祝い川松前ひろ子&三山ひろし | 松前ひろ子&三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 二つの川が 一つになって 末広がりの 夫婦川 今日人生の 流れにも めでたい橋の 渡り初め 三三九度の 盃舟を 仲よく漕げよ 祝い川 情けの枝に 寄り添いながら やさしくかおる 藤の花 あぁ天高く 伸びる枝 嵐がきても 支え合う 涙の影の 苦労が実る 姿を映す 祝い川 半分だけの 二本の糸が 絆となって 花結び 門出の歌に 袖しぐれ 笑顔でかくす 親ごころ のぞみを高く 真鯉に緋鯉 あの滝登れ 祝い川 |
銀座小路松前ひろ子 | 松前ひろ子 | もず唱平 | 中村典正 | 伊戸のりお | 軒(のき)は低いが 小粋な店が のれん並べる 金春小路(こんぱるこうじ) ここはお江戸の 人情が いっぱい溢(あふ)れて いるところ 嘘じゃなかった 本当なのね ほっとしてます あなたに逢えて 風に舞い散る 木の葉のように 心許無(こころもとな)い 来(こ)し方(かた)でした 甘い言葉に 騙されて 何度も懲りずに 泣いていた 愛に育たぬ 恋しちゃ駄目と やっと分かった あなたに逢えて 年が明けたら お札所(ふだしょ)巡り おれと一緒に 行こうじゃないか お酒注(つ)ぎ分け 云う人に 涙がこぼれた 大晦日 こんな私で いいのでしょうか 夢がひらいた あなたに逢えて |
バラに雨降る松前ひろ子 | 松前ひろ子 | もず唱平 | 中村典正 | 伊戸のりお | ふるさと遠く バラに雨降る 手向(たむ)けのバラに雨が 雨が降る みとられず 君は十九で 春さえ待てず 逝(ゆ)きしとか 冬の日の便りの あゝあゝ 切なさよ ふるさと遠く バラに雨降る 手向(たむ)けのバラに雨が 雨が降る ただ一度 君と秘(ひそ)かに 合わせし熱き 唇の 燃える朱に焦がれる あゝあゝ 我が心 ふるさと遠く バラに雨降る 手向(たむ)けのバラに雨が 雨が降る はかなきは 君の命か 残りし者の 行く末か 在(あ)りし日を今宵も あゝあゝ 夢にみる |
お岩木山三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 山よ!山よ お岩木山よ あの娘のかわりに 聞いてくれ 男の山には 道などないが 歩いたところが 道になる まっくろ日焼けの 顔だけど 心は雪より 白いのさ 山よ!山よ お岩木山よ 世間のかわりに 聞いてくれ 男の俺には 柄でもないが うす紅すがたが いじらしい みちのく小桜 摘む指を きれいに洗おか 谷清水 山よ!山よ お岩木山よ おふくろがわりに 聞いてくれ 男の義理とか 人情などに そっぽを向いてた 俺だけど 人生峠の 苦労坂 越えたらおやじに 似てきたよ |
棚田しぐれ三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 伊戸のりお | 夢を積み上げ 苦労を重ね 山の棚田の ふるさと景色 遠く数える 田毎(たごと)の月に 浮かぶ想い出 あのおもかげが 瞼濡らして 露しぐれ 夕陽ばかりか 心もしずむ 山の棚田の 峠を越えて 嫁に行ったと あの娘のうわさ 恋の傷あと つついて泣かす 笹の葉に降れ 畔(あぜ)しぐれ 渡り鳥でも 一羽じゃ飛ばぬ 山の棚田の 夜風にひとり 俺も人の子 涙がでたら 汗のふりして こぶしで拭くが なにでぬぐうか 胸しぐれ |
棚田桜三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 上りの列車を ホームで見送った あれから何年 たつのでしょうか 永く冷たい 冬が過ぎ もう雪解けの 季節です 今年こそ… 逢えますね… 棚田桜の 咲く頃に かならず迎えに 来るよと抱き寄せた やさしいぬくもり 忘れはしない ふたり見ていた いつまでも 水面(みずも)に映る あの桜 信じれば… 逢えますね… 棚田桜の 咲く頃に 夜明けの朝霧 日暮れのあの夕陽 覚えていますか ふるさと景色 ひとり待ってる 里山に もうすぐ春の 風が吹く 今年こそ… 逢えますね… 棚田桜の 咲く頃に |
お宝女房青戸健 | 青戸健 | 坂口照幸 | 中村典正 | 伊戸のりお | 空気みたいと 軽くは云うが 他人(ひと)にゃ見えない 夫婦道(めおとみち) いつもおまえは 懐刀(ふところがたな) 憎まれ口とは うらはらに あれこれ世話やく お宝女房 なんで懲りない 浮気の虫よ 洒落にならない 過去もある おまえすまない これ、この通り 可愛く笑って 酒を噴(ふ)く どうして可笑しい お宝女房 死んでゆくときゃ 銭など要らぬ 人を残して 価値も出る そんな生き方 最後はしたい うなずき返して くれる奴 やっぱりおまえは お宝女房 |
祝い船清水博正 | 清水博正 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
知床情話松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 池田充男 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 流氷吹雪が ひと冬荒れて 今年も咲かせる 知床ざくら この春は この春は 遠かった ありがとう めぐり逢い 抱きしめられる うれしさは おんなでなけりゃ 解らない とつぜん あなたは 宇登呂(うとろ)をすてた 憎んでやつれて それでも好きで さすらいの さすらいの みち千里 飛び乗った 終列車 わたしのことも 探してよ 死ぬ気で生きた ネオン街(まち) かもめが見にくる 小高い丘に 二人でつくった 北国ぐらし ふたたびの ふたたびの オホーツク 人生を やりなおす 明日(あした)があれば それでいい 天までとどけ いのち歌 |
夢松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 人は誰でも 一生一度 花も嵐も くるという どんなときにも この手のひらに 夢の一文字 指で書き 生きる山坂 生きる山坂 越えてゆく 夜の川面(かわも)に 小舟を漕(こ)いで 浮かぶ十五夜 手ですくう これでしあわせ つかんだはずが 指のすき間に こぼれ落ち 夢がくだける 夢がくだける 水の月 遠くばかりを 探していたが やっと見つけた 足もとに 雨が小降りの 水たまりには 映る小さな 夢あかり 雨よあしたは 雨よあしたは 虹となれ |
あやめ雨情三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 夢で逢いたい 抱かれたい それを未練と 云うのでしょうか 濡れてむらさき あやめの花を 見ればなおさら あなたが欲しい 雨よ…雨…雨… 降らないで あの日の想い出 消さないで いのち尽くして 結ばれた とけて解(ほど)けぬ さだめの糸よ 風にむらさき あやめの花に 添えぬうらみの ため息ひとつ 雨よ…雨…雨… 降らないで ひとりじゃ寒くて 眠れない 忘れられない ふたり傘 あなたあれから 幸せですか 咲いてむらさき あやめの花は しのび泣きする おんなの心情(こころ) 雨よ…雨…雨… 降らないで 今夜は逢えそな 気がするの |
雪子三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 雪から生まれて きたのよと 羞(は)じらい浮かべた おさげ髪 雪子 雪国 雪の花 村のはずれで 別れて来たが あの娘(こ)はどうして いるのやら… 無いない尽くしの 暮らしでも 誰にも頼らず 生きてきた 雪子 雪国 雪化粧 嫁にも行(ゆ)かずに あなたを待つと 届いたあの日の 片便り… 木枯し寒空(さむぞら) 星月夜 あの娘も見てるよ 故郷(ふるさと)で 雪子 雪国 雪景色 山に辛夷(コブシ)の 花咲く頃に 夜汽車で迎えに 帰りたい… |
お前、ありがとう門脇陸男 | 門脇陸男 | 塚口けんじ | 中村典正 | 丸山雅仁 | 小言いったり 喧嘩もしたが お前いたから ここまで来れた 孫もひ孫も 出来たけど たまにゃふたりで 旅でもしよか めっぽうはしゃいで みるのもいいさ まだまだこれから 暦(ひめくり)人生 日向ぼっこで 居眠りしてる 後ろ姿に 愛しさ思う 何度お前を 泣かせたか 苦労かけたが 今度はおれが 夫婦(めおと)坂道 背中を押すよ まだまだこれから 暦人生 ふたり一緒に 重ねた歳が いまもすべてが 昨日のようだ 長い道のり ありがとう あとはゆっくり 手をとりあって いつでも一緒に 歩いて行こう まだまだこれから 暦人生 |
泉州恋しぐれ長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 南郷達也 | 惚れた私にゃ 気のないあんた 岸和田イチの 男振り だんじり祭じゃ 屋根の上 踊ってさばく 大工方(だいくがた) ヒヤヒヤで ワクワク ドキドキや 泉州(せんしゅう)おんなの 恋々恋々 恋しぐれ あんた根っから 中之濱町(なかんば)育ち ハンパなことが 大嫌い つめたい小雨が 降る夜に 馴染みの酒場で 知り合(お)うた 私のな せつない 片想い 泉州おんなの 恋々恋々 恋しぐれ 秋の浜風 肌身にしみる 坂道登る 千亀利城(ちぎりじょう) あんたと逢えそな 名残り月 祭の後の やるせなさ ヒヤヒヤで ワクワク ドキドキや 泉州おんなの 恋々恋々 恋しぐれ |
遠州恋しぐれ長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 南郷達也 | 富士は赤富士 太田の川に 船は浮きもの 流れもの 女ごころに 火をつけて 消しもしないで 行った男(ひと) 千に一つの 帰りを待てば 今日も遠州 遠州 遠州恋しぐれ 秋葉(あきば)神社の 火伏(ぶ)せの山に 咲いてせつない 女郎花(おみなえし) 恨みつらみは ないけれど 未練一つを 持て余す バカは死ななきゃ なおりはしない 今日も遠州 遠州 遠州恋しぐれ 恋は女の 命だけれど 所詮男の ひまつぶし 耳をつんざく 噂風 髪を手櫛(てぐし)で かき上げる 小夜の中山 女がひとり 今日も遠州 遠州 遠州恋しぐれ |
男の契り酒北山たけし | 北山たけし | 志賀大介 | 中村典正 | 久しぶりだな あれ以来 元気で何より お互いに 生きる世界は 違っても 逢えばむかしの 二人に戻る 俺とお前の 男の契り酒 浮き世千里の 網の目が この頃すこしは 読めてきた 泣きも笑いも 人生の 道の花だと 思えばいいさ 俺とお前の 男の契り酒 西と東に 離れても 見上げる星座は 変わらない 夢のつづきを 語り合う またの逢う日に 乾杯しよう 俺とお前の 男の契り酒 | |
人恋酒場松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 逢いたいあなたに 逢えない夜は 熱燗飲んでも こころが寒い 男の気まぐれ 信じて待つなんて… 馬鹿よ馬鹿よね 女って 涙…ほろほろ 人恋酒場 おんなが手酌で 酔ってる姿 本当はあなたに 見せたくないの 遊びじゃないよと やさしく抱いたひと 肩でため息 つくたびに 暖簾…はらはら 人恋酒場 お猪口にくちびる 押しあてながら ふたりの想い出 まぶたで追うの あなたがこの世で 最後のひとだから… 早く迎えに 来て欲しい こころ…ゆらゆら 人恋酒場 | |
祝い船松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 | |
男の港松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 穂積淳・結城忍 | 中村典正 | 板戸(いたご)一枚 生命(いのち)をはった 男の度胸の 海が呼ぶ 競(きそ)う船出を 送ってくれる ありがとう 浜千鳥の群れよ 豊後(ぶんご)鶴御崎(つるみざき) 男の港 踊る銀鱗(ぎんりん) しぶきの華(はな)に 親父(おやじ)ゆずりの 腕がなる 照らせ男の この晴れ舞台 ありがとう 水の子の灯台(あかり) 豊後(ぶんご)鶴御崎(つるみざき) 男の港 高くかかげた 大漁旗(たいりょうばた)を 待っているだろう 紅椿(べにつばき) 松浦港(まつうらみなと)は もうすぐ近い ありがとう 黒潮の幸(さち)よ 豊後(ぶんご)鶴御崎(つるみざき) 男の港 | |
城ヶ島雨情松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 好きで別れた 人ゆえに いまも消せない 面影を 利久(りきゅう)ねずみの 雨は女の なみだ雨 愛に引かれて 想い出を ひとり訪ねる 城ヶ島 たとえ再び 逢えたとて 過ぎた月日は 戻らない 蛇の目持つ手の 指輪おもたい くすり指 女ごころの 切なさを 知るや相模の 浜千鳥 傘をさしても 心まで 濡らす三崎の 磯しぐれ 辛いけれども 雨で消したい 未練火を 舟が出て行く 通り矢の はなも日暮れる 城ヶ島 | |
