LOSER いつもどおりの通り独り こんな日々もはや懲り懲り もうどこにも行けやしないのに 夢見ておやすみ いつでも僕らはこんな風に ぼんくらな夜に飽き飽き また踊り踊り出す明日に 出会うためにさよなら 歩き回ってやっとついた ここはどうだ楽園か? 今となっちゃもうわからない 四半世紀の結果出来た 青い顔のスーパースターがお腹すかしては待ってる アイムアルーザー どうせだったら遠吠えだっていいだろう もう一回もう一回行こうぜ 僕らの声 アイムアルーザー ずっと前から聞こえてた いつかポケットに隠した声が ああだのこうだの知ったもんか 幸先の空は悪天候 ほら窓から覗いた摩天楼 からすりゃ塵のよう イアンもカートも昔の人よ 中指立ててもしょうがないの 今勝ち上がるためのお勉強 朗らかな表情 踊る阿呆に見る阿呆 我らそれを端から笑う阿呆 デカイ自意識抱え込んではもう 磨耗 すり減って残る酸っぱい葡萄 膝抱えてもなんもねえ ほら長い前髪で前が見えねえ 笑っちまうねパッと沸き立って フワッと消えちゃえるこんな輪廻 愛されたいならそう言おうぜ 思ってるだけじゃ伝わらないね 永遠の淑女もそっぽ向いて 天国は遠く向こうのほうへ ああわかってるって 深く転がる 俺は負け犬 ただどこでもいいから遠くへ行きたいんだ それだけなんだ 耳をすませ遠くで今 響きだした音を逃すな 呼吸を整えて いつかは出会えるはずの 黄金の色したアイオライトを きっと掴んで離すな アイムアルーザー なんもないならどうなったっていいだろう うだうだしてフラフラしていちゃ今に 灰 左様なら アイムアルーザー きっといつかって願うまま 進め ロスタイムのそのまた奥へ行け 愛されたいならそう言おうぜ 思ってるだけじゃ伝わらないね 永遠の淑女もそっぽ向いて 天国は遠く向こうのほうへ ここいらでひとつ踊ってみようぜ 夜が明けるまで転がっていこうぜ 聞こえてんなら声出していこうぜ アイムアルーザー どうせだったら遠吠えだっていいだろう もう一回もう一回行こうぜ 僕らの声 アイムアルーザー ずっと前から聞こえてた いつかポケットに隠した声が ここいらでひとつ踊ってみようぜ 夜が明けるまで転がっていこうぜ 聞こえてんなら声出していこうぜ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 蔦谷好位置・mabanua・米津玄師 | いつもどおりの通り独り こんな日々もはや懲り懲り もうどこにも行けやしないのに 夢見ておやすみ いつでも僕らはこんな風に ぼんくらな夜に飽き飽き また踊り踊り出す明日に 出会うためにさよなら 歩き回ってやっとついた ここはどうだ楽園か? 今となっちゃもうわからない 四半世紀の結果出来た 青い顔のスーパースターがお腹すかしては待ってる アイムアルーザー どうせだったら遠吠えだっていいだろう もう一回もう一回行こうぜ 僕らの声 アイムアルーザー ずっと前から聞こえてた いつかポケットに隠した声が ああだのこうだの知ったもんか 幸先の空は悪天候 ほら窓から覗いた摩天楼 からすりゃ塵のよう イアンもカートも昔の人よ 中指立ててもしょうがないの 今勝ち上がるためのお勉強 朗らかな表情 踊る阿呆に見る阿呆 我らそれを端から笑う阿呆 デカイ自意識抱え込んではもう 磨耗 すり減って残る酸っぱい葡萄 膝抱えてもなんもねえ ほら長い前髪で前が見えねえ 笑っちまうねパッと沸き立って フワッと消えちゃえるこんな輪廻 愛されたいならそう言おうぜ 思ってるだけじゃ伝わらないね 永遠の淑女もそっぽ向いて 天国は遠く向こうのほうへ ああわかってるって 深く転がる 俺は負け犬 ただどこでもいいから遠くへ行きたいんだ それだけなんだ 耳をすませ遠くで今 響きだした音を逃すな 呼吸を整えて いつかは出会えるはずの 黄金の色したアイオライトを きっと掴んで離すな アイムアルーザー なんもないならどうなったっていいだろう うだうだしてフラフラしていちゃ今に 灰 左様なら アイムアルーザー きっといつかって願うまま 進め ロスタイムのそのまた奥へ行け 愛されたいならそう言おうぜ 思ってるだけじゃ伝わらないね 永遠の淑女もそっぽ向いて 天国は遠く向こうのほうへ ここいらでひとつ踊ってみようぜ 夜が明けるまで転がっていこうぜ 聞こえてんなら声出していこうぜ アイムアルーザー どうせだったら遠吠えだっていいだろう もう一回もう一回行こうぜ 僕らの声 アイムアルーザー ずっと前から聞こえてた いつかポケットに隠した声が ここいらでひとつ踊ってみようぜ 夜が明けるまで転がっていこうぜ 聞こえてんなら声出していこうぜ |
ナンバーナイン 歩いていたのは 砂漠の中 遠くに見えた 東京タワー 君の抱いていた ボロいテディベア 笑ってみえた どこへ行こうか 海みたいに 砂は燃えた かつてはここで 人が生きた 先を急いだ 英智の群れが 壊したものに 僕らは続いた 惑いも憂いも化石になるほど 嘘みたいな未来を想う 切なくなるのも馬鹿らしいほど 優しい未来 恥ずかしいくらい生きていた僕らの声が 遠く遠くまで届いたらいいな 誰もいない未来で起きた呼吸が 僕らを覚えていますように 眩しくてさ 目を閉じたんだ 枯れた川を 辿りながら ほんの向こうで 君の声が 呼んでいたんだ 確かに僕を 未来と過去が 引っ張り合うんだ か弱い僕らの 両手を掴んで 痛むことが 命ならば 愛してみたいんだ 痛みも全て いまだに心は不揃いなままで 息苦しくなる夜もある 言い訳みたいな美意識すら 消えちゃう未来 砂に落ちた思い出が息をしていた 遠く遠くから届いていたんだ 誰もいない未来の僕らの声が 美しくあれるように 何千と言葉選んだ末に 何万と立った墓標の上に 僕らは歩んでいくんだきっと 笑わないでね 恥ずかしいくらい生きていた僕らの声が 遠く遠くまで届いたらいいな 誰もいない未来で起きた呼吸が 僕らを覚えていますように 砂に落ちた思い出が息をしていた 遠く遠くから届いていたんだ 誰もいない未来の僕らの声が 美しくあれるように 何千と言葉選んだ末に 何万と立った墓標の上に 僕らは歩んでいくんだきっと 笑わないでね | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | mabanua・米津玄師 | 歩いていたのは 砂漠の中 遠くに見えた 東京タワー 君の抱いていた ボロいテディベア 笑ってみえた どこへ行こうか 海みたいに 砂は燃えた かつてはここで 人が生きた 先を急いだ 英智の群れが 壊したものに 僕らは続いた 惑いも憂いも化石になるほど 嘘みたいな未来を想う 切なくなるのも馬鹿らしいほど 優しい未来 恥ずかしいくらい生きていた僕らの声が 遠く遠くまで届いたらいいな 誰もいない未来で起きた呼吸が 僕らを覚えていますように 眩しくてさ 目を閉じたんだ 枯れた川を 辿りながら ほんの向こうで 君の声が 呼んでいたんだ 確かに僕を 未来と過去が 引っ張り合うんだ か弱い僕らの 両手を掴んで 痛むことが 命ならば 愛してみたいんだ 痛みも全て いまだに心は不揃いなままで 息苦しくなる夜もある 言い訳みたいな美意識すら 消えちゃう未来 砂に落ちた思い出が息をしていた 遠く遠くから届いていたんだ 誰もいない未来の僕らの声が 美しくあれるように 何千と言葉選んだ末に 何万と立った墓標の上に 僕らは歩んでいくんだきっと 笑わないでね 恥ずかしいくらい生きていた僕らの声が 遠く遠くまで届いたらいいな 誰もいない未来で起きた呼吸が 僕らを覚えていますように 砂に落ちた思い出が息をしていた 遠く遠くから届いていたんだ 誰もいない未来の僕らの声が 美しくあれるように 何千と言葉選んだ末に 何万と立った墓標の上に 僕らは歩んでいくんだきっと 笑わないでね |
amen 馬が走る 黒いアスファルトの上 荒んだ並木 風もなし 香りだす雨の気配 東京はフラスコの中の風景 迷い込んでは泣いていたのは遠い遠い昔 光の澱に 道草を誘う亡霊 九つの門を通り抜けてあの山の麓へと 空っぽの花瓶に活ける花を探している 恥ずかしいくらい生き急いでいた遠い遠い昔 お願い ママ パパ この世に生まれたその意味を 教えて欲しいの わたしに 悲しい思い出はいらないから ただただ美しい思い出を 祈りの言葉を 怒りが満ちる 黒い炎を纏って どうかわたしの この心を 赦してくれやしないか さもなければ その清い雷を以って わたしの身を 灰になるまで 焼いてくれないか 音を立てて燃える部屋の中ひとり 歯軋りみたいに火の粉は舞う 酸素を食べて育つ ありがとう 今 身をやつす苦渋の全てに 再会を願い 今日はおやすみ また明日 お願い ママ パパ この世に生まれたその意味を 教えて欲しいの わたしに 悲しい思い出はいらないから ただただ美しい思い出を 祈りの言葉を | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 馬が走る 黒いアスファルトの上 荒んだ並木 風もなし 香りだす雨の気配 東京はフラスコの中の風景 迷い込んでは泣いていたのは遠い遠い昔 光の澱に 道草を誘う亡霊 九つの門を通り抜けてあの山の麓へと 空っぽの花瓶に活ける花を探している 恥ずかしいくらい生き急いでいた遠い遠い昔 お願い ママ パパ この世に生まれたその意味を 教えて欲しいの わたしに 悲しい思い出はいらないから ただただ美しい思い出を 祈りの言葉を 怒りが満ちる 黒い炎を纏って どうかわたしの この心を 赦してくれやしないか さもなければ その清い雷を以って わたしの身を 灰になるまで 焼いてくれないか 音を立てて燃える部屋の中ひとり 歯軋りみたいに火の粉は舞う 酸素を食べて育つ ありがとう 今 身をやつす苦渋の全てに 再会を願い 今日はおやすみ また明日 お願い ママ パパ この世に生まれたその意味を 教えて欲しいの わたしに 悲しい思い出はいらないから ただただ美しい思い出を 祈りの言葉を |