これから峠松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 星野哲郎 | 中村典正 | 伜に嫁きて 娘も嫁(い)った だども俺たちゃ まだまだ若い 日向ぼっこを 決めるより 風に向かって 歩こうじゃないか まだまだこれからだ まだまだこれからだ これから峠の 七まがり 婆さま泣いたと 便りが来たよ 孫が送った 曾孫の写真 お−い母ちゃん 負けまいぞ 汗を流して 咲かそじゃないか まだまだこれからだ まだまだこれからだ これから峠の 二番花 転んだ昔を 恥ずかしがるな 今じゃ流行(はやり)の 泥つき野菜 山の烏に はやされて 肩をよせれば 心は燃える まだまだこれからだ まだまだこれからだ これから峠が 待っている | |
仁義三山ひろし | 三山ひろし | 星野哲郎 | 中村典正 | お控えなすって! 手前生国と発しまするところ関東です 天に一つの 陽があるように この世に道理が なくてはならぬ どんな立派な 素ぶりより ひとはこころだ こころをすてて どこへゆく 早速のお控え有難うござんす 義理で始まり 仁義で終る いっぽん道だよ おいらの旅は どうせ短い いのちなら ぱっと燃やして 世間の隅を 照らしたい お見かけ通りの若輩者です。 以後よろしゅうお頼み申します ばかとあほうの 兄弟がらす あばよで別れて 行こうじゃないか 男同志で のむ酒が なぜか今夜は ひとしお胸に しみるのさ | |
男の港三山ひろし | 三山ひろし | 穂積淳・結城忍 | 中村典正 | 板子一枚 生命(いのち)をはった 男度胸の 海が呼ぶ 競う船出を 送ってくれる ありがとう 浜千鳥の群れよ 豊後(ぶんご) 鶴御崎(つるみざき) 男の港 躍る銀鱗 しぶきの華に 親父ゆずりの 腕がなる 照らせ男の この晴れ舞台 ありがとう 水の子の灯台(あかり) 豊後 鶴御崎 男の港 高くかかげた 大漁旗を 待っているだろう 紅椿 松浦港は もうすぐ近い ありがとう 黒潮の幸よ 豊後 鶴御崎 男の港 | |
これから峠三山ひろし | 三山ひろし | 星野哲郎 | 中村典正 | 伜(せがれ)に嫁きて 娘も嫁(い)った だども俺たちゃ まだまだ若い 日向ぼっこを 決めるより 風に向かって 歩こうじゃないか まだまだこれからだ まだまだこれからだ これから峠の 七まがり 婆さま泣いたと 便りが来たよ 孫が送った 曽孫(ひまご)の写真 お−い母ちゃん 負けまいぞ 汗を流して 咲かそじゃないか まだまだこれからだ まだまだこれからだ これから峠の 二番花 転んだ昔を 恥ずかしがるな 今じゃ流行(はやり)の 泥つき野菜 山の烏に はやされて 肩をよせれば 心は燃える まだまだこれからだ まだまだこれからだ これから峠が 待っている | |
帰港節三山ひろし | 三山ひろし | 鈴木宗敏・補作詞:星野哲郎 | 中村典正 | 闘い終えた 男らが 暗い波間を いま帰る めためたに 疲れても 笑顔が こぼれるぜ ご苦労さんねと 迎えてくれる おふくろ港の 灯りを見れば 漁場が海の 修羅場なら 陸(おか)はいこいの 恋ねぐら 待たせたぜ 元気かい 想いが ほとばしる 合羽を着たまま ごろねを決めた 激しい季節が もうすぐ終る 気まぐれ海が 相手なら 稼ぎ少ない 年もある 慰めて くれるだろう あの娘が 生き甲斐さ 岬をまわれば やさしい胸だ 花園みたいな 漁港のなかだ | |
母の海三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 海という字を 指で書きゃ 母という字が そこにある だから海みる そのたびに 思いだすのさ おふくろを 瞼とじれば また浮かぶ あの日のやさしい あの笑顔(かお)が 茜色した 夕空に 母の住む町 あの我が家 秋は軒端(のきば)に 吊るし柿 年の暮れには 丸餅を 西に流れる あの雲に 尚さらつのるよ 里ごころ 海は広いが おふくろは もっとでかいよ 懐(ふところ)が 叱りなぐさめ 励ました いつも帰れる あの胸よ 俺もそろそろ ひとり立ち 頑張る姿を みて欲しい | |
かあさんの詩三山ひろし | 三山ひろし | 宮下康仁 | 中村典正 | 伊戸のりお | 雨降る夜は かあさんの ダイコンの味噌汁が飲みたいよ 土佐の高知の空の下 がんばれ 負けるな くじけるな あなたの声が心のお守りだ 遠い東京の空の下 きっとかなえる 二人の夢を かあさん かあさん 待っていてね たったひとこと 元気でと 夜行バスの停車場で別れたね 土佐の高知の空の下 がんばれ 負けるな くじけるな あなたの声が 心のお守りだ 遠い東京の空の下 夢がかなった 涙の舞台 かあさん かあさん 見ていてね |
貴方にありがとう三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 伊戸のりお | 夢をこの手に 握りしめ 遠いふるさと あとにした 流れる季節の その中で あなたにめぐり 逢いました いつの日もやさしさを あたたかい微笑みを ありがとう ありがとう 愛する歌が ある限り 歩いてゆけます この道を きっとまた逢えますね きっとまた逢いましょう あの町この町で 素敵なあなたと 明日(あす)に向かって また一歩 雨が降る日も 風の日も 何度も寄り道 まわり道 あなたが勇気 くれました いつの日もやさしさを かわらない真心を ありがとう ありがとう 信じる歌が ある限り 歩いてゆけます この道を きっとまた逢えますね きっとまた逢いましょう あの町この町で ときめき感じて きっとまた逢えますね きっとまた逢いましょう あの町この町で 素敵なあなたと |
日向灘鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 山田孝雄 | 中村典正 | 丸山雅仁 | ひむかの朝日が 熱く燃えて登るぜ 真っ赤に染まる ともべりに 親父が仕留めた 大物の いのちの傷跡 男の血が騒ぐ 潮吹き破れ 何度も縫った 大漁旗は お袋さんのぬくもりだ あの娘(こ)に貰った 赤い薔薇の花束 祝いに添えて 花言葉 あなたに想いを 託します 舳先(へさき)に飾って 今日から二代目さ 黒潮抱いた 母なる空に 万里(ばんり)を越えて ふたりの花が咲くだろう さばさばするぜと 寒い洒落など言うなよ かつおが来るぞ ごつごつと まぐろは悠悠 群れてくる おごじょを待たせて 山椒(さんしゅ)に鈴かけて 夢追い船は 海原暮し ひむかの沖に 稗搗節(ひえつきぶし)が届くのさ |
おふくろの浜唄鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 山田孝雄 | 中村典正 | 丸山雅仁 | あかぎれ指先 痛かろな いつもの笑顔で 網を刺す 昆布で結んだ おにぎり食べて ほっとひと息 磯に網を干す おふくろの 浜唄は わかれ港のわらべ歌 見つけたよ うす紅の さくら貝 雪水汲むのは 冷たかろ 夜明けを待たずに 米をとぐ かまどに点した しあわせあかり ゆげのぬくもり 早く起きなさい おふくろの 浜唄は 愛に溢れるわらべ歌 朝もやを 掻き分けて ドラがなる 夕日に隠れた くろい雲 あいつが暴れて 時化(しけ)になる おんぼろ小舟は 急いで帰れ 銭はいらない 命おとすなよ おふくろの 浜唄は わかれ港のわらべ歌 舟漕げば お魚が 踊りだす |
春の坂道水沢明美 | 水沢明美 | 森田圭悟 | 中村典正 | 池多孝春 | あの坂この坂 ふりむけば わかるでしょ 人生の 迷い歩きの足跡が… あなたをずっと 信じます 女でいたことの 喜びを そっとくれたわ いつだって 歩こうねふたりで 春の坂道を 悲しみ苦しみ 抱きしめた わかるでしょ 過ぎた日の 伝い歩きのみちゆきが… それでもいいの 負けません 女でいたことの 嬉しさで きっとたえるわ その日まで 歩こうねふたりで 春の坂道を 一年二年と つれ添えば わかるでしょ しあわせの そぞろ歩きの足音が… これからずっと 離れない 女でいたことの 生きがいが やっとみえたわ わたしにも 歩こうねふたりで 春の坂道を |
北のおんな物語松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 池田充男 | 中村典正 | 丸山雅仁 | うつむきかげんに 咲いてるおまえは 黒百合みたいだと 抱きよせた せつなくて ただ腕のなか 聞いていたのよ 波の音 北のおんなが いのちがけ 絞るよな 恋をした それが それが あんたなの… 紺地に白ぬき 比呂子の暖簾が あんたの無愛想 おぼえてる 冷やでいい 酒がほしいと 戸口叩いた 雪の夜 北のおんなの 深なさけ あつい酒 あげたのよ それが それが わたしなの… 羅臼(らうす)の岳(やま)にも 秋風吹くころ 便箋半分の 置き手紙 ゆるせない この憎らしさ だけどわたしは 許したわ 北のおんなの 二百日 黒百合に よせた恋 きっと きっと また逢える… |
夫婦ばなし松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 池田充男 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 夫婦(めおと)って 愛ですねあなた 仲が良いとか 悪いとか ちいさな お話ですね 人生死ぬほど くるしいときは 身代わり覚悟も できている それがあなたと わたしですね 夫婦(めおと)って 面白いですね けんかするたび 別れます けれども 別れませんね 十年がまんで また二十年 花みて雪みて 五十路坂 これが連れ合い 絆ですね 夫婦(めおと)って 旅ですねあなた 神も仏も いましたね たすけて いただきました 後から続いて 来るひとたちに 明かりを点灯(とも)して あげましょう それがふたりの 役目ですね 夫婦(めおと)ばなしの お茶うけは 大福 やきもち 茶まんじゅう |
男のうそ三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 池多孝春 | 愛するあなたの そばにいて 夢さえ見れたら それでいい あなたの上着の 移り香も わざと知らない 振りをする だから…だから… 男の嘘で 嘘でわたしを 泣かさないで 女のひとり寝 寒すぎて 気づけば今夜も なみだ酒 幸せあげると 抱きしめて なんで一夜を 過ごせない だから…だから… 男の嘘で 嘘でわたしを 泣かさないで 苦労が沁みてる 女には 罪ですあなたの やさしさは 指輪のサイズを 教えろと それもどこまで 本気やら だから…だから… 男の嘘で 嘘でわたしを 泣かさないで |
忠治三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 池多孝春 | 「赤城の山も今宵を限り、生まれ故郷の国定村や、 縄張りを捨て、国を捨て、可愛い子分のてめえ達とも 別れ別れになる首途(かどで)だ」 捨てた故郷の 有難さ やけに身に沁む 日暮れ空 馬鹿な野郎と 嗤(わら)ってくんな 義理と仁義に 振り回されて 赤城追われた 無宿者 「落葉ころがる宿場のはずれ、親にはぐれた子雀よ、 そうかおめえもひとりかい。日が昏れねえうちに 早く塒(ねぐら)に帰んなよ」 身から錆(さび)とは 云いながら 切った絆の 浅はかさ あれが忠治と もて囃(はや)されて 男侠(おとこ)稼業に 咲かせた華も 所詮落ち目の 三度笠 「加賀の国の住人、小松五郎義兼が鍛えし業物(わざもの)、万年溜めの 雪水に浄めて、俺にゃあ生涯手めえという強え味方が あったのだ」 濡れた夜露の 草枕 郷里(くに)とおんなじ 月がでる 流転人生 賽(さい)の目(め)暮らし 意地の灯りは 消したかないが 今じゃ遥かな 上州路 |
みちのくしぐれ青児と夏美 | 青児と夏美 | 丹古晴己 | 中村典正 | 南郷達也 | 貴男(あんた)ひとりよ… お前ひとりさ… からめる小指も 痩せてやつれた 素泊りの宿 明日の灯りは 見えないが ふたりなら ふたりなら 寒くない 恋の窓うつ みちのくしぐれ 貴男(あんた)ごめんね… 苦労かけるな… 今夜も名前を 変える宿帳 涙ににじむ 人目をのがれる 旅だけど ふたりなら ふたりなら つらくない 夢をふらせて みちのくしぐれ 貴男(あんた)まかせよ… 離しゃしないさ… あとにはもどれぬ 愛に流れる 男と女 つめたい噂に 追われても ふたりなら ふたりなら あたたかい 朝は晴れてよ みちのくしぐれ |
おんなの坂道水沢明美 | 水沢明美 | 森田圭悟 | 中村典正 | 伊戸のりお | 人並みの 暮らしより 情けがほしい 時もある おんなの坂道 まだ半ば 若くもないけど わたしでも 残りの人生 頑張れるよと 雨をしのいで 晴れを待つ 育つほど あのひとを 重ねてしまう わが娘 おんなの坂道 泣きません 母娘(おやこ)のきずなを 確かめて 形見の写真を 抱きしめながら 笑顔忘れず 生きてゆく この世には 誰にでも いつかは叶う 夢がある おんなの坂道 あきらめず 日向(ひむか)の海にも 日が昇る ここからはじまる 遥かな旅路 やがて冬から 春になる |
口笛吹けば水沢明美 | 水沢明美 | 森田圭悟 | 中村典正 | 伊戸のりお | あの道この道 肩組めば 夕日に染まる 水車小屋 誰が唄うか 青春を いまも消えない この胸の友 あぁ遠き口笛 吹けばこの唄が 昭和を偲ぶ 小川に映った 柿の実が 色づく頃を 想いだす 口に出せない 淡い恋 そっと机に 手紙を入れた あぁ遠き口笛 吹けばこの唄が 昭和にかえる 都に来てから 幾歳か 降る雨胸に 沁みる夜 ビルの谷間に こだまして おさな心が 呼ぶ父と母 あぁ遠き口笛 吹けばこの唄が 昭和を偲ぶ |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