フローライト 君が街を発つ前の日に 僕にくれたお守り それが今も輝いたまま 君は旅に出ていった 今は何処で何をしているかな 心配なんかしていない 君のことだからな 君が思うよりも君は 僕の日々を変えたんだ 二人でいる夜の闇が あんなに心地いいなんて この世界のすべてを狭めたのは 自分自身ってことを 君に教わったから 壊そうと思えば瞬く間に 壊せてしまうものを 僕はまだ壊れそうなほど 大事に握りしめている フローライト こんなものが 世界で一番輝いて見えるのは フローライト きっと君が 大切でいる何よりの証だろう 確かめていたんだよ僕らは ずっと目には見えないものを ふいにそれは何かを通して 再び出会う 夜が明ければ陽が昇る 道は永遠に続く 素敵な魔法で溢れてる 僕らは今を生きている それと同じくらいに君のことを信じてるってことを 君は笑うだろうか 確証なんてのは一つもない でもね僕は迷わない 君が信じたことなんだから 僕にはそれで十分さ フローライト こんなものが 泣いているように見えるような気になるのは フローライト いつか君が 泣いていた顔をふっと思い出すからだろう 説明がつかない僕らの こんな心も全て通して いつだって君が笑えるような 幸せを願う フローライト こんなものが 世界で一番輝いて見えるのは フローライト きっと君が 大切でいる何よりの証だろう 確かめていたんだよ僕らは ずっと目には見えないものを ふいにそれは何かを通して 再び出会う | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 君が街を発つ前の日に 僕にくれたお守り それが今も輝いたまま 君は旅に出ていった 今は何処で何をしているかな 心配なんかしていない 君のことだからな 君が思うよりも君は 僕の日々を変えたんだ 二人でいる夜の闇が あんなに心地いいなんて この世界のすべてを狭めたのは 自分自身ってことを 君に教わったから 壊そうと思えば瞬く間に 壊せてしまうものを 僕はまだ壊れそうなほど 大事に握りしめている フローライト こんなものが 世界で一番輝いて見えるのは フローライト きっと君が 大切でいる何よりの証だろう 確かめていたんだよ僕らは ずっと目には見えないものを ふいにそれは何かを通して 再び出会う 夜が明ければ陽が昇る 道は永遠に続く 素敵な魔法で溢れてる 僕らは今を生きている それと同じくらいに君のことを信じてるってことを 君は笑うだろうか 確証なんてのは一つもない でもね僕は迷わない 君が信じたことなんだから 僕にはそれで十分さ フローライト こんなものが 泣いているように見えるような気になるのは フローライト いつか君が 泣いていた顔をふっと思い出すからだろう 説明がつかない僕らの こんな心も全て通して いつだって君が笑えるような 幸せを願う フローライト こんなものが 世界で一番輝いて見えるのは フローライト きっと君が 大切でいる何よりの証だろう 確かめていたんだよ僕らは ずっと目には見えないものを ふいにそれは何かを通して 再び出会う |
再上映 ここは劇場街 いくつもの映画を 只ひたすら映しだす 退屈な街 光ばかり目立つ 壁一面の広告の中で 僕はそのひとつを 選びきれず 突っ立ったままいる 繰り返し思い耽けて やっと何か見つけて 辿り着いたところで それは子供のころに観たものの 只の再上映 「そんな歌でも僕は歌うさ 何度でも繰り返し その答えを たとえ世界が変わらなくとも いつまでも叫ぶよ その答えを」 ここは劇場街 観客もまばら それでも狂いなく 演者は歌う 光の向こうで 懐かしいような つまらないような 只ひたすらそれを 薄ぼんやりと観て 時は過ぎていく ここで生きてる僕は 彼とどう違うのだろう? 何もできないままで やる気も無くただ口を開いて 日々を潰す僕と 「こんな僕でも風に押されて 何度となく未来へ運ばれてきた きっといつしか僕に続いて 歌う人へ言葉を引き継ぐため」 やっと映画は終わって 席を立ってなお僕は 彼の台詞がずっと 頭で響く 明日は多分こんな 今日に似ている毎日 悲しくなるくらいに 忘れていく日々で そうだ僕は生きているんだ 手垢にまみれていようと 「そんな歌でも僕は歌うさ 何度でも繰り返し その答えを たとえ世界が変わらなくとも いつまでも叫ぶよ その答えを」 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | ここは劇場街 いくつもの映画を 只ひたすら映しだす 退屈な街 光ばかり目立つ 壁一面の広告の中で 僕はそのひとつを 選びきれず 突っ立ったままいる 繰り返し思い耽けて やっと何か見つけて 辿り着いたところで それは子供のころに観たものの 只の再上映 「そんな歌でも僕は歌うさ 何度でも繰り返し その答えを たとえ世界が変わらなくとも いつまでも叫ぶよ その答えを」 ここは劇場街 観客もまばら それでも狂いなく 演者は歌う 光の向こうで 懐かしいような つまらないような 只ひたすらそれを 薄ぼんやりと観て 時は過ぎていく ここで生きてる僕は 彼とどう違うのだろう? 何もできないままで やる気も無くただ口を開いて 日々を潰す僕と 「こんな僕でも風に押されて 何度となく未来へ運ばれてきた きっといつしか僕に続いて 歌う人へ言葉を引き継ぐため」 やっと映画は終わって 席を立ってなお僕は 彼の台詞がずっと 頭で響く 明日は多分こんな 今日に似ている毎日 悲しくなるくらいに 忘れていく日々で そうだ僕は生きているんだ 手垢にまみれていようと 「そんな歌でも僕は歌うさ 何度でも繰り返し その答えを たとえ世界が変わらなくとも いつまでも叫ぶよ その答えを」 |
あたしはゆうれい 真っ赤な林檎に小さなランプ 灯りが射し込んだソファの上で あなたはいつものように眠って あたしは鏡の中でひたすら 悪夢が遠のくように祈った あなたの瞳はいつだって綺麗で 心の奥まで見透かすようだ その水晶体が映す世界で あたしはどうにか生きてみたくて ひたすら心に檸檬を抱いた あたしはゆうれい あなたにみえない ひとひらの想いも 伝わらない それでも愛を あたしの名前を 教えてほしいの その口から ひゅるる お船のメロンにナイフとフォーク 綺麗に並んだテーブルの上で あなたは美味しそうにそいつを食べた あたしは鏡の中でひたすら あなたが生きてる姿を見ていた あたしの体は半透明で 見透かすものなど何にもないや それでもやっぱり涙がでるの おねがいよあなたのその一言で あたしの体に血を巡らせて あたしはゆうれい あなたはしらない 涙の理由も その色さえも それでもきっと 変わらずにずっと あなたが好きよ 馬鹿みたいね ひゅるる らるら らりら らったるったったるらいら あたしはゆうれい あなたにみえない ひとひらの想いも 伝わらない それでも愛を あたしの名前を 教えてほしいの その口から あたしはゆうれい あなたはしらない 涙の理由も その色さえも それでもきっと 変わらずにずっと あなたが好きよ 馬鹿みたいね ひゅるる | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 真っ赤な林檎に小さなランプ 灯りが射し込んだソファの上で あなたはいつものように眠って あたしは鏡の中でひたすら 悪夢が遠のくように祈った あなたの瞳はいつだって綺麗で 心の奥まで見透かすようだ その水晶体が映す世界で あたしはどうにか生きてみたくて ひたすら心に檸檬を抱いた あたしはゆうれい あなたにみえない ひとひらの想いも 伝わらない それでも愛を あたしの名前を 教えてほしいの その口から ひゅるる お船のメロンにナイフとフォーク 綺麗に並んだテーブルの上で あなたは美味しそうにそいつを食べた あたしは鏡の中でひたすら あなたが生きてる姿を見ていた あたしの体は半透明で 見透かすものなど何にもないや それでもやっぱり涙がでるの おねがいよあなたのその一言で あたしの体に血を巡らせて あたしはゆうれい あなたはしらない 涙の理由も その色さえも それでもきっと 変わらずにずっと あなたが好きよ 馬鹿みたいね ひゅるる らるら らりら らったるったったるらいら あたしはゆうれい あなたにみえない ひとひらの想いも 伝わらない それでも愛を あたしの名前を 教えてほしいの その口から あたしはゆうれい あなたはしらない 涙の理由も その色さえも それでもきっと 変わらずにずっと あなたが好きよ 馬鹿みたいね ひゅるる |
ウィルオウィスプ 打ち捨てられた高速道路を歩き続けている みんな一列に並んでは ゲラゲラ笑いながら 犬も猫も鶏も引き連れ街を抜け出したんだ こんなに世界が広いこと 知らずにいたんだな みんなが歌った あの歌に 出てきた国に 僕らは行くよ 声を上げて 振り向かないよ ねえ笑おう 手をとってほら 悲しみをはらう為に もう二度と迷わない 約束したよね ママ パパ ママ 今もあいたいよ でもね僕は行くよ 誰もいない街から街へとゆく僕らの冒険は くだらないことを喋りあい 身を寄せ合って歌を歌う 帰る場所が無くなって随分経ち悲しみにも慣れて それでも僕らの毎日は まだ終わらないまま 忘れられないよ どんなときも あの日のことを 僕らは行くよ きっと行くよ もう泣かないから ねえ今は 何もかもが 美しくみえるんだ もう僕は待ちきれない あの光る方へ ママ パパ ママ 皆で行くんだ 寂しくないんだよ 聞こえるよ 歌声と誰かが僕らを呼ぶ声 ここにいるよ 見つけておくれ 僕らのこの足音を ねえ笑おう手をとってほら 悲しみをはらう為に もう二度と迷わない 約束したよね ママ パパ ママ 今もあいたいよ でもね僕は行くよ 今もあいたいよ いつでも想っているよ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 打ち捨てられた高速道路を歩き続けている みんな一列に並んでは ゲラゲラ笑いながら 犬も猫も鶏も引き連れ街を抜け出したんだ こんなに世界が広いこと 知らずにいたんだな みんなが歌った あの歌に 出てきた国に 僕らは行くよ 声を上げて 振り向かないよ ねえ笑おう 手をとってほら 悲しみをはらう為に もう二度と迷わない 約束したよね ママ パパ ママ 今もあいたいよ でもね僕は行くよ 誰もいない街から街へとゆく僕らの冒険は くだらないことを喋りあい 身を寄せ合って歌を歌う 帰る場所が無くなって随分経ち悲しみにも慣れて それでも僕らの毎日は まだ終わらないまま 忘れられないよ どんなときも あの日のことを 僕らは行くよ きっと行くよ もう泣かないから ねえ今は 何もかもが 美しくみえるんだ もう僕は待ちきれない あの光る方へ ママ パパ ママ 皆で行くんだ 寂しくないんだよ 聞こえるよ 歌声と誰かが僕らを呼ぶ声 ここにいるよ 見つけておくれ 僕らのこの足音を ねえ笑おう手をとってほら 悲しみをはらう為に もう二度と迷わない 約束したよね ママ パパ ママ 今もあいたいよ でもね僕は行くよ 今もあいたいよ いつでも想っているよ |