箱根 おんな宿真咲よう子 | 真咲よう子 | たかたかし | 中村典正 | 水谷高志 | 一夜(ひとよ)かぎりの 恋なんて いやですわたし いやですよ 白い障子に 椿の花の 紅がもえます ふるえます あぁー、もうだめ… 箱根 おんな宿 膝にわたしを 抱きよせて 冷たい氷を くちうつし ずっとこのまま 体をあずけ 夢をあなたと 見ていたい あぁー、もうだめ… 箱根 おんな宿 忍ぶ逢瀬の かぎりある 時間がふたりに 火をつける 髪のひとすじ あなたの指に 巻いてからめて またすがる あぁー、もうだめ… 箱根 おんな宿 |
春暦松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 麻こよみ | 中村典正 | 丸山雅仁 | あなたの瞳の ぬくもりが 優しく沁みます 女の胸に 嬉し涙で 肩寄せ合えば 揺れて恥じらう 紅の肌 夢がふくらむ 春暦 無駄ではなかった まわり道 ようやく見つけた 幸せ灯り 二度と後ろは 見ないと決めて 触れるあなたの 指の先 こんな私で いいですか 幸せ積み木を ひとつずつ あなたと積みましょ 崩れぬように ついて来るかと 抱きしめられて そっとうなずき 目を閉じる 夢が咲きます 春暦 |
夫婦歩き松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 麻こよみ | 中村典正 | 丸山雅仁 | 苦労するなら この人と 決めてあなたに ついてきた 「よろしく頼む」「頼みます」 人生雨風 茨道 ふたりして一歩ずつ 歩いて行きます 人の良さそな 笑い顔 心安らぐ あなたです 「今夜は飲もう」「飲みましょか」 人肌情けの のれん酒 遅れずに一歩ずつ 歩いて行きます 泣いて笑って この人と 同じ夢みて 離れずに 「まかせておけよ」「まかせます」 寄り添い見上げる 朧月 ふたりして一歩ずつ 歩いて行きます |
うわさ雨長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 前田俊明 | 夜雨小雨の 降る街で 私を泣かす うわさ雨 してはいけない 恋だった ムリに終わった 恋だった あなた あなた 心がきしむ うずく砕け散る 無くて七癖(ななくせ) 尽くす癖 諦め癖の ない私 触れちゃいけない 男(ひと)だった 惚れてしまった 男だった あなた あなた 未練がにじむ しみるこの涙 十日続きの 晴れ間なし 私の胸に かかる雲 見てはいけない 夢だった かなうはずない 夢だった あなた あなた 倖せ奪う ちぎるつむじ風 |
雪つばめ長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 前田俊明 | 冬の木枯(こが)らし 恋枯(が)らし 落ち葉みたいに 散った恋 惚れた男の あの背中 ふり返らずに 消えてった… 飛んでみせます 雪つばめ 凍(こご)える命に 火をつけて 丁度去年の 今頃は 寒さ知らずの 冬だった 信じられない 言いわけも 心の隅(すみ)で 信じてた… 空を見上げる 雪つばめ 傷(いた)んだ翼を あたためて 弱い心を 叱るよに 風が頬打つ 背をたたく 泣いた涙も 想い出も 未練も捨てて 行く私… 飛んでみせます 雪つばめ 明日(あした)は一人で 空高く |
女に生まれて三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 女に生まれて 女で生きて やっと掴んだ 倖せよ 世間は噂を するけれど 離したくない この恋を 貴方(あなた) 貴方ひとりを 信じて生きる 化粧をしてない おんなの素顔 好きと云ったわ 抱きしめた 取り柄は何(なん)にも ないけれど 尽くしたいのよ 真実(まごころ)で 貴方 貴方以外は 見えない私 あなたの苗字(みょうじ)に わたしの名前 酒のしずくで 書いてみる ふたりでおんなじ 夢をみて 同じ夜明けを 迎えたい 貴方 貴方ひとりが 生き甲斐だから |
おまえの故郷三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 便りがないのは 元気というが 母さん朝晩 ご先祖様に おまえの無事を 祈ってる 一度帰れよ 笑顔(かお)みせに もうすぐ祭りだよ おまえの故郷(ふるさと)は 隣の息子(せがれ)は 神輿を担(かつ)ぎ 二十歳のあの娘は 浴衣で踊る 皆んなおまえを 待ってるよ 幟(のぼり)はためく 鎮守さま もうすぐ祭りだよ 遠くで笛太鼓 父さん今年で 還暦だから 親子で一緒に お神酒(みき)に酔って お祝いしよう 水いらず 赤く熟れたよ 柿の実も もうすぐ祭りだよ おまえの故郷は |
火縁長保有紀 | 長保有紀 | 峰崎林二郎 | 中村典正 | 南郷達也 | あなたとわたしの 縁(えにし)をひねり 炭にくべれば 炎と燃える そうよふたりは 火の縁 燃えて燃えて 窓に降りつむ 雪より白い 灰になるまで 愛したい 出逢った時から その身を焦がす ほたるみたいな 二人の運命(さだめ) そうよふたりは 火の縁 青く青く 惚れたあなたと いのちを燃やし 燃やし尽くして 愛したい 燃えてはやせてく さくらの炭を ふたり似てると あなたが笑う そうよふたりは 火の縁 熱く熱く ともに花咲き 夢見たいのち 全て忘れて 愛したい |
谷瀬の吊り橋長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 南郷達也 | すがりついても この橋を 渡りたかった 渡れなかった 谷瀬の吊り橋 ゆらゆらゆれて あなたと私に かかる橋 諦めきれず もう一度 ここへ来ました 来ました 熊野川 五条駅から 路線バス 山また山の 天辻(てんつじ)峠 南へ南へ くねくね行けば あなたを見たさに はやる胸 川底見れば すくむ足 風もつめたい つめたい 熊野川 たどり着いたら この肩を やさしく抱いて くれるでしょうか 谷瀬の吊り橋 ゆらゆらゆれて 後ろを向いても 戻れない 近くて遠い 向こう岸 どこへ流れる 流れる 熊野川 |
ダンチョネ港町三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 夜霧にまぎれて 訪ねて来たよ 君住む噂の 波止場まち 捜さないでと 書かれた手紙 インクの文字が 滲(にじ)んでた ダンチョネ ダンチョネの 聞こえる港町 日暮れの浜辺に ひっそり咲いた 夕顔みたいな 女(ひと)だった 髪を小指で 掻(か)きあげる癖 まぶたの奥に また浮かぶ ダンチョネ ダンチョネの 流れる港町 霧笛が哭(な)くたび 愛しさつのる 涙でうるむよ ガス燈も もしも幸せ 掴んでいたら 夜明けの船に ひとり乗る ダンチョネ ダンチョネの 聞こえる港町 |
北の一本釣り三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 潮の流れと 海の色 よく見ておけよが 口癖だった 親父が稼いだ この海で マグロ相手に ひと暴れ 波涛(なみ)よどんと来い 度胸じゃ負けぬ 津軽海峡 俺の海 漁師稼業は 気まぐれで ひと山当てるか 坊主とでるか でっかい獲物(えもの)の 通り道 親父仕込みの 勘で読む 疾風(かぜ)よどんと吹け 海鳥騒げ 津軽海峡 二代船 沖でマグロと 一騎討ち 強情(じょっぱり)同士が 生命(いのち)を賭ける 下北漁師(おとこ)の 向こう意気 親父釣(や)ったぜ 大物だ 漁船(ふね)よどんと飛べ おふくろ漁港(みなと) 津軽海峡 俺の海 |
萩みれん松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 麻こよみ | 中村典正 | 伊戸のりお | 支えを失くした この胸に せせらぎしみます 藍場川(あいばがわ) きっとあなたを 忘れると 何度も何度も 決めたのに… 別れてひとり 萩の町 女の弱さか また泣ける あなたが来るはず ないものを 後ろを振り向く 鍵曲(かいまがり) 肩を抱かれた あの夜の 優しさ優しさ 恋しくて… 寄り添い歩く 二人連れ 見るたびせつない 菊ヶ浜(きくがはま) 揺られて鶴江(つるえ)の 渡し舟 このままあなたに 戻りたい 無理に笑って 見送った 別れの別れの 後ろ影… 涙に霞む 指月山(しづきやま) 女の未練の ひとしずく |
湯の町ふたり旅松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 麻こよみ | 中村典正 | 伊戸のりお | 涙分け合い 生きて来た やっとひと息 人並みに 胸に嬉しさ 込み上げる… 白い湯煙り ゆらゆらと 揺れて優しい 湯の町ふたり旅 別れ話も 二度三度 笑い話よ 今ならば 記念写真も 肩寄せて… 今の幸せ しみじみと 情け通わす 湯の町ふたり旅 長い年月(としつき) これからは 無理をしないで 行きましょね 浴衣姿で 水入らず… 差しつ差されつ ほろほろと 月も笑顔の 湯の町ふたり旅 |
祖谷の里唄北山たけし | 北山たけし | 志賀大介 | 中村典正 | 恋し恋しと 千里の谷で 阿修羅の風が 夜叉を呼ぶ 恋知り染めし ふたりして 怖ごわ渡った かずら橋 君今いずこ 祖谷の里唄 冥土・冥土と 蜩鳴いて 泪を誘う 武家屋敷 ひき木と臼の しゃくりびき 合わねば挽けない 粉ひき唄 琵琶滝凉し 祖谷の里唄 朝日差す山 夕日を知らず 夕日の山は 朝知らず 霧立ちのぼる 祖谷川は おもかげ泣かせて 吉野まで 流れて遠い 祖谷の里唄 | |
龍飛崎長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 前田俊明 | 私の心に棲(す)みついた あなたとさよなら する旅路 青森駅から 外ヶ浜 海岸づたいに たどる道 ヒュルル ヒュルヒュル 頬を打つ ここは龍飛崎 風岬 三百六十二段行く 階段国道 乱れ足 泣いても戻らぬ 恋だから せつない想い出 忘れ旅 ヒュルル ヒュルヒュル ちぎれ雲 ここは龍飛崎 冬隣り 山あり海あり夕日あり ないのはあなたの 背中だけ 最後に残った 一粒の 涙の捨て場を 探してる ヒュルル ヒュルヒュル 恋よ散れ ここは龍飛崎 北の果て |
花言葉長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 前田俊明 | 淋しくなんか もうないわ あなたに出逢った あの日から… 好きよ好き好き あなたが好きよ 夢じゃないのね 抱きしめて 今夜の私は 紅いバラ 「燃える心」が 花言葉 逢いたい時に 逢えるのに 時々せつなく なる私… ダメねダメダメ 泣いたらダメね 口に出せない もどかしさ 心でゆれてる 月見草 「秘めた想い」が 花言葉 季節がいくつ 変わっても 私の気持ちは 変らない… 好きよ好き好き 本当に好きよ 生きるよろこび 重ね合う あなたと私は シクラメン 「愛の誓い」が 花言葉 |
雨降る波止場三門忠司 | 三門忠司 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 倖せひとつ おまえにやれず うしろ姿を 見送った あゝあの日も… こんな雨だった 出船の汽笛が 遠くで哭(な)けば 思いだすんだ… 雨降る波止場 ポツリと点(とも)る 桟橋あかり 何故か目頭 熱くなる あゝあの日も… こんな雨だった 歳月(つきひ)は過ぎても むかしの笑顔 胸で揺れてる… 雨降る波止場 男は一度 愛したおんな 忘れられない 忘れない あゝあの日も… こんな雨だった いまさら逢えない おまえの名前 今も呼んでる… 雨降る波止場 |
雨の居酒屋三門忠司 | 三門忠司 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | あんなに愛した ふたりじゃないか なんで悲しい ことを云う 雨の居酒屋 お馴染み横丁 男ごころは どしゃ降りなのさ 別れるなんて 云うんじゃないよ 未練というのじゃ ないんだけれど 他のおんなじゃ 駄目なのさ 雨の居酒屋 気まぐれ夜風 二度とかえらぬ 果敢(はか)ない恋さ なぐさめなんか 聞きたかないよ どこでも行きなよ 忘れてやるさ 馬鹿な男の 痩(や)せ我慢 雨の居酒屋 涙のグラス 胸の芯まで ずぶ濡れなのさ 倖せどうか 掴んでくれよ |
こころ川小桜舞子 | 小桜舞子 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | なみだ雨降る 世間の川は 好きなだけでは 渡れない 人眼きにして うしろを歩く わたしを叱って 抱き寄せた あなたと生きて いいですか… こころ川 酒に浮かべた おんなの夢を そっと両手で 温める 負けちゃ駄目だと やさしく庇(かば)う あなたの情けが 嬉しいの も少し飲んで いいですか… こころ川 きっといつかは 許してくれる 人の噂も 世の中も 酔ってもたれた あなたの背中 故郷(ふるさと)みたいに あたたかい あなたと生きて いいですか… こころ川 |