Undercover どうやってあがいたって 逃げられやしないもんだって 理解してみたってどうしようもない さあ今夜逃げ出そうぜ ありったけのお菓子もって きっと役に立つと銃も携えて ハッピーなエンドがいいんだよ 誰だって喜べるみたいなさ そんなことを思いながら僕はずっと生きていくのか いつかもし僕の心が 完全に満たされたとしたなら その瞬間に僕は引き金をひきたい どんな今も呑み込んでいけば過去に変わっていく 進む方はただひとつ いつだってさ この退屈をかみちぎり僕は 駆け抜けて会いにいくんだ あのトンネルの先へさ 簡単に思えたって 上手くはいかないんだって もう散々確かめたことだったのに もういいやなんて言って 引き返そうとしたって 一体全体どこへと帰るのですか ラッキーなヒットでいいんだよ こんな苦しみを味わうより そんなことを思いながら僕は きっと生きていくんだな いつかもし僕の心が 完全に満たされたとしたなら? その瞬間へ辿り着くにはどうすれば? どんな今も笑っているうちに錆び付いていくんだ 後戻りは無理なもんだ いつだってさ 不安の腹にナイフを突き刺して 闇雲に手を伸ばした 何を掴むや知らずに どんな今も呑み込んでいけば過去に変わっていく 進む方はただひとつ いつだってさ この退屈をかみちぎり僕は 駆け抜けて会いに行くんだ 消し去ってよ この憂いも全て木っ端微塵にしてさ 行ける方へ ただ向こうへ そんじゃ今は 何もうたわない夜に沈もうか やがて来る朝を待って | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | どうやってあがいたって 逃げられやしないもんだって 理解してみたってどうしようもない さあ今夜逃げ出そうぜ ありったけのお菓子もって きっと役に立つと銃も携えて ハッピーなエンドがいいんだよ 誰だって喜べるみたいなさ そんなことを思いながら僕はずっと生きていくのか いつかもし僕の心が 完全に満たされたとしたなら その瞬間に僕は引き金をひきたい どんな今も呑み込んでいけば過去に変わっていく 進む方はただひとつ いつだってさ この退屈をかみちぎり僕は 駆け抜けて会いにいくんだ あのトンネルの先へさ 簡単に思えたって 上手くはいかないんだって もう散々確かめたことだったのに もういいやなんて言って 引き返そうとしたって 一体全体どこへと帰るのですか ラッキーなヒットでいいんだよ こんな苦しみを味わうより そんなことを思いながら僕は きっと生きていくんだな いつかもし僕の心が 完全に満たされたとしたなら? その瞬間へ辿り着くにはどうすれば? どんな今も笑っているうちに錆び付いていくんだ 後戻りは無理なもんだ いつだってさ 不安の腹にナイフを突き刺して 闇雲に手を伸ばした 何を掴むや知らずに どんな今も呑み込んでいけば過去に変わっていく 進む方はただひとつ いつだってさ この退屈をかみちぎり僕は 駆け抜けて会いに行くんだ 消し去ってよ この憂いも全て木っ端微塵にしてさ 行ける方へ ただ向こうへ そんじゃ今は 何もうたわない夜に沈もうか やがて来る朝を待って |
Neon Sign 探し求めた感情が どこにも見つからず 途方に暮れた正午に 変わっちゃった二人が 分かち合うことなどあり得ないと気づいた 遠いあの日の思い出じゃ 僕らは友達 笑い合って過ごしていた どうしてそれがこんなにも 違う言葉で歌い 傷つけあってしまうのか 確かめ合って 誓い合って 作り上げたのに 崩れに崩れたバベルの塔 僕らはどうか これ以上は 悲しまないように 別々に歩き出した バイバイいつの日かまた出会おうぜ いつになるのかは知らないけど どうでもいいことを取り決めて今 別れのそばで笑いあった このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう 数えきれない感情が 止めどなく湧いて途方に暮れた夕間に 理由が欲しくなったんだ 「誰かが悪い」って言い放ってしまえるような 手をとり合って 想い合って 指切りしたのに 振り返ってしまい塩の柱 僕らはどうか これ以上は 疑わないように もう一度指切りした バイバイこんな日もこれで最後だ どうかこれ以上何も言うな あんな指切りはしたくなかったよ それは僕だけかもしらんが このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう バイバイいつの日かまた出会おうぜ いつになるのかは知らないけど どうでもいいことを取り決めて今 別れのそばで笑いあった このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう 来世の向こう 生まれ変わって 出会えるときはよろしく願う | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 探し求めた感情が どこにも見つからず 途方に暮れた正午に 変わっちゃった二人が 分かち合うことなどあり得ないと気づいた 遠いあの日の思い出じゃ 僕らは友達 笑い合って過ごしていた どうしてそれがこんなにも 違う言葉で歌い 傷つけあってしまうのか 確かめ合って 誓い合って 作り上げたのに 崩れに崩れたバベルの塔 僕らはどうか これ以上は 悲しまないように 別々に歩き出した バイバイいつの日かまた出会おうぜ いつになるのかは知らないけど どうでもいいことを取り決めて今 別れのそばで笑いあった このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう 数えきれない感情が 止めどなく湧いて途方に暮れた夕間に 理由が欲しくなったんだ 「誰かが悪い」って言い放ってしまえるような 手をとり合って 想い合って 指切りしたのに 振り返ってしまい塩の柱 僕らはどうか これ以上は 疑わないように もう一度指切りした バイバイこんな日もこれで最後だ どうかこれ以上何も言うな あんな指切りはしたくなかったよ それは僕だけかもしらんが このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう バイバイいつの日かまた出会おうぜ いつになるのかは知らないけど どうでもいいことを取り決めて今 別れのそばで笑いあった このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう 来世の向こう 生まれ変わって 出会えるときはよろしく願う |
メトロノーム 初めから僕ら出会うと決まってたならば どうだろうな そしたらこんな日がくることも 同じように決まっていたのかな ずっと叶わない思いばかりを募らせていては 互いに傷つけ合って 責め立て合った ただ想ってただなんて 言い訳もできずに 去り行く裾さえ掴めないでいた 弱かった僕だ 今日がどんな日でも 何をしていようとも 僕はあなたを探してしまうだろう 伝えたい思いが募っていくまま 一つも減らない僕を 笑い飛ばしてほしいんだ 味気ない風景だ あなたがいないのならどんな場所だろうと 出会う前に戻っただけなのに どうしてだろうか何か違うんだ きっと僕らはふたつ並んだメトロノームみたいに 刻んでいた互いのテンポは 同じでいたのに いつしか少しずつ ズレ始めていた 時間が経つほど離れていくのを 止められなくて これから僕たちは どこへ行くのかな 全て忘れて生きていけるのかな あなたが今どんなに 幸せでも 忘れないで欲しいんだ 僕の中にはいつも すれ違って背中合わせに歩いていく 次第に見えなくなっていく これからも同じテンポで生き続けたら 地球の裏側でいつか また出会えるかな 今日がどんな日でも 何をしていようとも 僕はあなたを愛してしまうだろう 伝えたい思いが 募っていくまま 一つも減らない僕を 笑い飛ばしてほしいんだ あなたがいてほしいんだ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 蔦谷好位置・米津玄師 | 初めから僕ら出会うと決まってたならば どうだろうな そしたらこんな日がくることも 同じように決まっていたのかな ずっと叶わない思いばかりを募らせていては 互いに傷つけ合って 責め立て合った ただ想ってただなんて 言い訳もできずに 去り行く裾さえ掴めないでいた 弱かった僕だ 今日がどんな日でも 何をしていようとも 僕はあなたを探してしまうだろう 伝えたい思いが募っていくまま 一つも減らない僕を 笑い飛ばしてほしいんだ 味気ない風景だ あなたがいないのならどんな場所だろうと 出会う前に戻っただけなのに どうしてだろうか何か違うんだ きっと僕らはふたつ並んだメトロノームみたいに 刻んでいた互いのテンポは 同じでいたのに いつしか少しずつ ズレ始めていた 時間が経つほど離れていくのを 止められなくて これから僕たちは どこへ行くのかな 全て忘れて生きていけるのかな あなたが今どんなに 幸せでも 忘れないで欲しいんだ 僕の中にはいつも すれ違って背中合わせに歩いていく 次第に見えなくなっていく これからも同じテンポで生き続けたら 地球の裏側でいつか また出会えるかな 今日がどんな日でも 何をしていようとも 僕はあなたを愛してしまうだろう 伝えたい思いが 募っていくまま 一つも減らない僕を 笑い飛ばしてほしいんだ あなたがいてほしいんだ |
雨の街路に夜光蟲 震えていたのは君の手か僕の手の方か 街のライトが雨に照らされて弾ける夜に 僕らはただ大人になりたくて 背伸びをして チグハグな言葉を交わしあって 笑いあったんだ 二人でだったら行けるよね 地球の隅っこへ 誰も知らない約束を 交わしあって僕ら歩いて行くんだ 大げさなほどに愛を歌うよ 悲しい歌を塗りつぶすように 曖昧な作りの間違い探しみたいだった 何が間違いで何が正しいかわからない 僕らはただ「これで正しいんだ」と強がったけど 本当はわかってたよ 道の先に何があるのか 何度だって誓い合って今 地球の隅っこへ 誰も知らない約束が 重なった手と手に握られた 馬鹿にされたって愛を歌うよ 君とどこまでも行けるように さめないでって きえないでって 馬鹿みたいに願っているんだ どこにだって行けるんだって ばればれの嘘をついていた 誰も知らない約束を 交わしあって僕ら歩いて行くんだ 大げさなほどに愛を歌うよ 悲しい歌を塗りつぶすように 消えたい時も気持ちいい時も いつだってそばにいられるように 誰も知らない約束が 強まる雨に流れないように 君とどこまでも行けるように | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 震えていたのは君の手か僕の手の方か 街のライトが雨に照らされて弾ける夜に 僕らはただ大人になりたくて 背伸びをして チグハグな言葉を交わしあって 笑いあったんだ 二人でだったら行けるよね 地球の隅っこへ 誰も知らない約束を 交わしあって僕ら歩いて行くんだ 大げさなほどに愛を歌うよ 悲しい歌を塗りつぶすように 曖昧な作りの間違い探しみたいだった 何が間違いで何が正しいかわからない 僕らはただ「これで正しいんだ」と強がったけど 本当はわかってたよ 道の先に何があるのか 何度だって誓い合って今 地球の隅っこへ 誰も知らない約束が 重なった手と手に握られた 馬鹿にされたって愛を歌うよ 君とどこまでも行けるように さめないでって きえないでって 馬鹿みたいに願っているんだ どこにだって行けるんだって ばればれの嘘をついていた 誰も知らない約束を 交わしあって僕ら歩いて行くんだ 大げさなほどに愛を歌うよ 悲しい歌を塗りつぶすように 消えたい時も気持ちいい時も いつだってそばにいられるように 誰も知らない約束が 強まる雨に流れないように 君とどこまでも行けるように |
シンデレラグレイ ねえどうして、そうやってあたしのこと馬鹿にして 優しさとか慰めとか与えようとするの? その度々に惨めな思いが湧いてきて どうしようもない気持ちになるってわかってないの? 色んな色で満ち溢れた街を歩いたって 色づかないあたしは灰色 どこへ行けばいいの? 自分の好きなように生きていけばいいって 知っている筈なのにさ 忘れちゃうんだいつもいつもいつも 思い出したくもないようなことがいつまでも消えないな ぐしゃぐしゃの頭の中 一つも整理がつかずに また思い出した 怖かったのに 辛かったのに 誰も信じてくれなかったのに あなただけが その声だけが いつでも笑いかけてくれたのに カボチャの馬車もガラスの靴も似合わなくて ただひたすら何事もない日々のあり合わせ この世界はどうも鮮やかすぎて目が眩む 色づけやしないあたしへのあてつけみたいで もういいよ、どうなろうと何もかも知らないし あなたのこと あたしのこと これからの全ても 「ねえ王子様、あたしの為に生きて」って言いたくて 言えなかった あの日の自分が嫌い嫌い嫌い 何処へだって行けるような自由なんてほしくはないな あなたという不自由だけが あたしを自由にしていたんだって 気づいてしまったんだ 痛む心 癒えないのは 無様なほどに期待してるから あなただけに その声だけに 優しくされたかっただけだったのに 「愛は永遠」って 誰かの誰かの誰かが言った それがもし本当なら いつまで苦しめばいいの? 12時を越えて ずっと消えないものがあるなんて お願いよ もう消して 消して 消して 消して 怖かったのに 辛かったのに 誰も信じてくれなかったのに あなただけが その声だけが いつでも笑いかけてくれたのに 痛む心 癒えないのは 無様なほどに期待してるから あなただけに その声だけに 優しくされたかっただけだったのに | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | ねえどうして、そうやってあたしのこと馬鹿にして 優しさとか慰めとか与えようとするの? その度々に惨めな思いが湧いてきて どうしようもない気持ちになるってわかってないの? 色んな色で満ち溢れた街を歩いたって 色づかないあたしは灰色 どこへ行けばいいの? 自分の好きなように生きていけばいいって 知っている筈なのにさ 忘れちゃうんだいつもいつもいつも 思い出したくもないようなことがいつまでも消えないな ぐしゃぐしゃの頭の中 一つも整理がつかずに また思い出した 怖かったのに 辛かったのに 誰も信じてくれなかったのに あなただけが その声だけが いつでも笑いかけてくれたのに カボチャの馬車もガラスの靴も似合わなくて ただひたすら何事もない日々のあり合わせ この世界はどうも鮮やかすぎて目が眩む 色づけやしないあたしへのあてつけみたいで もういいよ、どうなろうと何もかも知らないし あなたのこと あたしのこと これからの全ても 「ねえ王子様、あたしの為に生きて」って言いたくて 言えなかった あの日の自分が嫌い嫌い嫌い 何処へだって行けるような自由なんてほしくはないな あなたという不自由だけが あたしを自由にしていたんだって 気づいてしまったんだ 痛む心 癒えないのは 無様なほどに期待してるから あなただけに その声だけに 優しくされたかっただけだったのに 「愛は永遠」って 誰かの誰かの誰かが言った それがもし本当なら いつまで苦しめばいいの? 12時を越えて ずっと消えないものがあるなんて お願いよ もう消して 消して 消して 消して 怖かったのに 辛かったのに 誰も信じてくれなかったのに あなただけが その声だけが いつでも笑いかけてくれたのに 痛む心 癒えないのは 無様なほどに期待してるから あなただけに その声だけに 優しくされたかっただけだったのに |
ミラージュソング いつだって僕は 君の髪の毛を撫でたいと思った その声はいつか消えてしまうからさ 明日の世界がまた少し近づくたびに僕は 残された今日を感じ くしゃみをする 照りだした太陽 逃げ水で濡れた道路を歩いた 不思議なくらいの静けさに塗れて 過ぎ去ってしまった日々は二度と戻らないと知った あの日の記憶も 遠く触れないまま 何を悲しむことがある? これほど明るい陽の射し込む場所で 何を疑うことがある? 隣にいつも君がいるのに 生きていけば今 生きていくほど さわれないものが増える 何も手に入れちゃいないのに 失くしていく気がするんだ どうして いつだって僕は 君の髪の毛を撫でたいと思った その声はいつか消えてしまうからさ 「明日の世界も同じように生きていられるのかな」 蜃気楼の中で昨日の僕が言う 何を怖がることがある? 奪いも与えもできない癖に 何を求めることがある? 隣にいつも君がいるのに 近づけば今 近づくほど 知らない君が増える 何もいらないさ いらないのに 物足りない気がするんだ どうして どんだけ確かめてみたって どんだけ呼びかけてみたって いつだって君はそこにいて 微笑んでくれるのに 僕たちが生きるここは今 失望で満ちているだなんて そんなこと言いたくはないんだ それだけさ 本当さ 生きていけば今 生きていくほど さわれないものが増える 何も手に入れちゃいないのに 失くしていくとしても 生きていけば今 生きていくほど 愛おしい今も増える 何も手に入れちゃいないけど 失くせないものがあるんだ ミラージュソング | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | いつだって僕は 君の髪の毛を撫でたいと思った その声はいつか消えてしまうからさ 明日の世界がまた少し近づくたびに僕は 残された今日を感じ くしゃみをする 照りだした太陽 逃げ水で濡れた道路を歩いた 不思議なくらいの静けさに塗れて 過ぎ去ってしまった日々は二度と戻らないと知った あの日の記憶も 遠く触れないまま 何を悲しむことがある? これほど明るい陽の射し込む場所で 何を疑うことがある? 隣にいつも君がいるのに 生きていけば今 生きていくほど さわれないものが増える 何も手に入れちゃいないのに 失くしていく気がするんだ どうして いつだって僕は 君の髪の毛を撫でたいと思った その声はいつか消えてしまうからさ 「明日の世界も同じように生きていられるのかな」 蜃気楼の中で昨日の僕が言う 何を怖がることがある? 奪いも与えもできない癖に 何を求めることがある? 隣にいつも君がいるのに 近づけば今 近づくほど 知らない君が増える 何もいらないさ いらないのに 物足りない気がするんだ どうして どんだけ確かめてみたって どんだけ呼びかけてみたって いつだって君はそこにいて 微笑んでくれるのに 僕たちが生きるここは今 失望で満ちているだなんて そんなこと言いたくはないんだ それだけさ 本当さ 生きていけば今 生きていくほど さわれないものが増える 何も手に入れちゃいないのに 失くしていくとしても 生きていけば今 生きていくほど 愛おしい今も増える 何も手に入れちゃいないけど 失くせないものがあるんだ ミラージュソング |