追分みなと小桜舞子 | 小桜舞子 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 春は来たけどヨー 江差の海に 惚れたあんたは 帰っちゃ来ない ふたり離れて 三年三ヶ月(みつき) 今も忘れず 待ってると 伝えておくれよ かもめ鳥 ヤンレサかもめ鳥 翼あるならヨー 海峡越えて 翔んでゆきたい 都の空へ ひとり恋しい 名前を呼べば 港日暮れて 夜が来て 涙で滲(にじ)むよ 漁火が ヤンレサ漁火が 北の浜辺にヨー ハマナス咲けば 逢えるその日が 近いと云った そんな言葉を 信じて待てば 風が運んだ 追分が あんたのやさしい 声になる ヤンレサ声になる |
霧雨海峡川野夏美 | 川野夏美 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 南郷達也 | 雨の出船は おんなを泣かす 心細さを つのらせる 好きなのに… 好きなのに… あなた行くのね 夜明けの船で 「ひとりで待つわ 信じて待つわ」 声も消される 霧雨海峡 海猫(ごめ)の数ほど 愛してくれた 胸を想い出 過(よぎ)ります 倖せを… 倖せを… いつも私は 夢みていたの 「忘れはしない 責めたりしない」 かすむ船影 霧雨海峡 雨はいつ止む こころの雨は こぼす吐息の せつなさよ 好きなのに… 好きなのに… おんな未練は 大波小波 「帰って来てね 迎えに来てね」 追ってゆけない 霧雨海峡 |
むすめ道中記川野夏美 | 川野夏美 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 南郷達也 | 赤城(あかぎ)おろしか からっ風 やって来ました 上州路 恋の水上(みなかみ) 情けの伊香保(いかほ) 女いちずの 桃色仁義 ちょいと小粋で 強いあんたに アンアアンアンアン ひと目惚れ 生まれついての 浪花節 見せてあげたい 胸ン中 義理の大阪 度胸の播麿 愛にゃ奥手の 街頭がらす 色気不足が そうよあたしの アンアアンアンアン 泣きどころ 行こか戻ろか 東海道 こころ思案の 駿河湾 今日は相模路 明日は伊勢路 歌を道づれ 夢追い道中 何故かつれない 罪なあんたに アンアアンアンアン 首ったけ |
男の港鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 穂積淳・結城忍 | 中村典正 | 板子一枚 生命をはった 男度胸の 海が呼ぶ 競う船出を 送ってくれる ありがとう 浜千鳥の群れよ 豊後(ぶんご) 鶴御崎(つるみざき) 男の港 踊る銀鱗 しぶきの華に 親父ゆずりの 腕がなる 照らせ男の この晴れ舞台 ありがとう 水の子の灯台(あかり) 豊後 鶴御崎 男の港 高くかかげた 大漁旗を 待っているだろう 紅椿 松浦港(まつらみなと)は もうすぐ近い ありがとう 黒潮の幸よ 豊後 鶴御崎 男の港 | |
さすらい港町三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 霧笛がせつない ため息ならば 夜霧は恋しい 涙だよ 愛に嘘など ないけれど 今は出来ない 倖せに さらば…おさらば… 可愛い女(ひと)よ 釧路 青森 流れて石巻 夕陽の海峡 出てゆく船に 未練のしぶきが 降りかかる 過去の傷もつ この俺にゃ 綺麗すぎるよ あの純情(こころ) さらば…おさらば… やさしい女よ 明石 舞鶴 流れて糸魚川 ふるさと岬の 泣き虫カモメ 最後の港さ その胸が おとこ磨いて 出直して いつか迎えに 帰るまで さらば…おさらば… 愛しい女よ 酒田 八戸 流れて苫小牧 |
酔待ち酒場三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | あなたに逢えない 淋しさに ひとり駅裏 酔待ち酒場 悪い人です あなたって 夢を見させて それっきり グラスの氷を 小指でまぜりゃ 想い出カラコロ カラコロ空まわり ボトルにあなたの 似顔絵を 書いて名を呼ぶ 酔待ち酒場 駄目なおんなね 私って 憎みきれない みれん癖 あの人まだかと お客に言われ 心がシクシク シクシク痛む夜 噂を聞くたび 恋しくて 足が向くのよ 酔待ち酒場 罪な人です あなたって 涙でるほど 惚れさせて 逢えそな気がして 振り向きみれば 暖簾がハタハタ ハタハタ風に舞う |
祝い船三山ひろし | 三山ひろし | 千葉幸雄 | 中村典正 | 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 | |
まさか松前ひろ子 | 松前ひろ子 | 鳥井実 | 中村典正 | 伊戸のりお | 登り坂 下り坂 そしてもひとつ 坂がある まさか まさかの 浮世坂 泣きたいときには 泣くのもいいさ あなたおまえと 声掛けながら 愛と涙で あなたと生きて行く 夫婦坂 子連れ坂 霧のむこうに 坂がある まさか まさかに つまずくな 苦しみ悲しみ 忘れた頃に 思いがけない 嵐が来ても 握りしめてる この手は離さない なみだ坂 苦労坂 中途半端じゃ 超えられぬ まさか まさかの 迷い坂 世間を気にして 背伸びをするな 同じ痛みを 分け合いながら 夢を消さずに あなたと生きて行く |
私やっぱり女です長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 前田俊明 | 恋もしました 泣きもした 私いろいろ ありました 今はもう 今はもう 過ぎたことです 何もかも 想い出だけじゃ 生きれない 私やっぱり 女です 未練一つに まどわされ 後ろばかりを 見ていたわ いつの日か いつの日か めぐり逢いたい いい男(ひと)に 短く髪も 切りました 私つくづく 女です 赤く咲く花 白い花 胸に咲かせる 愛の花 もう一度 もう一度 私倖せ 欲しいです 明日があるわ 夢がある 私まだまだ 女です |
木曽路の雨長保有紀 | 長保有紀 | 鈴木紀代 | 中村典正 | 前田俊明 | 話し上手で 聞き上手 別れ上手な 男(ひと)でした 薄(うす)くれないの 恋椿(こいつばき) 春を待たずに なぜ散り急ぐ 木曽路は 雨 雨 私を泣かす 涙雨 あなた忘れの 旅に来て あなたばかりを 想い出す 夕暮れ近い 石畳(いしだたみ) 窓の格子(こうし)に 灯(あか)りがともる 木曽路は 雨 雨 馬籠(まごめ)の宿(しゅく)は こぬか雨 ひとり淋しく 見上げれば 男滝(おだき)女滝(めだき)の 水しぶき 薄日(うすび)が胸に 差す頃に 越えて行きたい 十曲峠(じっきょくとうげ) 木曽路は 雨 雨 心をぬらす しのび雨 |
まぐろ船鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 万城たかし | 中村典正 | 石倉重信 | 秋を蹴散らし 冬がやって来た 津軽海峡 大間崎 待っていたんだ あんちくしょうを 海の荒くれ マグロが跳ねる 男の海だぜ 船を出せ 雲の墨絵に しぶき舞い上がる そんな土俵が 俺の海 目指す獲物は あんちくしょうさ 海の宝石 マグロの群れだ この血が騒ぐぜ 腕がなる 冬の下北 吹雪波まじり 命張っての 修羅場だぜ 時化を味方に あんちくしょうは 海の戦場(いくさば) マグロが走る 男の海だぜ 船を出せ |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
人恋酒場三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | 逢いたいあなたに 逢えない夜は 熱爛飲んでも こころが寒い 男の気まぐれ 信じて待つなんて… 馬鹿よ馬鹿よね 女って 涙…ほろほろ 人恋酒場 おんなが手酌で 酔ってる姿 本当はあなたに 見せたくないの 遊びじゃないよと やさしく抱いたひと… 肩でため息 つくたびに 暖簾…はらはら 人恋酒場 お猪口にくちびる 押しあてながら ふたりの想い出 まぶたで追うの あなたがこの世で 最後のひとだから… 早く迎えに 来て欲しい こころ‥…ゆらゆら 人恋酒場 |
望郷列車三山ひろし | 三山ひろし | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 前田俊明 | いつでも帰れる 故郷(ふるさと)が あるから人は 頑張れる 土産はないけど おふくろに 元気な姿を 見せるのさ 胸の線路(レール)を 軋(きし)ませながら 望郷列車よ ふるさとへ走れ こころと身体の 疲れなら あの娘を見れば 吹っとぶさ 歳月(つきひ)がふたりを 隔てても 変わりはしないさ この愛は 白い吹雪を 蹴散らしながら 望郷列車よ ふるさとへ走れ 夜明けの光が 射す頃に 故郷に着くさ あの町に 頑固な親父と 久し振り 地酒(さけ)でも呑もうか いろり端 闇に警笛(きてき)を 響かせながら 望郷列車よ ふるさとへ走れ |
月夜舟瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | 神さまが 逢わせてくれた この人と 我慢くらべの みちゆきでした 涙つづりの 幾年(いくとせ)も 過ぎてしまえば おもいで話 こぼれ桜が 水先(みずさき)染めて 夢を呼ぶよな ふたりの月夜舟 世渡りも お世辞も下手な 人だけど 裏がないのに ほだされました 喧嘩してみて 泣いてみて 情の深さに また惚れ直す 昭和生まれは やっぱり演歌 酔ってしんみり ふたりの月夜舟 まわり道 それでもいいの この川の きっと何処かに 倖せがある 花と咲く日も 散るときも あずけましたよ わたしの命 いいのあんたと 流されながら 明日を探して ふたりの月夜舟 |
また逢えそうなブルース瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | いやだ… やだ… やだ もう恋なんか いつも 泣くのは 女だけ 船が出たなら それきりなのに なんで優しく 抱きよせる セピア色した 釧路の雨に 誰が歌うか また逢えそうなブルースよ いやだ… やだ… やだ 面影グラス 酔えば 逢いたく なるばかり 灯(あかり)淋しい 幣舞橋(ぬさまいばし)を どこか空似の 男(ひと)がゆく セピア色した 釧路の夜は みれんばかりの また逢えそうなブルースよ いやだ… やだ… やだ ミモザの花も 散って波止場は 冬化粧 待てど暮らせど 帰っちゃ来ない おとぎ話の 夢ひとつ セピア色した 釧路の海に 捨てる涙の また逢えそうなブルースよ |
男岬 ~海の三代目~鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 星野哲郎 | 中村典正 | とめる おふくろの 気持ちは わかるけど おれは やっぱり おれを育てた この海に 恩義を感じる 三代目 波がドンときて ドンと吠えまくる 筑紫恋しは 男の岬 コンブ ひろう女 波乗りこえる舟 がなりたてなきゃ 声も思いも 届かない 潮時勝負の 愛冠(あいかっぷ) 風がつんときて つんとつき刺さりゃ 沖の黒島 しぶきに煙る 冬は スケソウで 秋には 秋には秋アジだ 沖の暮らしにゃ 恋もディスコも ないけれど おいらは陽気な 三代目 錆びた船べり 素手で叩いてよ 雪と歌うぜ 大漁音頭 | |
泪のワルツ瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | ボトルに一輪 むらさきの 花が別離の 言葉(しるし)でしょうか あんなに優しく してくれたのに… 顔も見ないで 出てゆくなんて あとは泪 今宵(きょう)も泪 泪のワルツ 淋しい恋でも 微笑ってた みんなあなたの ためだったのよ 夕陽の小窓に 似顔絵描いて… 嫌い嫌いと つよがりながら なんで泪 泪 泪 泪のワルツ ふたりの暮らしが 夢ならば 夢を死ぬまで 見ていたかった この世にもひとり あなたがいたら… 酔えぬお酒に すがりはしない だから泪 ひとり泪 泪のワルツ |
おしどり酒瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | うき世しぐれに 吹きよせられて 似た者どうしで 雨やどり それが合縁 ふたりの奇縁… 振りむきゃ いろいろ あったけど おしどり酒です 今夜は 水いらず 弱音はいたら あんたの負けと 背中をたたいて 泣いた夜 春と想えば また冬が来て… 故郷 なまりは 消えたけど おしどり酒です 見上げりゃ 月夜です 愛想なしほど 情は深い しみじみ見つめりゃ 照れる人 惚れてよかった あんたに惚れて… 人生 まだまだ 長いけど おしどり酒です 明日(あした)も ふたりづれ |
玄界情話長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 伊戸のりお | 酒と度胸じゃ 負けない人も 芯はやさしい お人好し 強いだけなら 松五郎さんに なんで子供が 馴付きましょう ねじり鉢巻 母子を乗せて 今日も韋駄天(いだてん) 人力車 やっさやれやれ 掛け声ひびく 小倉祇園は 太鼓山車 あれは私と 子供のために 叩くつもりか 撥さばき 鬼も恐れる 無法と言うが いいえ 仏の 男伊達 女なりゃこそ 心に沁みる 熱い男の 眼差しは 恋も叶わぬ 母の身ならば 気付きながらも 知らぬ振り 祇園太鼓も 私の耳に 泣いて聴こえる 乱れ打ち |