ホープランド 誰かが歪であることを 誰もが許せない場所で 君は今どこにも行けないで 息を殺していたんでしょう どんなに当たり前のことも 君を苦しめてしまうから ひたすら素直に生きていた それだけのことだったのに いわれのない噂や 穢れきったあの言葉に 惑わされないでおくれ それが世界の全てじゃない ソングフォーユー 聴こえている? いつでもここにおいでよね そんな歌 届いたら あとは君次第 いつだってその手に丁度いい 憎める敵を探している そうやって独りをつるし上げ 皆で笑い合うんでしょう 自分のことを愛せぬまま 何も選べないまま 逃げ出すことさえできない 君をいつも見ていた 善し悪しはみんな次第 悪い子は自由にしちゃいけない そうやって作られたものに いくつも声を奪われて ソングフォーユー 憶えている? 僕らは初めましてじゃない 同じものを持って 遠く繋がってる 海が見えるあのテラスから声が聞こえる 気怠げな日陰の中で猫が鳴いている 青空を白く切り抜いた鳥が飛んでいる この街は君の歌を歌う 君が何処にいようとも いつまでも ソングフォーユー 聴こえている? いつでもここにおいでよね そんな歌 届いたら あとは君次第 ソングフォーユー 憶えている? 僕らは初めましてじゃない 同じものを持って 遠く繋がってる | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 誰かが歪であることを 誰もが許せない場所で 君は今どこにも行けないで 息を殺していたんでしょう どんなに当たり前のことも 君を苦しめてしまうから ひたすら素直に生きていた それだけのことだったのに いわれのない噂や 穢れきったあの言葉に 惑わされないでおくれ それが世界の全てじゃない ソングフォーユー 聴こえている? いつでもここにおいでよね そんな歌 届いたら あとは君次第 いつだってその手に丁度いい 憎める敵を探している そうやって独りをつるし上げ 皆で笑い合うんでしょう 自分のことを愛せぬまま 何も選べないまま 逃げ出すことさえできない 君をいつも見ていた 善し悪しはみんな次第 悪い子は自由にしちゃいけない そうやって作られたものに いくつも声を奪われて ソングフォーユー 憶えている? 僕らは初めましてじゃない 同じものを持って 遠く繋がってる 海が見えるあのテラスから声が聞こえる 気怠げな日陰の中で猫が鳴いている 青空を白く切り抜いた鳥が飛んでいる この街は君の歌を歌う 君が何処にいようとも いつまでも ソングフォーユー 聴こえている? いつでもここにおいでよね そんな歌 届いたら あとは君次第 ソングフォーユー 憶えている? 僕らは初めましてじゃない 同じものを持って 遠く繋がってる |
Blue Jasmine あなたの思い出話を聞く度 強く感じているんだよ 僕はその過去一つ残らず 全てと生きていると 差し出したジャスミンのお茶でさえ 泣き出しそうな顔をして 戸惑いながら口を付けた あなたを知っているよ 沢山の道を選べるほど 上手には生きられなかったけど 心も体も覚えている あなたとなら生きていられる これから僕らはどこへ行こう? ねえダーリン何処だろうときっと となりにあなたがいるなら それだけで特別なんだ キスをして笑い合って 悪戯みたいに生きていこう 全て失くしてもなくならないものを見つけたんだ 昼間の星みたいに隠れて 今は見えないとしても 幸せなんてのはどこにでも 転がり落ちていた 眠るあなたの瞼の上 流れる睫毛を見ている 僕は気づく これからの日々が幸せだってこと 誰とでも仲良く出来るほど まともには心開けなくて でもあなたなら話せることを あなたの為に用意していた 寂しくってしかたがなくなって それさえ隠せなくなって あなたの声が聞きたかった あの夜をまだ覚えているんだ これからも同じ夜を いくつも繰り返すんだろう その度に僕は確かめる 君を愛してると 差し出したお茶を美味しそうに飲む 君のその笑顔が 明日も明後日もそのまた先も 変わらなければいい これから僕らはどこへ行こう? ねえダーリン何処だろうときっと となりにあなたがいるなら それだけで特別なんだ キスをして笑い合って 悪戯みたいに生きていこう 全て失くしてもなくならないものを見つけたんだ いつでも僕は確かめる 君を愛してると | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 蔦谷好位置・米津玄師 | あなたの思い出話を聞く度 強く感じているんだよ 僕はその過去一つ残らず 全てと生きていると 差し出したジャスミンのお茶でさえ 泣き出しそうな顔をして 戸惑いながら口を付けた あなたを知っているよ 沢山の道を選べるほど 上手には生きられなかったけど 心も体も覚えている あなたとなら生きていられる これから僕らはどこへ行こう? ねえダーリン何処だろうときっと となりにあなたがいるなら それだけで特別なんだ キスをして笑い合って 悪戯みたいに生きていこう 全て失くしてもなくならないものを見つけたんだ 昼間の星みたいに隠れて 今は見えないとしても 幸せなんてのはどこにでも 転がり落ちていた 眠るあなたの瞼の上 流れる睫毛を見ている 僕は気づく これからの日々が幸せだってこと 誰とでも仲良く出来るほど まともには心開けなくて でもあなたなら話せることを あなたの為に用意していた 寂しくってしかたがなくなって それさえ隠せなくなって あなたの声が聞きたかった あの夜をまだ覚えているんだ これからも同じ夜を いくつも繰り返すんだろう その度に僕は確かめる 君を愛してると 差し出したお茶を美味しそうに飲む 君のその笑顔が 明日も明後日もそのまた先も 変わらなければいい これから僕らはどこへ行こう? ねえダーリン何処だろうときっと となりにあなたがいるなら それだけで特別なんだ キスをして笑い合って 悪戯みたいに生きていこう 全て失くしてもなくならないものを見つけたんだ いつでも僕は確かめる 君を愛してると |
アンビリーバーズ ヘッドライトに押し出されて 僕らは歩いたハイウェイの上を この道の先を祈っていた シャングリラを夢見ていた 誰がどんなに疑おうと 僕は愛してるよ君の全てを もしも神様がいたのならば 僕と同じことを言うだろう 何されたって 言われたっていい 傷ついても平気でいられるんだ だから手を取って 僕らと行こうぜ ここではない遠くの方へ 今は信じない 果てのない悲しみを 太陽を見ていた 地面に立ちすくんだまま それでも僕ら 空を飛ぼうと 夢を見て朝を繋いでいく 全て受け止めて一緒に笑おうか テールライトに導かれて 僕らは歩いたハイウェイの上を 気がつけば背負わされていた 重たい荷物を捨てられずに 誰のせいにもできないんだ 終わりにしようよ後悔の歌は 遠くで光る街明かりに さよならをして前を向こう 貶されようと 馬鹿にされようと 君が僕を見つめてくれるなら キラキラ光った パチパチ弾いた 魔法だって使えるような 今は信じない 残酷な結末なんて 僕らアンビリーバーズ 何度でも這い上がっていく 風が吹くんだ どこへいこうと 繋いだ足跡の向こうへと まだ終わらない旅が 無事であるように そうかそれが光ならば そんなもの要らないよ僕は こうしてちゃんと生きてるから 心配いらないよ 帰る場所も無く僕らは ずっと向こうまで逃げるんだ どんな場所へ辿り着こうと ゲラゲラ笑ってやろうぜ 今は信じない 果てのない悲しみを 太陽を見ていた 地面に立ちすくんだまま それでも僕ら 空を飛ぼうと 夢を見て朝を繋いでいく 全て受け止めて一緒に笑おうか | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 蔦谷好位置・米津玄師 | ヘッドライトに押し出されて 僕らは歩いたハイウェイの上を この道の先を祈っていた シャングリラを夢見ていた 誰がどんなに疑おうと 僕は愛してるよ君の全てを もしも神様がいたのならば 僕と同じことを言うだろう 何されたって 言われたっていい 傷ついても平気でいられるんだ だから手を取って 僕らと行こうぜ ここではない遠くの方へ 今は信じない 果てのない悲しみを 太陽を見ていた 地面に立ちすくんだまま それでも僕ら 空を飛ぼうと 夢を見て朝を繋いでいく 全て受け止めて一緒に笑おうか テールライトに導かれて 僕らは歩いたハイウェイの上を 気がつけば背負わされていた 重たい荷物を捨てられずに 誰のせいにもできないんだ 終わりにしようよ後悔の歌は 遠くで光る街明かりに さよならをして前を向こう 貶されようと 馬鹿にされようと 君が僕を見つめてくれるなら キラキラ光った パチパチ弾いた 魔法だって使えるような 今は信じない 残酷な結末なんて 僕らアンビリーバーズ 何度でも這い上がっていく 風が吹くんだ どこへいこうと 繋いだ足跡の向こうへと まだ終わらない旅が 無事であるように そうかそれが光ならば そんなもの要らないよ僕は こうしてちゃんと生きてるから 心配いらないよ 帰る場所も無く僕らは ずっと向こうまで逃げるんだ どんな場所へ辿り着こうと ゲラゲラ笑ってやろうぜ 今は信じない 果てのない悲しみを 太陽を見ていた 地面に立ちすくんだまま それでも僕ら 空を飛ぼうと 夢を見て朝を繋いでいく 全て受け止めて一緒に笑おうか |
旅人電燈 ぼくは古い電燈 砂漠の真ん中でひとり 空に穴が開いて 灯りが漏れる夜 凍えた砂の上 墓標の立ち並ぶ場所で 息を吸い込んだ 肺いっぱい吸い込んだ 「誰か 誰か ぼくを 探して おくれ 寂しい 夜を ひとつ 切り取って おくれ 遠く 遠く 地の果て まで 届く ように ぼくは 照らして いるから いつでも」 ぼくは古い電燈 埃に塗れてはひとり 枯れた井戸の縁に 見知らぬ首飾り いつのまにかここは 都市から砂漠へと変わり あんなに賑わった 遠い過去も幻 「誰か 誰か ぼくを 見つけて おくれ 青い 青い 海へ 連れてって おくれ 甘い 匂いを 振り払い 続ける ため ぼくは 灯って いるから いつでも」 見つめてるよ ぼくは今も 地球の上で光る星だ 誰も ぼくを 知らなくとも まだ見ぬあなたのために光る 見つめてるよ ぼくは今も 闇の中生きる電燈だ 消せない 傷も 消えないまま 灯りは旅立ち歌を歌う 見つめてるよ ぼくは今も 地球の上で光る星だ 誰も ぼくを 知らなくとも まだ見ぬあなたのために光る あなたに会いたいな | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | ぼくは古い電燈 砂漠の真ん中でひとり 空に穴が開いて 灯りが漏れる夜 凍えた砂の上 墓標の立ち並ぶ場所で 息を吸い込んだ 肺いっぱい吸い込んだ 「誰か 誰か ぼくを 探して おくれ 寂しい 夜を ひとつ 切り取って おくれ 遠く 遠く 地の果て まで 届く ように ぼくは 照らして いるから いつでも」 ぼくは古い電燈 埃に塗れてはひとり 枯れた井戸の縁に 見知らぬ首飾り いつのまにかここは 都市から砂漠へと変わり あんなに賑わった 遠い過去も幻 「誰か 誰か ぼくを 見つけて おくれ 青い 青い 海へ 連れてって おくれ 甘い 匂いを 振り払い 続ける ため ぼくは 灯って いるから いつでも」 見つめてるよ ぼくは今も 地球の上で光る星だ 誰も ぼくを 知らなくとも まだ見ぬあなたのために光る 見つめてるよ ぼくは今も 闇の中生きる電燈だ 消せない 傷も 消えないまま 灯りは旅立ち歌を歌う 見つめてるよ ぼくは今も 地球の上で光る星だ 誰も ぼくを 知らなくとも まだ見ぬあなたのために光る あなたに会いたいな |
こころにくだもの 泣きたいときは歌うのさ 美味しいくだもの言葉に乗せて そしたら不思議なくらいにさ 気持ちが安らぐんだ ピアノの音がしていたよ 今では全然聞こえないけど あの子は聞くとこの間 遠くへ引っ越したって 胸の奥 心の中にある くだものが涙を吸い込み 少しずつ大きくなるんだ その度に 僕もまた 大人になっていく りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ 泣きたいときは歌うのさ 美味しいくだもの言葉に乗せて 誰にも知られないように 木陰に隠れながら 同じとこで何回も 間違う下手なピアノの音でも 僕には特別だったよ 胸の奥 よりどりみどりの くだものが悲しみを食べる いま君は 何をしてるかな 君もまた 僕もまた 大人になっていく りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 泣きたいときは歌うのさ 美味しいくだもの言葉に乗せて そしたら不思議なくらいにさ 気持ちが安らぐんだ ピアノの音がしていたよ 今では全然聞こえないけど あの子は聞くとこの間 遠くへ引っ越したって 胸の奥 心の中にある くだものが涙を吸い込み 少しずつ大きくなるんだ その度に 僕もまた 大人になっていく りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ 泣きたいときは歌うのさ 美味しいくだもの言葉に乗せて 誰にも知られないように 木陰に隠れながら 同じとこで何回も 間違う下手なピアノの音でも 僕には特別だったよ 胸の奥 よりどりみどりの くだものが悲しみを食べる いま君は 何をしてるかな 君もまた 僕もまた 大人になっていく りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ りんご レモン ぶどう メロン いちご バナナ みかん キウイ |
Flowerwall あの日君に出会えたそのときから 透明の血が僕ら二人に通い 悲しみも優しさも 希望もまた絶望も 分け合えるようになった 知りたいことがいくつもあるというのに 僕らの時間はあまりに短く あとどれほどだろうか 君と過ごす時間は 灯りが切れるのは 君のその声が 優しく響いた こんな憂いも吹いて飛ばすように フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた 壁が今立ちふさがる 僕らを拒むのか何かから守るためなのか 解らずに立ち竦んでる それを僕らは運命と呼びながら いつまでも手をつないでいた このあまりに広い世界で僕たちは 意味もなく同じ場所に立っていたのに 僕の欠けたところと 君の欠けたところを 何故かお互いに持っていた どうして僕らは 巡り会えたのか その為だけに 生まれてきた様な フラワーウォール 独りでは片付けられないものだろうと 君がいてくれたらほら 限りない絶望も答えが出せない問いも全部 ひとつずつ色づいていく 離せないんだ もしも手を離せば 二度と掴めないような気がして 誰も知らない見たことのないものならば今 僕らで名前をつけよう ここが地獄か天国か決めるのはそう 二人が選んだ道次第 フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた 壁が今立ちふさがる 僕らを拒むのか何かから守るためなのか 解らずに立ち竦んでる それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが 沢山を分け合えるのが フラワーウォール 僕らは今二人で生きていくことを やめられず笑いあうんだ それを僕らは運命と呼びながら いつまでも手をつないでいた | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 蔦谷好位置・米津玄師 | あの日君に出会えたそのときから 透明の血が僕ら二人に通い 悲しみも優しさも 希望もまた絶望も 分け合えるようになった 知りたいことがいくつもあるというのに 僕らの時間はあまりに短く あとどれほどだろうか 君と過ごす時間は 灯りが切れるのは 君のその声が 優しく響いた こんな憂いも吹いて飛ばすように フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた 壁が今立ちふさがる 僕らを拒むのか何かから守るためなのか 解らずに立ち竦んでる それを僕らは運命と呼びながら いつまでも手をつないでいた このあまりに広い世界で僕たちは 意味もなく同じ場所に立っていたのに 僕の欠けたところと 君の欠けたところを 何故かお互いに持っていた どうして僕らは 巡り会えたのか その為だけに 生まれてきた様な フラワーウォール 独りでは片付けられないものだろうと 君がいてくれたらほら 限りない絶望も答えが出せない問いも全部 ひとつずつ色づいていく 離せないんだ もしも手を離せば 二度と掴めないような気がして 誰も知らない見たことのないものならば今 僕らで名前をつけよう ここが地獄か天国か決めるのはそう 二人が選んだ道次第 フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた 壁が今立ちふさがる 僕らを拒むのか何かから守るためなのか 解らずに立ち竦んでる それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが 沢山を分け合えるのが フラワーウォール 僕らは今二人で生きていくことを やめられず笑いあうんだ それを僕らは運命と呼びながら いつまでも手をつないでいた |
懺悔の街 いつの日か気がついたら 作り笑いが上手くなりました 街の角を曲がりくねって 繰り返してここまで来ました どの角でどの往来で間違えたんだ ずっと前の落とし物を探しまわって いつの日か気がついたら 泣くことも少なくなりました 生まれてこのかた僕は この街のなか歩き回りました あの路地もあの公園も小さくなって 袖の足りない服をまだ着つづけている 聖者の行進が 賛美歌と祈りが この街を包帯でくるんで 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている いつの日か気がついたら 遠くまでが見えなくなりました 街頭のあかりが弾けて 花火みたいなふうに見えました 今誰かの心の中見たいくせに ちょっと先の看板の文字すら見えない とある日の待合室で 女の人と一緒になりました 美しく笑う人で どんな言葉も尽くせませんが 同じようにこの街で生きてるのに そう思うと恥ずかしくて たまらなくて 天使の遊戯が 女神の息が この街に水をもたらして 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている 聖者の行進が 賛美歌と祈りが この街を包帯でくるんで 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている 天使の遊戯が 女神の息が この街に水をもたらして 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている それでも明日は来る | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | いつの日か気がついたら 作り笑いが上手くなりました 街の角を曲がりくねって 繰り返してここまで来ました どの角でどの往来で間違えたんだ ずっと前の落とし物を探しまわって いつの日か気がついたら 泣くことも少なくなりました 生まれてこのかた僕は この街のなか歩き回りました あの路地もあの公園も小さくなって 袖の足りない服をまだ着つづけている 聖者の行進が 賛美歌と祈りが この街を包帯でくるんで 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている いつの日か気がついたら 遠くまでが見えなくなりました 街頭のあかりが弾けて 花火みたいなふうに見えました 今誰かの心の中見たいくせに ちょっと先の看板の文字すら見えない とある日の待合室で 女の人と一緒になりました 美しく笑う人で どんな言葉も尽くせませんが 同じようにこの街で生きてるのに そう思うと恥ずかしくて たまらなくて 天使の遊戯が 女神の息が この街に水をもたらして 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている 聖者の行進が 賛美歌と祈りが この街を包帯でくるんで 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている 天使の遊戯が 女神の息が この街に水をもたらして 癒えるのを待っている 僕は悔やみ続けている それでも明日は来る |