お色直し長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 池多孝春 | 涙でかすむ この目にも ひと際映える 高島田 お色直しは 妻として 旅立つための 晴れ姿 昨日と同じ この娘でも 大きく見える 今日の日は この手を離れ これからは 選んだ人と 腕を組む お色直しは 娘から 女に変わる 衣替え 嬉しさ半分 寂しさが 残りの半分 親ごころ 他人はくれぬ しあわせは 力を合わせ 掴むもの お色直しは 人生を 二人で歩く 旅衣 はぐれず従(つ)いて 行くように 願いをこめて 送り出す |
風待港長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 伊戸のりお | 船は千来る万来る中で 貴方の船をこころ待ち もしも港に戻ったならば 嵐よ止むなしばらくは 時化の間はとも網解かぬ 女は男の風待港 冷えていたなら温めてあげる 添い寝の肌で夜明けまで 酒は人肌呑ませてあげる 命の水を好きなだけ 尽くすことなら誰にも負けぬ 私は貴方の風待港 離れたくない心を知らず いつしか凪の空模様 次はいつかと貴方に問えば 天気に聞けと憎い口 船は出て行く鴎は残る 女は男の風待港 |
酒匂川長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 伊戸のりお | あなた見送る 東海道の 旅は朝発(だ)ち 日本橋 馴れぬ草鞋(わらじ)に 我慢の紐を 解(と)いて品川 ひと休み 戸塚 藤沢 泣き泣き越えりゃ 別れ近付く 酒匂川 箱根八里は 女にゃつらい まして川留め 大井川 今宵限りと 甘えて拗ねて 点す小田原 恋提灯(こいちょうちん) 差しつ差されつ 盃干せば 瀬音哀しい酒匂川 三島 島田の 姐(ねえ)さん達に 袖を引かれちゃ いやですよ 焦がれ待ちする 私のために 急ぎ掛川 桑名まで 無事な帰りを 地蔵に祈り あなた見送る 酒匂川 |
これからですね瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | さくらちさと | 中村典正 | 南郷達也 | ほんとに お疲れさまでした がんばりましたね 長い間 あなたが生まれた 海辺の町へ ふたり帰って暮らします これからですね これからですよ 私たち 新しい人生は 息子もすっかり落ち着いて 遠くはないでしょ 孫の知らせ 毎朝送った あなたの背中 辛そな朝もありました これからですね これからですよ 私たち 本当の人生は おまえに苦労をかけたねと しみじみ優しい そんな言葉 いい顔してます 今のあなたは 岬の風も春でしょう これからですね これからですよ 私たち とびきりの人生は |
年々歳々瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | さくらちさと | 中村典正 | 南郷達也 | あんなに大酒 呑んでたひとが このごろちょっと 弱くなってさ 酔えばわたしの 膝枕 しみじみ寝顔 愛おしい 年々歳々 いろいろあったけど あんたと一緒で ほんとによかったわ 一度や二度では なかったでしょう 浮気心が さわぎ出したこと いいわいいのよ 目をつぶる 帰ってくれた いつの日も 年々歳々 幸せありがとう あんたを信じて ほんとによかったわ 春には夜桜 秋ならもみじ しんしん冬は 雪見酒 そんなふたりが 見えますね まだまだ私 惚れますよ 年々歳々 泣いても笑っても あんたと一緒で ほんとによかったわ |
浪漫ちっく東京鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 万城たかし | 中村典正 | 石倉重信 | ふるさとよ… あばよ おさらば これっきり 夢を片手に 切符を買って 桜 横目に 飛び乗る夜汽車 ここは東京 浪漫ちっく東京 あん時ゃ十六 青春ど真ン中 憧れた… 花の新宿 夜の街 ビルの山並 七色平野 冬は名ばかり 都が暮れる ここは東京 浪漫ちっく東京 まん丸十五夜 ふるさと夢ン中 逢いたいな… 捨てたつもりの あの町へ 母の手紙に 心が揺れて 根性なしだよ 笑ってくれよ ここは東京 浪漫ちっく東京 いまごろ故郷は こんこん雪ン中 |
恋一輪立樹みか | 立樹みか | 中谷純平 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 袖ふれ合うのも縁ならば 縁は出逢いの 神様ね 惚れて…惚れてよりそう 恋一輪に 水をください 枯れないように あなたと咲きたい 深川育ちです 化粧の下で ねむる肌 燃えてはじめて 艶をだす 夜毎…夜毎待つ身の 恋一輪に 夢をください 夜明けが寒い あなたに降れ降れ 深川とおり雨 絆で編んだ 赤い糸 それは神代の 贈りもの あすを…あすを信じる 恋一輪に 春をください 桜のような あなたと咲きたい 深川情け町 |
夏美の三度笠川野夏美 | 川野夏美 | 吉岡治 | 中村典正 | 伊戸のりお | 金で心が 買えるだなんて どこに人情の 血がかよう ジャンケン拳法 いやな浮き世を グー チョキ パーでがつんとね ちょいとやんちゃな 三度笠 あたしほんとは 強いかも 筋を通すか おんなを取るか 秤みたいにゃ はかれない ジャンケン拳法 泣きの涙は はさんで捨てろ チョキンとね あらら烏が 笑ってら あたしなんだか 強いかも 身だしなみです 薄めの化粧 バレりゃ爪の 花吹雪 ジャンケン拳法 束でおいでよ グー チョキ パーでがつんとね 明日は いづこの 三度笠 あたしほんとに 強いかも (ジャンケンポン!) |
港町恋唄川野夏美 | 川野夏美 | 吉岡治 | 中村典正 | 伊戸のりお | 海は朝焼け 飛沫(しぶき)をあげて 豊後水道 あなたの舟がゆく ぶっきらぼうでいいからさ 海の男なら ついて来いよと 言ってみて あなたの港は ふたりの港 時化(しけ)がつづけば ふて寝の三日 明日の暮らしも お天気次第だと 塩っぱい味は知ってます どんな苦労でも 浜の女房は 引き受ける あなたの港は ふたりの港 海は夕焼け 鴎をつれて 豊後水道 帰りの舟がくる 好きなら白い旗あげて それが合図なら 駆けてゆきます まっしぐら あなたの港は ふたりの港 |
雪国紅葉長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 佐伯亮 | 残る未練を 捨てるため 女ひとりの 旅の宿 冬がひと足 早いから もう散り急ぐ 雪国紅葉 二人の恋を 見るようで 片頬濡らす ひとしずく 心変わりを 責めるより 尽くし足りなさ 悔やみたい 湯冷めしそうな 洗い髪 たたずむ窓に 雪国紅葉 憎んだはずの あの人の 面影胸に また浮かぶ 何度 寝返り 打ったやら 眠れないまま 宿の朝 昨夜(ゆうべ)降ったか 淡雪が 紅の葉隠(か)くす 雪国紅葉 想い出埋めて 明日から 出直すつもり 辛くても |
祝い船二葉百合子 | 二葉百合子 | 千葉幸雄・補作詞:野村耕三 | 中村典正 | (セリフ) 「結婚おめでとう 本当におめ でとうございます」 晴れの門出の はなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 「高砂や この浦船に 帆をあげて 月もろともに 入り汐の…」 (セリフ) 「二人 絆の人生航路 旅立ち を祝い無事を心からお祈りします」 今度港に 着くときは 小舟孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 (セリフ) 「どうかお二人 力を合わせ立 派な家庭を築き末永くお幸せに」 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日(あした)へ 祝い船 | |
北の港のみれん船村上幸子 | 村上幸子 | 丹古晴己 | 中村典正 | 池多孝春 | 北の港の 桟橋に あなたがつないだ みれん船 このまま雪に うずもれても 錆びてほろびる さだめでも 小指に巻いた まっかな糸は 涙 涙 涙なんかじゃ ちぎれない 寒さつのれば なおさらに あなたが恋しい みれん船 ぬくもりほしい 酒なのに 酔えば酔うほど 凍るよな 汽笛が胸を ひきさく酒場 涙 涙 涙ほしがる 唄ばかり 春を夢見る カモメより あなたを待ってる みれん船 氷の海が とけたって 戻るあてなど ないけれど 生きてるかぎり わたしのあなた 涙 涙 涙かれても 信じます |
祝い船門脇陸男 | 門脇陸男 | 千葉幸雄 | 中村典正 | 晴れの門出のはなむけに 唄に踊りに 手拍子を 今日はめでたい 心の船出 辛いこの世の 荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船 今度港に 着くときは 子舟 孫舟 連れて来い 今日はめでたい 二人の船出 愛の積荷と しあわせ乗せて 鶴と亀との 祝い船 いまは名もない 舟だけど いつかなります 宝船 今日はめでたい 希望の船出 夢の帆柱 天までとどけ 舵を明日へ 祝い船 | |
越後海道長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | こころ残して 身を引く恋は いつの日消える なみだ跡 越後海道… 寄せる荒波 日本海 袖に舞い散る 飛沫(しぶき)を逃げて ひとり荒磯(ありそ)を 急ぎ足 もしも幸せ 望んだならば 誰かがきっと 陰で泣く 女なりゃこそ… 判る女の 哀しさが 風に切れ切れ 門付け三昧の 音が罪ある 胸を打つ 違う生き方 見付けるための 女の旅は いつ終る 越後海道… 前は荒海 日本海 思い切れずに 振り向くたびに 弱さ叱るか 潮鳴りも | |
更衣(ころもがえ)長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 伊戸のりお | 終わった愛の 破れ着は そのまま着てては 辛いだけ 寒すぎるのよ… ぬくもり消えた 恋衣 季節にゃ少し 早いけど 女ごころの 更衣 二人の胸に 出来ていた 見えないほころび 愛の溝 もう無理なのね… 繕うことも 縫うことも この手に余る ほつれなら 思い切っての 更衣 もう着ることも ないけれど 想い出箪笥に 仕舞い込む 捨てられないの… 着馴れて長い 恋衣 未練が映る 姿見で 女ごころの 更衣 |
城ヶ島雨情長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 佐伯亮 | 好きで別れた 人ゆえに いまも消せない 面影を 利久(りきゅう)ねずみの 雨は女の なみだ雨 愛に引かれて 想い出を ひとり訪ねる 城ヶ島 たとえ再び 逢えたとて 過ぎた月日は 戻らない 蛇の目持つ手の 指輪重たい くすり指 女ごころの 切なさを 知るや相模の 浜千鳥 傘をさしても 心まで 濡らす三崎の 磯しぐれ 辛いけれども 雨で消したい 未練火を 舟が出て行く 通り矢の はなも日暮れる 城ヶ島 |
だんじり鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 南澤純三 | 中村典正 | 冷(ひや)酒を一ぱい 一気(いっき)に干(ほ)して パッと清めの 塩をふる 行くぞだんじり この血がさわぐ 恋は二の次 祭りが先だ 風に法被(はっぴ)を なびかせて 町を地鳴(じな)りが ソリャーソリャー つっ走(ぱし)る ガキのときには すがった綱(つな)を 今は気合いで ぐいと曳く 待ってこがれた 十二(じゅうに)か月(げつ)だ 熱くならなきゃ 男じゃないさ 染めた町の名 背にしょって 足が地(じ)をける ソリャーソリャー 駆(か)けぬける 秋の浜風 こなから坂(さか)へ 吹いて宮入(みやい)り やり回し うなれ風切れ たんじり囃子(ばやし) 見てるあの娘(こ)の 心をゆすれ 汗(あせ)は男の 花吹雪(はなふぶき) あがるどよめき ソリャーソリャー 天(てん)を衝(つ)け | |
帰港節鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 鈴木宗敏 | 中村典正 | 闘い終えた 男らが 暗い波間を いま帰る めためたに 疲れても 笑顔が こぼれるぜ ご苦労さんねと 迎えてくれる おふくろ港の 灯を見れば 漁場(りょうば)が 海の修羅場なら 陸(おか)はいこいの 恋ねぐら 待たせたぜ 元気かい 想いが ほとばしる 合羽を着たまま ごろねを決めた 激しい季節 もうすぐ終わる 気まぐれ海が 相手なら 稼ぎ少ない 年もある 慰めて くれるだろう あの娘が 生き甲斐さ 岬をまわれば やさしい胸だ 花園みたいな 漁港のなかだ | |
花筏長保有紀 | 長保有紀 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 佐伯亮 | 川に舞い散る 桜の花が 寄り添いながら 流れてく あなたとこのまま 乗って逃げたい 花筏(はないかだ) 叶わぬ願いと 承知のはずが 無理を言いたい 女なら 愛し合っても 世間の風は 二人にゃつらい 向かい風 もしやに賭けてた 女ごころの 渡し舟 人目の届かぬ はるかな岸へ なんで渡さぬ 花の舟 七日(なぬか)桜と 呼ばれるけれど 春来るたびに また開く あなたと見るのは 今年かぎりの 花筏 この手に触れても 掴めぬ夢を 載せて見送る 別れ橋 |