ペトリコール これは夢かもしれない 深く霧の立ちこめた場所で 一人歩き続けた 何処へ向かうのかわからないまま 今何の当てもなく意味も見つからず迷いだす 心は揺れる ビアンコの海 レインコートを這う水滴が弾けては落ちていく 虚しさはまだ 募っていく また僕は大事なことを忘れて彷徨う亡霊 いつまで経っても歌えない 間違いさえもわからない ここは今空虚な夢の世界とそう思い込んで 僕は歩いてくんだって 叫び疲れたまま これは夢かもしれない だとすればいつ目が覚めるのか もしも覚めぬ夢なら それは夢と呼べるだろうか 重たい体に噎せ返る雨が降りきっとまだ 心は揺れる 弛んだ空気 泰山木の莟は息をつき眠っている 虚しさはまだ 募っていく 怖がって躊躇してどうしようもなく彷徨う亡霊 誰かのせいにしてしまいたい それすらどうも難しい ここは今空虚な夢の世界とそう思い込んで ただただそう思い込んで 虚しさがのしかかる まだ僕は大事なことを忘れて彷徨う亡霊 いつまで経っても歌えない 間違いさえもわからない ここは今空虚な夢の世界とそう思い込んで 僕は歩いてくんだって 叫び疲れたまま 歩き続けたまま | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | これは夢かもしれない 深く霧の立ちこめた場所で 一人歩き続けた 何処へ向かうのかわからないまま 今何の当てもなく意味も見つからず迷いだす 心は揺れる ビアンコの海 レインコートを這う水滴が弾けては落ちていく 虚しさはまだ 募っていく また僕は大事なことを忘れて彷徨う亡霊 いつまで経っても歌えない 間違いさえもわからない ここは今空虚な夢の世界とそう思い込んで 僕は歩いてくんだって 叫び疲れたまま これは夢かもしれない だとすればいつ目が覚めるのか もしも覚めぬ夢なら それは夢と呼べるだろうか 重たい体に噎せ返る雨が降りきっとまだ 心は揺れる 弛んだ空気 泰山木の莟は息をつき眠っている 虚しさはまだ 募っていく 怖がって躊躇してどうしようもなく彷徨う亡霊 誰かのせいにしてしまいたい それすらどうも難しい ここは今空虚な夢の世界とそう思い込んで ただただそう思い込んで 虚しさがのしかかる まだ僕は大事なことを忘れて彷徨う亡霊 いつまで経っても歌えない 間違いさえもわからない ここは今空虚な夢の世界とそう思い込んで 僕は歩いてくんだって 叫び疲れたまま 歩き続けたまま |
リビングデッド・ユース さあ 目を閉じたまま歩き疲れた この廃墟をまたどこへ行こう そう 僕らは未だ大人になれず 彷徨ってまた間違って こんな悲しみと痛みさえ どうせ手放せないのならば 全部この手で抱きしめては 情動遊ばせて笑えるさ さあ 呪われたまま笑い疲れた この現世をまたどこへ行こう もう 息も続かない 喉も震えない 失ってまた躊躇って 「嫌い」を吊るしあげ帰りの会 どうせ負けてしまうのならば 弱いまま逃げてしまえたらいい 消して消えない灯りの先へ シクシク存在証明 感動や絶望に泣いて歌う 迷走エスオーエスの向こうに 救命はないのを知っていたって 精々生きていこうとしたいんだ 運命も偶然も必要ない 遊ぼうぜ 明けぬ夜でも火を焚いて今 そんなそんな歌を歌う さあ 笑われたまま願い疲れた この隘路をまたどこへ行こう どうにも日々は無常 頓智気やれば非道 貶されてまた傷ついて 死球を見逃したアンパイア どうせ公正じゃないのならば 僕はせめて味方でありたい 信じられないならそれでもいい ドクドク精神胎動 欠乏も飽満も見過ごして 劣等身体もう維持限界 散々呪いを受け取ったって 精々生きていこうとしたいんだ 慢心も謙遜も必要ない 許したいんだ 消せぬ過去から這い出すような そんなそんな痛みを 痛みで眠れないまま 彷徨い歩く僕らは 死にながら生きるような姿をしていた 思うように愛せない この世界で生きる為 血まみれのまま 泥沼の中 僕らは願い また歩いて行こうとする シクシク存在証明 感動や絶望に泣いて歌う 迷走エスオーエスの向こうに 救命はないのを知っていたって 精々生きていこうとしたいんだ 運命も偶然も必要ない 遊ぼうぜ 明けぬ夜でも火を焚いて今 そんなそんな歌を歌う | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | さあ 目を閉じたまま歩き疲れた この廃墟をまたどこへ行こう そう 僕らは未だ大人になれず 彷徨ってまた間違って こんな悲しみと痛みさえ どうせ手放せないのならば 全部この手で抱きしめては 情動遊ばせて笑えるさ さあ 呪われたまま笑い疲れた この現世をまたどこへ行こう もう 息も続かない 喉も震えない 失ってまた躊躇って 「嫌い」を吊るしあげ帰りの会 どうせ負けてしまうのならば 弱いまま逃げてしまえたらいい 消して消えない灯りの先へ シクシク存在証明 感動や絶望に泣いて歌う 迷走エスオーエスの向こうに 救命はないのを知っていたって 精々生きていこうとしたいんだ 運命も偶然も必要ない 遊ぼうぜ 明けぬ夜でも火を焚いて今 そんなそんな歌を歌う さあ 笑われたまま願い疲れた この隘路をまたどこへ行こう どうにも日々は無常 頓智気やれば非道 貶されてまた傷ついて 死球を見逃したアンパイア どうせ公正じゃないのならば 僕はせめて味方でありたい 信じられないならそれでもいい ドクドク精神胎動 欠乏も飽満も見過ごして 劣等身体もう維持限界 散々呪いを受け取ったって 精々生きていこうとしたいんだ 慢心も謙遜も必要ない 許したいんだ 消せぬ過去から這い出すような そんなそんな痛みを 痛みで眠れないまま 彷徨い歩く僕らは 死にながら生きるような姿をしていた 思うように愛せない この世界で生きる為 血まみれのまま 泥沼の中 僕らは願い また歩いて行こうとする シクシク存在証明 感動や絶望に泣いて歌う 迷走エスオーエスの向こうに 救命はないのを知っていたって 精々生きていこうとしたいんだ 運命も偶然も必要ない 遊ぼうぜ 明けぬ夜でも火を焚いて今 そんなそんな歌を歌う |
WOODEN DOLL さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ 絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか 他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは 自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの? いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては 見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら その内に気づくんだ 何も言えない自分に 愛情や友情はあなたがいくら疑えど 一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ 真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して あなたが思うほどあなたは悪くない 誰かのせいってこともきっとある 痛みを呪うのをやめろとは言わないよ それはもうあなたの一部だろ でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど 誰かがくれたもの数えたことある? 忘れてしまったなら 無理にでも思い出して じゃないと僕は悲しいや ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは 自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの? いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては 見下される恐ろしさに苛まれて動けずに どこにもないと泣く前にさ 目の前の僕をちゃんと見つめてよ | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ 絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか 他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは 自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの? いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては 見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら その内に気づくんだ 何も言えない自分に 愛情や友情はあなたがいくら疑えど 一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ 真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して あなたが思うほどあなたは悪くない 誰かのせいってこともきっとある 痛みを呪うのをやめろとは言わないよ それはもうあなたの一部だろ でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど 誰かがくれたもの数えたことある? 忘れてしまったなら 無理にでも思い出して じゃないと僕は悲しいや ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは 自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの? いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては 見下される恐ろしさに苛まれて動けずに どこにもないと泣く前にさ 目の前の僕をちゃんと見つめてよ |