でたとこ勝負さ人生は川野夏美 | 川野夏美 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 佐伯亮 | なくて七癖 あるように 人にはそれぞれ 味がある あれこれ能書き 云う前に 一歩踏みだせ 男なら でたとこ勝負さ 人生は 酒とおんなが なかったら 生きてるこの世は 闇になる 好きなら裸で ぶつかって 散ってゆくなら それもいい でたとこ勝負さ 人生は 他人(ひと)に頼るな 甘えるな 自分で汗かけ 恥をかけ 我慢という名の 夢の種 いつか芽をだす 花が咲く でたとこ勝負さ 人生は |
浪花なごり月成世昌平 | 成世昌平 | 南沢純三 | 中村典正 | 池多孝春 | 老舗の味は 若旦那さんの 包丁さばきに まかせます 気ままな男が 背中を向ける 空に浪花の なごり月 うけたお情け 返せぬままに 旅をえらんだ 罰あたり アホやなぁ俺は……おかみさん、お達者で…… 船乗りこみの ざわめきよそに 包丁研いでた 野暮なやつ 板場はいくさ場 そう言い聞かす 白い前掛 堅結び おかみさんだけ わかってくれた 男一途の 胸の底 道頓堀から眺めるお月さんも、これが見納めや 俺にとっては、ほんまのなごり月やなぁ…… 一からひとり 出直し修行 包丁一本 抱いた旅 涙にうるんで あと追うような 月が誰かの 目に見えた 太左衛門橋 着流し雪駄 おもいふりきり 消える影 |
親子船鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 星野哲郎 | 中村典正 | 蔦将包・南郷達也 | 親父が船長で 伜のおれが 網をあずかる 漁労長(ぎょろうちょう) そら引け ぐっと引け もたもたするな 怒鳴る素振りも どことなく 似てくるもんだぜ 親子船 おまえにゃ負けぬと 粋がる親父 無理をするなと とめる俺 荒灘暮らしの 捲網船(まきあみせん)の 銹びた錨が 待ちのぞむ 根室は はるかな 波の涯て つららを砕いて ロックで飲めば 白い吹雪の 花が舞う 二代目船長 襲名披露 そんなつもりで 北の海 男の墓場さ 悔いはない |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
俺はみちのく色男門脇陸男 | 門脇陸男 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | (ハイハイ) 年を取ったと 老けこむよりも 残りの人生 楽しむべ たんまり貯めた お宝に 綺麗な女子(おなご)が 寄って来て (ヨイショ) 二度目の青春 真っ盛り 俺(オラ)はみちのく (ハイハイ) 色男 (ハイハイ) 鍬で朝晩 鍛えた五体(からだ) 負けたりしねえべ 若人(わかもの)に ゴルフの腕は シングルで おまけにパチンコ プロ級 (ヨイショ) 転がす自動車(くるま)は 外車だべ 俺(オラ)はみちのく (ハイハイ) 色男 (ハイハイ) 赤いネオンが チラチラ灯りゃ 野良着がスーツに 早がわり 酒っコ呑んで 歌うたい 元気に騒いで いるうちは (ヨイショ) お医者やお寺にゃ 世話かけぬ 俺(オラ)はみちのく (ハイハイ) 色男 | |
男の裏町秋岡秀治 | 秋岡秀治 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 甲斐靖文 | 俄かの雨に 濡れようか それとも酒に 溺れよか 男の…男の… 裏町は 涙ながせる 奴よりも 泣けない奴が つらいのさ 泥水浴びた 口惜しさは 男でなけりゃ わからない どうした…どうした…意気地なし 元気だせよと 苦酒が 今夜も俺を 叱るのさ こころにできた 水たまり 雨ならいつか 上がるだろ 夜更けの…夜更けの… この酒場は 夢にはぐれた 似た者が 明日に希望 つなぐのさ |
出世太鼓川野夏美 | 川野夏美 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 南郷達也 | 生まれ玄海 黒潮育ち 負けず嫌いは 父譲り 花の都の 東京で 夢を咲かせる 心意気 撥(ばち)を持つ手に 力を込めて ドントドドント ドント 出世太鼓を 打ち鳴らせ 涙しぐれに 濡れそな夜は 窓に故郷の 月をみる 弱音吐くまい 勝つまでは 為せば成るのさ 何ごとも 意地の晒(さら)しを こころに巻いて ドントドドント ドント 出世太鼓よ 鳴り響け 親に貰った 大事な身体 無駄に生きたら 罰(ばち)あたり 若さぶつける 明日には 檜舞台が 待っている 粋な法被(はっぴ)の 片袖ぬいて ドントドドント ドント 出世太鼓を 打ち鳴らせ |
人生七転び八起き川野夏美 | 川野夏美 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 馬場良 | いくらじたばたあわててみても 手強い世間にゃ歯がたたぬ 一度転んで 二度つまずいて それでも意地で立ちあがれ そうさ人生……ドッコイヨイショで 七転び八起き 浮いて沈んで 初めてわかる 他人のこころの 裏表 天が与えた この試練なら 苦労の汗も 無駄じゃない そうさ人生……ドッコイヨイショで 七転び八起き 人の一生 その勝敗は あの世へ行くまで わからない 生命ひとつと 二本の足で 明日の夢を 掴むだけ そうさ人生……ドッコイヨイショで 七転び八起き |
おしどり船唄水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | この舟で もひとつ荒波を越えたなら 倖せつなぐ 岸がある おしどり船唄 ギッチラ ギッチラ ギッチラコ あなた水先 舵とる私 惚れて旅ゆく エー 情け川 両親を 泣かせて捨てた故郷は あやめの花の 咲く頃か おしどり船唄 ギッチラ ギッチラ ギッチラコ 詫びる心を 便りの筆を せめて濡らすな エー 春の雨 人の世の さだめに負けず添いとげる 浮草だって 意地もある おしどり船唄 ギッチラ ギッチラ ギッチラコ あなたごらんと 指さす夜空に いのち輝け エー 夫婦星 | |
孫娘門脇陸男 | 門脇陸男 | 愛川公笙・中谷純平 | 中村典正 | 孫のめんこい 笑顔をみれば 知らず知らずに えびす顔 この孫娘が嫁入りするまでは 長生きしなけりゃ かあさんよ 還暦祝いは でなおすとしだ 人生百まで…春日和 育てすくすく 稲穂のように それがなにより 宝もの よちよち歩きの 孫むすめ この目に入れても いたくない しあわせ見守る 役目ができた 人生百まで…ふたりづれ ひ孫見るまで 元気の種を 蒔いて咲かせる 野良仕事 この孫娘が生きがいくれたから たのしい苦労が またふえた 御先祖さまにも 顔むけできる 人生百まで… 春日和 | |
父・娘(おやこ)門脇陸男 | 門脇陸男 | たきのえいじ | 中村典正 | 言葉少なに 目と目で話す 明日は嫁いで ゆくおまえ なべを囲んで 水いらず 幼ない頃が 目に浮かぶ たとえ苗字は 変っても ここがおまえの ふるさとだ ふすま越しから荷造りの音 聞けば目頭 熱くなる 心づくしの 結納が 嫁いだ後の 置き土産 変わりないよと一文字の たまに便りが あればいい 芯の強さは 母さんゆずり 涙もろさは 父ゆずり 春夏秋冬 数えれば 二十才と幾つ 過ぎたやら 娘ざかりの晴れ姿 背中見送る 年になる | |
白いフェリーの船長さん川野夏美 | 川野夏美 | 吉岡治 | 中村典正 | アー タッタタラップ 口笛吹いて 船長さんはヘーイヘヘイ ご機嫌さん 海が呼ぶんだよ おしゃべり鴎も バックデッキで唄ってる おーい 学校に遅れるぞ おーい 花は咲いたか オリーブの ザンザザザン ザンザザザン 浪のり越えて 白いフェリーの 瀬戸内航路 アー チャットチャチャット 飛魚はねて 船長さんにヘーイヘヘイ ご挨拶 空が呼ぶんだよ 綿菓子みたいな 雲も青空泳いでる おーい 親子で里帰り おーい うまい空気を吸ったかい ザンザザザン ザンザザザン 島から街へ 白いフェリーの 瀬戸内航路 アー マッカカッカに夕やけこやけ 船長さんはヘーイヘヘイ ご苦労さん 潮風(かぜ)が呼ぶんだよ 灯台あかりも 岬まわればラブコール おーい あの娘が手を振るぞ おーい 海の苦労も吹っとんで ザンザザザン ザンザザザン 汽笛を鳴らし 白いフェリーの 瀬戸内航路 白いフェリーの 瀬戸内航路 | |
博多っ娘純情川野夏美 | 川野夏美 | 吉岡治 | 中村典正 | 桜庭伸幸 | 海は 海は玄海 筑前博多 山笠は追山 男のまつり 白いしめこみ 凛としめ (オッショイ) どんとどどっとどんと どんとどどっとどんと 命まるごと 転がるように あんたの山笠が 走ってく 山んごと好きだよ 海んごと好きだよ 博多純情 追いかけりゃ 熱い 風が吹く 口は 口は荒いが 根はやさしくて 酒もつよいが 人情も厚い 九州男児の 心意気 (オッショイ) どんとどどっとどんと どんとどどっとどんと 勝負終って 一番のりは あんたの胸に 決まってる 山んごと好きだよ 海んごと好きだよ 博多純情 寄り添えば 熱い 夜が明ける 山んごと好きだよ 海んごと好きだよ 博多純情 手を振れば 熱い 風が吹く |
上り酒門脇陸男 | 門脇陸男 | 佐久間常夫・大倉久朋 | 中村典正 | 天にとどけと 産声あげた 今日はわが子の 宮参り 鳩がとび立つ 空晴れ渡る 親のよろこび しみじみと 妻を上座の いずみ酒 愛と情けの 手塩にかけて 親も見惚れる 晴れ姿 めでためでたの 三々九度に 泣かぬつもりが 泣かされて 嬉し涙の くくみ酒 俺が漕ぎ手で 舵とるお前 花も嵐も 越えて来た 見える灯は 長寿の港 お前ありゃこそ 無事着いた ともに 祝いの あがり酒 | |
瀬戸のかもめ水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 鈴木英明 | 瀬戸のかもめが 日暮れに啼けば きっと待ち人 くるという 信じましょうか昔の唄の…あの言葉 あなた あなたあれきり 音沙汰なしの 一夜泊りの 旅の人 瀬戸のかもめの とまり木酒場 窓に 淋しい 月見草 女ざかりの 身をもて余し…春いくつ あなた あなた夢みて うたた寝すれば ほほに つめたい 通り雨 瀬戸のかもめよ 情があれば 明日はしあわせ つれて来い 浮いて沈んで 人生みなと…船がゆく あなた あなた恋しい 女の意地で 涙こらえる ひとり酒 |
あばれ海峡川野夏美 | 川野夏美 | 吉岡治 | 中村典正 | 凪(なぎ)がつづけば いつかは時化る 荒れりゃ一蹴り 命もおとす あばれ海峡 吠えろよ吠えろ 浪のびんたを 喰らうたび 海の 海の男は アンアアンアンアン でかくなる 意地と度胸じゃ 負けないけれど 可愛い子どもの 笑顔にゃ弱い あばれ海峡 泣くなよ泣くな 潮の匂いが 沁みついた 写真 写真ながめて アンアアンアンアン コップ酒 網を引く手に うろこが光る 光る魚に かもめが騒ぐ あばれ海峡 燃えろよ燃えろ 晴の舞台に 血が躍る 明日は 明日は大漁の アンアアンアンアン 男ぶし | |
雪酒場立樹みか | 立樹みか | たかたかし | 中村典正 | 酒場の窓をふるわせて 海が荒れます 泣きじゃくる あなた あなた死んでも 死んでもいいですね… 未練ひとつのため息が 背中にこぼれて 雪になる お酒じゃきえぬ淋しさと かけて積もれぬ雪と解く あなた あなた死んでも 死んでもいいですね… 心騙してゆきずりに 抱かれてみたって あなただけ 港はきょうも雪に暮れ 酔ってわたしは 口紅をひく あなた あなた死んでも 死んでもいいですね… すがる胸さえないままに 女の生活が 荒れてゆく | |
夫婦だんじり立樹みか | 立樹みか | 南澤純三 | 中村典正 | 仕立ておろしの 法被を着せて 前で両襟 ぴっとひく 町のみんなが だんじりが あんたの出番を 待ってるわ 真似のできない 大わざで 見事きめてね やり回し 親子何代 だんじり曳いた 指で自慢の かぞえ合い そんなあんたが かけ出せば 女房は炊き出し にぎりめし 負けてなるかの かけ声が はるかとどろく かんかん場 春にゃ生まれる おなかの子ども きっと男と 信じてる だってこんなに 元気よく だんじり囃子で 動くのよ いつか揃って だんじりの 綱を曳く日が 目に浮かぶ | |
佐渡の舞い扇鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 星野哲郎 | 中村典正 | 馬場良 | 波の小鼓(こつづみ) また大鼓(おおつづみ) かっこかっこと 鳴りわたる 海は漁師の 能舞台 佐渡の山々 茜に染めて 昇る朝日が 修羅扇(しゅらおおぎ) 昔、平(たいら)の 清経(きよつね)公が 戦する身が 厭になり 月にきかせた 名残り笛 遠く偲んで 平和にひたる 小木の岬の たらい舟 舟の行く手に ふる淡雪は 可愛い天女の 羽衣か 海は俺らの 鏡板(かがみいた) トンと踏みしめ 網ひき寄せりゃ おけさしぶきの 花が咲く |
人生度胸船立樹みか | 立樹みか | 志賀大介 | 中村典正 | 池多孝春 | 怒涛逆巻く 大海原に 命 預けた おとこ華 地獄 極楽 二つに一つ 中途半端じゃ 乗りきれないぜ オーサ 人生 人生度胸船 俺の気性を 承知の上で 縁を結んだ 恋女房 留守は私に 任せてくれと 破れ合羽で トロ箱担ぐ オーサ 人生 人生度胸船 塩とお神酒で 浄めた船を 銀の鱗で 化粧する 丸に惚の字の 大漁旗が 風にはためく 夢咲き港 オーサ 人生 人生度胸船 |
春雨海峡真咲よう子 | 真咲よう子 | たかたかし | 中村典正 | 南郷達也 | カモメになれたら あなたの許へ この海越えて 飛んで行けるのに 好きだから 心に汽笛がつきささる あぁ 雨にけむる 春雨海峡 誰にもいえない ふたりの愛の 重さにたえて 冬を越えたのに 待つことは こんなに苦しいものですか あぁ 今日もひとり 春雨海峡 面影岬に 今年も春が 色とりどりの 花を咲かせたわ 抱きしめて あなたに命を預けます あぁ 咲いてみたい 春雨海峡 |
急がばまわれの人生だ川野夏美 | 川野夏美 | 仁井谷俊也 | 中村典正 | 桜庭伸幸 | 道を他人に 譲るのも そうさ男の 勇気だぜ 急くなアーアー騒ぐな あわてるな 今が勝負の 時期(とき)じゃない 急がばまわれの 人生だ 運がいいとか 悪いとか そんな言葉は 負け惜しみ 耐えてアーアー実力(ちから)を 蓄(たくわ)えりゃ 運は勝手に やって来る 急がばまわれの 人生だ どうせあいつは 負け犬と 嘲笑(わら)う奴には 嘲笑(わら)わせろ いつかアーアー世間の 真ン中に でかい花火を 打ち上げる 急がばまわれの 人生だ |
玄界一代水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 鈴木英明 | (セリフ)生まれてくるのも独りなら 散ってゆくのもまた独り さあ この道あけて もらいましょうか あぶく銭より 天下を取ると 手かぎ片手に 切る啖呵 波も荒くれ 若松みなと… 玄界一代 命を張った 男鉄火の こころ意気 雪の素肌に 緋牡丹彫って 操たて帯 たて結び そんなお前に 惚れたも昔… 玄界一代 片割れ月に 涙こらえて わかれ酒 死んでゆく時ァ 誰でもひとり 夢の波間よ この浮き世 愚痴は言うまい 男じゃないか… 玄界一代 泣く子も黙る 歌に名高い 花と竜 |
女房殿 亭主殿門脇陸男・水沢明美 | 門脇陸男・水沢明美 | 中谷純平 | 中村典正 | (女)いろいろあった… そうね亭主殿 (男)わかっているさ… すまぬ女房殿 (女)酒と女に 泣かされました (男)ぐちをとじ込め 耐えてたおまえ (女)いまじゃ切れない (男)くされ縁 (男女)どうにか連れ添い (男女)登ってきました… 人生峠 (女)若くはないの… そうよ亭主殿 (男)早起きなのは… そうか女房殿 (女)昭和仕込みの がんこな意地で (男)育てあげたよ 息子に娘 (女)あとはのんびり (男)ふたり旅 (男女)まだまだ五合目 (男女)きょうから第二の… 人生峠 (女)この手を杖に… どうぞ亭主殿 (男)こまったときは… たのむ女房殿 (女)あんた残して さきには逝けぬ (男)ケンカ相手の おまえがいなきゃ (女)淋しすぎるわ (男)はりがない (男女)これから百まで (男女)楽しい道連れ…人生峠 | |
ゆうすげの花真咲よう子 | 真咲よう子 | たかたかし | 中村典正 | 南郷達也 | あなたの胸に 抱かれた夜も ゆうすげ淡く 咲いていた おもいでの おもいでの ゆけむりの宿 窓にせせらぎ 湯あがりの 髪にあの日の あなたが匂う どれほどあなたを 愛していても どうにもならない 恋でした ゆうすげは ゆうすげは おもいでの花 今はわたしも 人の妻 ひとり手酌の お酒に泣ける はかない命 ゆうすげの花 夕べに咲いては 朝に散る 人の世の 人の世の かなしい宿命 秘めてせつない 面影に 夜の湯の町 時雨がはしる |
琴音川真咲よう子 | 真咲よう子 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | うす紅の… 似合う女でいてくれと 別れまぎわに 抱いた人 ここで ここで 待つのは みれんでしょうか…… 人目しのんで あなたとふたり 夢を奏(かな)でた 雨の琴音川 あきらめて…… 生きてゆけたら倖せと お酒のむたび 涙ぐむ 夢で 夢で 逢うのも 罪なのですか…… 女ざかりの 身をもて余す 枕さみしい 夜の琴音川 琴の音(ね)に…… 想い乱れる夕暮れは 胸の芯まで 濡れてます 恋は 恋は 一夜(ひとよ)の 湯けむりですか…… あなたお願い ちいさな春を 明日は咲かせて 雨の琴音川 |
はぐれ海峡立樹みか | 立樹みか | 中谷純平 | 中村典正 | 竜崎孝路 | ひとり手酌で さいはて港 酒に錨を おろす夜 酔わせておくれ 海鳴りよ 酔わせておくれ 火の酒で あなたにとどけ 恋しさ憎さ はぐれ海峡 外は吹雪の…なみだ雪 波止場かもめも 夜明けを待って つばさ重ねて 暖をとる 泣かせておくれ ほろほろと 泣かせておくれ 舟唄で まぶたにゆれる しあわせ港 はぐれ海峡 夢で漕ぎだす…あなた船 北の岬に はじけて咲いた 波花はおんなの 恋螢 逢わせておくれ この愛は 逢わせておくれ いのちなの 月夜にすがり 未練にすがり はぐれ海峡 雪の晴れ間を…飛んでゆく |
夫婦松瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 里村龍一 | 中村典正 | 雪をかぶった 松の木は 惚れたあんたの 艶姿 裸一貫 つらぬく道を 飾り通すも 女のつとめ 夢の都さ この都会は いのち捨て身でついてゆく 春は暦の 上だけで 寒さ身を切る 松の開け 生れ故郷の駿河を棄てて 人生を誓ったふたりじゃないか 熱い情けを 荒海の胸に 燃やして 仰ぐ空 あんた空貫く 松ならば わたし寄り添う鶴になる 涙ちぎって惚れ抜き通す 愛は女の 手搾り酒だ ぐっと飲みほし 春を呼ぶ 夢も番いの 夫婦松 | |
居酒屋 『藤乃』瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 里村龍一 | 中村典正 | お客さん お一人なんですか 寒いわねぇー 熱燗つけましょうか 亀戸天神 居酒屋「藤乃」 暖簾は淡い 藤の花 飲んで下さい もう一つ 少し熱めの 情けの酒を あのひとの田舎に 咲いていた 藤の花のれんに 染めぬいて 守ってきたのよ ただ一筋に 二十と五年 雨風に ご免なさいね 愚痴だわね 何か話して お酒をつぐわ 北国は まだ雪あるんでしょう ご両親どちらも元気なの ふるさと話しを 聞かせてほしい 私も一つ いただくわ 雨が降ります 春の宵 情け下町 人好し小路 | |
好きだよ佐賀関鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 佐藤善孝・星野哲郎 | 中村典正 | 男の全てを 一本釣りに 賭けて継ぐのさ 親父のあとを ロマンが眠る 速吸の瀬戸 浪に揺られて 又想う 俺の意気地を 陰で支える 君が居るから ああ 好きだよ佐賀関 一荒来るのか 日振の島が やけに近くに 見えるじゃないか こませをつめて 投げ込む海を 低く鴎が とんでゆく 俺の安全 祈りつづける 母が居るから ああ 好きだよ佐賀関 気立てもサバサバ 豊後の女は 引きも当たりも 一アジちがう 船足軽く 心も軽く 急ぐ港は 恋港 俺の安らぎ 守り温める 君が居るから ああ 好きだよ佐賀関 | |
人生なかば鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 坂口照幸 | 中村典正 | 祭りさわぎの 浮き世のうらは 寂しがり屋の 吹きだまり おまえ おまえ おまえ何しに 生まれて来たと 酔うほど酒が 酒が問い返す 俺も人生 もうなかば 北の生まれと 聞いてはいたが 何を迷って 夜の河 街は 街は 街は七夕 今年もつづく どこかできっと きっと見てるはず 泣いたあいつも 夢なかば 借りたまんまの 夕べの傘を 返しあぐねる 一番町 通り 通り 通りすがりの 情けが沁みて も一度賭けて 賭けてみたくなる 俺も人生 まだなかば | |
周防灘恋唄鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 渡辺桂・星野哲郎 | 中村典正 | はなれてはじめて 気づくこともあるさ ふるさとの暖かい ぬくもり 俺を育ててくれた 山よ 川よ 周防の海よ いつか帰りたい おまえのもとへ 遠く旅して いるときも 俺の心は 磁石のように 生まれ故郷を 探してゆれるよ 祭りの頃には 帰りたくてうずく ふるさとは人生の 師匠さ 俺に勇気をくれた 荒く しょっぱい 周防の海よ いつか眠りたい おまえの胸で うれしかなしい 時につけ 俺の心は 磁石のように 青いあの海 探してゆれるよ 深酒するなと 肩を叩き叱る おふくろの口ぐせも きこえる 俺の灯りのような 星よ 渚よ 周防の海よ いつか語りたい おまえとふたり 都会のしぐれに 濡れるたび 俺の心は 磁石のように 熱い思い出 探してゆれるよ | |
徐福夢男 ~虹のかけ橋~鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 星野哲郎 | 中村典正 | まぼろしの まぼろしの 不老長寿の 薬を求め 蓬莱めざして 船出した 三千人の 大ロマン 一つに束ね 舵をとる 徐福 徐福 徐福は秦の 夢男 夢こそは 夢こそは 若さ支える 天台鳥薬(てんだいうやく) 三国無双は 那智の滝 大空駈ける 竜に似た 姿をいつも 仰ぐたび 徐福 徐福 徐福は胸に よみがえる 何よりも 何よりも 汗を流して 得る喜びが 天国なんだね 人の世の 木の香も床しい 日の本に 神倉建てて 幸を呼ぶ 徐福 徐福 徐福のあとに 徐福なし | |
ねぶた恋歌鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 志賀大介 | 中村典正 | (ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー…) 俺が死ぬ程ヨ好きだと泣いたあの娘達者でヨいるだろか ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー祭りだ 祭りだ ラッセラー ラッセラー祭りだ 祭りだ捨てた恋だろ 夢だろう 馬鹿な未練と武者絵が睨む 忘れちまえと跳ね人が跳ねる 逢えば泣くだろヨ泣かせちゃならぬ あの娘じょっぱりヨ他人の妻 ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー祭りだ 祭りだ ラッセラー ラッセラー祭りだ 祭りだ地酒 冷や酒 祝い酒 五臓六腑に湿りを入れりゃ 逢えぬあの娘に想いが募る ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー祭りだ 祭りだ ラッセラー ラッセラー祭りだ 祭りだ米もりんごも良く出来た 浜も大漁で気勢があがる ねぶた恋歌いのちの祭り | |
人生折り返し門脇陸男 | 門脇陸男 | 木下龍太郎 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 娘夫婦に 初孫出来た 晴れて伜も 社会人 親の役目を 果たした後は 昔に戻って 水入らず やっと人生 折り返し これからお前と 二人連れ 着のみ着のまま 式さえ挙げず 持ったひと間の 新世帯 共に流した 涙の数が 心の結び目 愛の数 やっと人生 折り返し これからお前と 夢綴り 当てにするから 不足が溜る ここで子離れ 親離れ 巣立ちしたなら 血は同じでも それぞれ他人の 夫婦鶴 やっと人生 折り返し これからお前と 愛一路 |
これから峠門脇陸男 | 門脇陸男 | 星野哲郎 | 中村典正 | 池多孝春 | 伜に嫁きて 娘も嫁っただども 俺たちゃまだまだ若い 日向ぼっこを決めるより 風に向かって歩こうじゃないか まだまだこれからだまだまだこれからだ これから 峠の 七まがり 婆さま泣いたと便りが来たよ 孫が送った 曾孫の写真 おーい母ちゃん負けまいぞ 汗を流して咲かそじゃないか まだまだこれからだまだまだこれからだ これから 峠の 二番花 転んだ昔を恥ずかしがるな 今じゃ流行の泥つき野菜 山の烏に はやされて 肩をよせれば心は燃える まだまだこれからだまだまだこれからだ これから 峠が待っている |
夢見酒真咲よう子 | 真咲よう子 | 水木れいじ | 中村典正 | 前田俊明 | あなたのお荷物にならないように いのち旁せばしあわせでした おんなの彩月 花ごよみ 知っているのね このお酒 一杯いかが… 一杯いかが… 今夜は 夢見酒 暖簾のむこうの宵町通り きれいごとでは 渡れなかった おんなの彩月 ふりむけば 見栄もあります 古傷もある 一曲いかが… 一曲いかが… 今夜は なみだ艶歌 こころに化粧はしなくていいと 酔った眸をして 肩抱くあなた おんなの彩月 これからも つかず離れず 咲かせてね おひとついかが… おひとついかが… 今夜は 夢見酒 |
宝船水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | そこどけ そこどけ 荒波しぶき 俺の出番だ 勝負の時だ 生きのよさなら 半端(はんぱ)じゃないと 向う嵐に 見栄をきる… 出世丸だよ あとには引かぬ やる気 負けん気 男の宝船 放(ほ)っとけ 放(ほ)っとけ 薄情(はくじょう)かもめ 恋に泣いてちゃ 舳(へさき)が鈍る グッとこらえて ひと旗あげりゃ いつかあの娘も 惚れ直す… 出世丸だよ 七つの海を 歌で乗り切る 男の宝船 咲かすぞ 咲かすぞ のぞみの花を 負けてたまるか 浮世の風にゃ 岩に根をはる 一本松を 思い出すたび 血がたぎる… 出世丸だよ 夜明けは近い 意地だ 度胸だ 男の宝船 | |
湯の町ながれ花水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 小雪舞い散る 海峡を 越えてはるばる 旅の空 ひと目惚れでも 命がけ… あなた追いかけ 洞爺(とうや)・湯の川・登別 アンアン… 湯の町ながれ花 うわさばかりか みちのくの 風が泣かせる 岬宿 眠れないまま ひとり酒 あなた偲んで 薬研(やげん)・花巻・東山 アンアアン… 湯の町ながれ花 どこか空似の 人が行く 白梅(うめ)も名残(なご)りの 日暮れ坂 女ですもの すがりたい… あなた探して 熱海・鬼怒川・片山津 アンアアン… 湯の町ながれ花 いっそ死のうと 思っても 胸にうず巻く 片瀬波 なんでこうまで 惚れさせた あなたひとすじ 有馬・白浜・奥道後 アンアアン… 湯の町ながれ花 明日に咲けない この恋に 咲くはなみだの 花ばかり 抱いてください 夢にでも… あなた恋しい 小浜(おばま)・指宿(いぶすき)・阿蘇・別府 アンアアン… 湯の町ながれ花 | |
玄海おんな節天の川未央 | 天の川未央 | 水木れいじ | 中村典正 | さても皆さま おおそれながら あばれ太鼓に のりまして 女いのちの お祭り仁義 歌で喧嘩を 売りに来た ワッショイ ワッショイ 花の舞台の 幕開けに グッと火の酒 飲みほして 勝負一番 玄海節 波も荒らくれ 若松港(みなと) 浴びた産湯(うぶゆ)の 勇み肌 恋のイロハは ぷっつり切って 義理のたて帯 たて結び ワッショイ ワッショイ 借りた情けは 倍返し 乳房(むね)の晒(さらし)は 伊達(だて)じゃない 花と竜だよ 玄海節 時代遅れは 承知のうえで のるかそるかの 演歌道 笑う世間に神輿(みこし)を上げて 決めたこの道 まっしぐら ワッショイ ワッショイ 今が出番の 夢祭り これをご縁に ご贔屓(ひいき)に 手〆(てじめ)一本 玄海節 | |
夜叉の海立樹みか | 立樹みか | 中谷純平 | 中村典正 | 竜崎孝路 | 酔えば漕ぎだす 一夜船 グラスゆすれば 時化になる そうよあなた あなた助けてよ 爪の先まで 波しぶき ちらり ちらちら ちらり漁り火ゆれりゃ 追ってゆきます 夜叉の海… 憎さつのれば いとしさが 顔をのぞかす 恋の酒 そうよあなた あなたこの指が いまも夜更けに 恋しがる きりり きりきり きりりこころが泣いて 波も荒れます 夜叉の海… 酒でこの胸 海にして 惚れたあのひと 溺れさす そうよあなた あなた夜明けには 白い未練が 窓に降り ほろり ほろほろ ほろり涙もしぐれ 雪になります 夜叉の海… |
人生夢さぐり里見浩太朗 | 里見浩太朗 | 中谷純平 | 中村典正 | 南郷達也 | 寝酒三合 呑みほして 憂き世と放狼(さすら)う 夢まくら 男・人生…表も裏も よけて通れぬ 仁義(みち)がある 人情谷間で ねむりにつくさ 男はいくつになってもわがままな少年です。 自分の人生に疲れたそんなとき 逃げだしたくなるのが、夢の中のような気がします…。 仕掛け花火に 火をつけて 夜空に咲かせた 恋ひとつ 男・人生…こころの底に わすれられない 女(ひと)が棲(す)む おまえの寝顔が いとしい夜さ いつの時代も男と女、淋しいものどうし 同じ傷をいたわり合うものです。そして縁というやつに すがりつきたくなるものです…。 運否天賊と添い寝して どちらに転がる 夢さぐり 男・人生…背負(せお)った過去は 語りつくせぬ 影法師 四角い世間で あしたも生きる |
夫婦絶唱北島三郎 | 北島三郎 | 関沢新一 | 中村典正 | 俺がお前に 会った時 ころし文句を 云ったかい 云ったおぼえは ないけれど 聞いたふりして ついて来た ありがとう ありがとう お前 俺は離さない 今度生まれて きた時も やはりあなたの そばがいい もしも会えなきゃ どうしよう 子供みたいな 目ですがる ありがとう ありがとう お前 俺は離さない ひとりだったら 細い道 ふたり合わせりゃ 強くなる いつか咲かそう つらくとも それが夫婦の 愛の花 ありがとう ありがとう お前 俺は離さない | |
深仲酒水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 鈴木英明 | 夢の一文字 心の傘に 我慢くらべの 二十年 いろいろあったわ ありました… 演歌人生 振りむきながら あなたとしみじみ 深仲酒(ふかなさけ) 酒は飲め飲め 飲むならば 惚れた同士で さしむかい 無くて七癖 浮気の虫を 封じきれずに 泣いた夜 いろいろあったわ ありました… あの手この手の やりくり所帯 あなたに尽くした 深仲酒(ふかなさけ) 人は道づれ 憂き世は情 笑うふたりに 春が来る いろいろあったわ ありました… 惚れてより添い 次の世までも あなたと酔いたい 深仲酒(ふかなさけ) 酒は飲め飲め 飲むならば 惚れた同士で さしむかい |
出船恋唄渡辺博美 | 渡辺博美 | 里村龍一 | 中村典正 | 前田俊明 | 俺が船ならおまえが港 めざせ遥かな 航海燈よ 海と陸とに 離れちゃいても 一本道だよ 男の恋は エンヤエンヤコラ 待っていろ 波の彼方に 浮かぶやつ 海の上には 酒場もないし まして女の 色気もないさ 腹におまえの 写真を巻いて 一本〆だよ 男の夢は エンヤエンヤコラ 逢いたいな 俺はおまえと 生きる船 海は荒くれ 気まぐれ坊主 なめてかかれば 命もないさ 沖の彼方に 夕陽が燃えりゃ 一本釣りだよ おんなの夢は エンヤエンヤコラ 惚れ通す 俺が倖せ くれてやる |
いじわる海峡渡辺博美 | 渡辺博美 | 関沢新一 | 中村典正 | 南郷達也 | 汽笛鳴らせば 貴方に届く そんな小さな 海峡なのに 渡っちゃ駄目よ 行っちゃ駄目ね 行けば傷つく涙になると 鴎が… 鴎が… 呼びとめる 北の港の 北の港のいじわる海峡 渡り鳥さえ 便りをくれる なのに貴方はため息ばかり 笑顔でいつか 会う日が来ると 別れ間際の 口約束に すがって すがって… 待つ波止場 霧が邪魔する 霧が邪魔するいじわる海峡 会うに会えない未練を乗せて 女泣かせる連絡船よ さよならですね 今夜も駄目ね 夢でいいから忘れず来てね 人目の… 人目の… 無い国へ 春はいつくる春はいつくるいじわる海峡 |
母ちゃんお嫁にゆかないで鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 星野哲郎 | 中村典正 | 南郷達也 | 逢いたかったら 瞼をとじろ 母は瞼の 裏にいる だけど気になる 故郷の空を 仰いでそっと あの子は叫ぶ 母ちゃん 母ちゃん お嫁にゆかないで 若いやさしい 母ちゃんだから ひとりぽっちは 可哀そだ いつも祖父(じ)さまは 手紙に書くが 俺はいやだと あの子はすねる 母ちゃん 母ちゃん お嫁にゆかないで つらいときには 戻ってゆける 愛の塒(ねぐら)さ 母ちゃんは 自分ひとりの 止まり木だから 写真をなでて あの子はせがむ 母ちゃん 母ちゃん お嫁にゆかないで |
運北島三郎 | 北島三郎 | 関沢新一 | 中村典正 | 運のない奴ァ どこまでも 振った賽の目 凶と出る じたばたしたって 世の中は お前一人じゃ どうにもならぬ 勝負はその日の 時の運 嫁に行くなら それも運 ついてくるなら それも運 右か左か わからない どっちにしたって お天道さまが 西から出てくる 訳はない 運は自分で 開くもの 何もしなけりゃ 逃げられる せくなあせるな 手を抜くな いざと云う日にゃ 生命を賭けて 開いてみせるさ 俺の運 | |
二度惚れ酒水沢明美 | 水沢明美 | 水木れいじ | 中村典正 | 鈴木英明 | 肩が濡れてる 冷たかないか もっと寄りなよ 俺のそば 今夜は飲もうぜ 二度惚れ酒を… 誰に気がねが あるじゃなし 命かさねた ふたりなら 雨の屋台の 三々九度が 苦労はじめの 露地ぐらし 今夜は飲もうぜ 二度惚れ酒を… どこに取得の ない俺を おまえ男に してくれた ついて行けたら 御の字ですと ホロリ目がしら 染める奴 今夜は飲もうぜ 二度惚れ酒を… おまえいりゃこそ 憂き世坂 明日も嵐を 越えてゆく |
豊後の一心太助鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 結城忍 | 中村典正 | 丸山雅仁 | 日向灘から 白波立てば 海の男の 血がさわぐ 苦労重ね着 番屋が寝ぐら 明朝は一発 ゼンゴで勝負 魚屋街道 まっしぐら 俺は豊後の 豊後の 一心太助 後にゃ引けない 男の意地を 海にぶつけて 生きてきた 今じゃ伜と いのちを分けて ここは度胸で イワシに賭ける 魚屋街道 酒も断ち 俺は豊後の 豊後の 一心太助 海にゃ銭こが 流れているが なめてかかれば 泣きをみる 夢をつないだ 仙崎蒲江 今朝は一番 掛けたぞハマチ 魚屋街道 男意気 俺は豊後の 豊後の 一心太助 |
晴れ姿門脇陸男 | 門脇陸男 | 斉藤英子 | 中村典正 | 萩の花咲く 野面を渡る 風に名残りの 祝い唄 今日は日もよし 天気もよいし 嬉し涙の 盃交わす 嫁ぐわが娘の 晴れ姿 金の屏風に 幸せ色の 親も見とれる 夫婦びな 蝶よ花よと 育てた娘 母さん 留守と 火のつくように 泣いたあの日を 思い出す 思い溢れて 言葉にならず 達者で暮らせても 胸の内 さあさ お立ちだ お名残おしい こんど来る時ゃ 初孫抱いた 母の姿が 目に浮かぶ | |
藤勝歌鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 星野哲郎 | 中村典正 | 花咲く蔭に 散るもよし 花散る蔭に 咲くもよし 勝負に賭けた 人生を 思いのままに 生きるとき 成否は問わぬ 藤の花 清らな水の 濁る日も 静けき川の 荒れる日も 怨むな時を また他人を 自分を叱り 黙々と 心は遊ぶ 入間川 月には似合う 枯れすすき 雪には似合う 富士の嶺 信じる者の やすらぎを はるかに仰ぐ 武蔵野の 野末に香れ わが命 | |
みちのくしぐれ村上幸子・鳥羽一郎 | 村上幸子・鳥羽一郎 | 丹古晴己 | 中村典正 | (女)貴男ひとりよ… (男)お前ひとりさ (女)からめる小指も (女)痩せてやつれた 素泊りの宿 (男)明日の灯りは 見えないが (男女)たりなら ふたりなら 寒くない (男女)恋の窓うつ みちのくしぐれ (女)貴男ごめんね… (男)苦労かけるな… (女)今夜も名前を (女)変える宿帳 涙ににじむ (男)人目をのがれる 旅だけど (男女)ふたりなら ふたりなら つらくない (男女)夢をふらせて みちのくしぐれ (女)貴男まかせよ… (男)離しゃしないさ (男女)あとにはもどれぬ (男女)愛に流れる 男と女 (男女)つめたい噂に 追われても (男女)ふたりなら ふたりなら あたたかい (男女)朝は晴れてよ みちのくしぐれ | |
海は男の恋女房門脇陸男 | 門脇陸男 | 里村龍一 | 中村典正 | 沖はしぐれてヨー 岬に雪がふる 海猫は波止場で 春を待つ つらら浮かべて 飲んでる酒に 俺ら船出の 夢を漕ぐ 釧路 厚岸 花咲港 海は男の 恋女房 可愛お前をヨー 瞼に焼きつけて 春にゃ荒波 越えてゆく 海が憎いと べそかきながら ぬれた瞳をして すがりつく 江差 松前 積丹港 海は男の 恋女房 波の彼方にヨー 流氷 消えたなら 海辺づたいに 春がくる じさま仕込みの ソーラン節を 風に唄って 出船だよ 津軽 下北 最果て港 海は男の 恋女房 | |
こころ情島(なさけじま)北海まさる | 北海まさる | 中野勝吉 | 中村典正 | 本州と四国を結ぶ 情島 連れてこられた 七つの時に 怨みもしました 泣きもした 迎えに来てよ父さんと 幼な心に呼んでみる 恋しい母は 今は亡く 今日も佇む 情島 運命に耐え生きる 男のつらさより 母が泣いてた あの頃しのび ふるさと夢見て ついほろり 船は通って来るものを 母の面影抱きしめて あれから幾年 経ったやら 夜空にさけぶ 情島 今日からは 心情を胸にだき 強く渡るさ この世の中を 姉さん兄貴は 元気でか つらい別れも乗り越えて いつかそろって 逢える日を 心ささえに生きて行く 想い出も深い 情島 | |
人情のれん島こうじ | 島こうじ | 千葉幸雄 | 中村典正 | 酒とゆう字に 雨風が ほこりにじんだ 人情のれん のぞみ持ち寄る なじみ客 酒の肴の するめのように 裂いて分け合う 夢がある 恋の夜道に 迷ったら ここが目じるし 人情のれん 赤ちょうちん コップ酒 うさを晴らして 忘れる涙 ふられ心の 雨やどり 熱いおでんが しみる胸 月の横町 人情のれん やる気 出そうよ 明日から 路地の小さな 空き地にさえも 青い芽を出す 草もある | |
娘へ若山彰 | 若山彰 | 坂口照幸 | 中村典正 | 旅にでも 出ようかと 娘を誘えば その台詞 母さんが 生きてるうちに 聞きたかったと 涙ぐむ 花につもった こ雪をはらう 横顔が…優しさが… 娘よ 似てきたなァ 母さんに たわむれて 腕をくむ 娘の笑いに 不器用な 親父ほど 冷や汗流す よせと叱れば ふくれ出す お前いたから ここ迄これた 片親の 見立てでも 娘よ 立派だよ ありがとう 聞いたのか なれそめを 宿屋の女将に せせらぎが 場をもたす 思い出の郷 変わらないなあ 懐かしい 一つ飲むかと 盃出せば 云いかけて 目をふせる 娘よ いいんだよ 嫁にゆけ | |
全1ページ中 1ページを表示
|