アイネクライネ あたしあなたに会えて本当に嬉しいのに 当たり前のようにそれらすべてが悲しいんだ 今痛いくらい幸せな思い出が いつか来るお別れを育てて歩く 誰かの居場所を奪い生きるくらいならばもう あたしは石ころにでもなれたならいいな だとしたら勘違いも戸惑いもない そうやってあなたまでも知らないままで あなたにあたしの思いが全部伝わってほしいのに 誰にも言えない秘密があって嘘をついてしまうのだ あなたが思えば思うよりいくつもあたしは意気地ないのに どうして 消えない悲しみも綻びもあなたといれば それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか 目の前の全てがぼやけては溶けてゆくような 奇跡であふれて足りないや あたしの名前を呼んでくれた あなたが居場所を失くし彷徨うくらいならばもう 誰かが身代わりになればなんて思うんだ 今 細やかで確かな見ないふり きっと繰り返しながら笑い合うんだ 何度誓っても何度祈っても惨憺たる夢を見る 小さな歪みがいつかあなたを呑んでなくしてしまうような あなたが思えば思うより大げさにあたしは不甲斐ないのに どうして お願い いつまでもいつまでも超えられない夜を 超えようと手をつなぐこの日々が続きますように 閉じた瞼さえ鮮やかに彩るために そのために何ができるかな あなたの名前を呼んでいいかな 産まれてきたその瞬間にあたし 「消えてしまいたい」って泣き喚いたんだ それからずっと探していたんだ いつか出会える あなたのことを 消えない悲しみも綻びもあなたといれば それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか 目の前の全てがぼやけては溶けてゆくような 奇跡であふれて足りないや あたしの名前を呼んでくれた あなたの名前を呼んでいいかな | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 蔦谷好位置・米津玄師 | あたしあなたに会えて本当に嬉しいのに 当たり前のようにそれらすべてが悲しいんだ 今痛いくらい幸せな思い出が いつか来るお別れを育てて歩く 誰かの居場所を奪い生きるくらいならばもう あたしは石ころにでもなれたならいいな だとしたら勘違いも戸惑いもない そうやってあなたまでも知らないままで あなたにあたしの思いが全部伝わってほしいのに 誰にも言えない秘密があって嘘をついてしまうのだ あなたが思えば思うよりいくつもあたしは意気地ないのに どうして 消えない悲しみも綻びもあなたといれば それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか 目の前の全てがぼやけては溶けてゆくような 奇跡であふれて足りないや あたしの名前を呼んでくれた あなたが居場所を失くし彷徨うくらいならばもう 誰かが身代わりになればなんて思うんだ 今 細やかで確かな見ないふり きっと繰り返しながら笑い合うんだ 何度誓っても何度祈っても惨憺たる夢を見る 小さな歪みがいつかあなたを呑んでなくしてしまうような あなたが思えば思うより大げさにあたしは不甲斐ないのに どうして お願い いつまでもいつまでも超えられない夜を 超えようと手をつなぐこの日々が続きますように 閉じた瞼さえ鮮やかに彩るために そのために何ができるかな あなたの名前を呼んでいいかな 産まれてきたその瞬間にあたし 「消えてしまいたい」って泣き喚いたんだ それからずっと探していたんだ いつか出会える あなたのことを 消えない悲しみも綻びもあなたといれば それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか 目の前の全てがぼやけては溶けてゆくような 奇跡であふれて足りないや あたしの名前を呼んでくれた あなたの名前を呼んでいいかな |
メランコリーキッチン あなたの横顔や髪の色が 静かな机に並んで見えた 少し薄味のポテトの中 塩っけ多すぎたパスタの中 あなたがそばにいない夜の底で 嫌ってほど自分の小ささを見た 下らない諍いや涙の中 おどけて笑ったその顔の中 誰もいないキッチン 靡かないカーテン いえない いえないな 独りでいいやなんて 話そう声を出して 明るい未来について 間違えて凍えてもそばにいれるように 笑って 笑って 笑って そうやって きっと魔法にかかったように世界は作り変わって この部屋に立ちこめた救えない憂鬱を おいしそうによく噛んであなたはのみ込んだ それにどれだけ救われたことか 多分あなたは知らないな 明日会えたらそのときは 素直になれたらいいな あなたの頬や鼻筋が今 静かな机に並んで見えた 部屋に残してった甘いチェリーボンボン 無理して焼き上げたタルトタタン 張りつめたキッチン 電池の切れたタイマー いえない いえないな 嫌いになったよなんて 話そう声を出して 二人の思いについて 恥ずかしがらないであなたに言えるように 笑って 笑って 笑って そうやって やっと自由に許すようになれた世界を持って 作り上げた食事のその一口目を掬って 嬉しそうに息を吹いて僕に差し出したんだ それにどれだけ救われたことか もしもあなたが知ってても 明日会えたらそのときは 言葉にできたらいいな もう一度! 笑って 笑って 笑って そうやって きっと魔法にかかったように世界は作り変わって この部屋に立ちこめた救えない憂鬱を おいしそうによく噛んであなたはのみ込んだ それにどれだけ救われたことか 多分あなたは知らないな 明日会えたらそのときは 素直になれたらいいな | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | あなたの横顔や髪の色が 静かな机に並んで見えた 少し薄味のポテトの中 塩っけ多すぎたパスタの中 あなたがそばにいない夜の底で 嫌ってほど自分の小ささを見た 下らない諍いや涙の中 おどけて笑ったその顔の中 誰もいないキッチン 靡かないカーテン いえない いえないな 独りでいいやなんて 話そう声を出して 明るい未来について 間違えて凍えてもそばにいれるように 笑って 笑って 笑って そうやって きっと魔法にかかったように世界は作り変わって この部屋に立ちこめた救えない憂鬱を おいしそうによく噛んであなたはのみ込んだ それにどれだけ救われたことか 多分あなたは知らないな 明日会えたらそのときは 素直になれたらいいな あなたの頬や鼻筋が今 静かな机に並んで見えた 部屋に残してった甘いチェリーボンボン 無理して焼き上げたタルトタタン 張りつめたキッチン 電池の切れたタイマー いえない いえないな 嫌いになったよなんて 話そう声を出して 二人の思いについて 恥ずかしがらないであなたに言えるように 笑って 笑って 笑って そうやって やっと自由に許すようになれた世界を持って 作り上げた食事のその一口目を掬って 嬉しそうに息を吹いて僕に差し出したんだ それにどれだけ救われたことか もしもあなたが知ってても 明日会えたらそのときは 言葉にできたらいいな もう一度! 笑って 笑って 笑って そうやって きっと魔法にかかったように世界は作り変わって この部屋に立ちこめた救えない憂鬱を おいしそうによく噛んであなたはのみ込んだ それにどれだけ救われたことか 多分あなたは知らないな 明日会えたらそのときは 素直になれたらいいな |
花に嵐 雨と風の吹く 嵐の途中で 駅は水面に浮かんでいる 轍が続いて遠い靄の向こう ひとりで眺めて歌っては そうだあなたはこの待合室 土砂降りに濡れやってくるだろう そのときはきっと笑顔でいようか もう二度と忘れぬように わたしにくれた 不細工な花 気に入らず突き返したのにな あなたはどうして何も言わないで ひたすらに謝るのだろう 悲しくて歌を歌うような わたしは取るに足りなくて あなたに伝えないといけないんだ あの花の色とその匂いを そうだあなたはこの待合室 風に揺すられやってくるだろう そのときはきっとぐしゃぐしゃになって 何も言えなくなるだろうな 悪戯にあって 笑われていた バラバラにされた荷物を眺め 一つ一つ 拾い集める 思い浮かぶあなたの姿 はにかんで笑うその顔が とてもさびしくていけないな この嵐がいなくなった頃に 全てあなたへと伝えたいんだ 苦しいとか悲しいとか 恥ずかしくて言えなくて 曖昧に笑うのをやめられなくなって じっと ただじっと蹲ったままで 嵐の中あなたを待ってる 悲しくて歌を歌うような わたしは取るに足りなくて あなたに伝えないといけないんだ あの花の色とその匂いを はにかんで笑うその顔が とてもさびしくていけないな この嵐がいなくなった頃に 全てあなたへと伝えたいんだ 花 あなたがくれたのは 花 | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 雨と風の吹く 嵐の途中で 駅は水面に浮かんでいる 轍が続いて遠い靄の向こう ひとりで眺めて歌っては そうだあなたはこの待合室 土砂降りに濡れやってくるだろう そのときはきっと笑顔でいようか もう二度と忘れぬように わたしにくれた 不細工な花 気に入らず突き返したのにな あなたはどうして何も言わないで ひたすらに謝るのだろう 悲しくて歌を歌うような わたしは取るに足りなくて あなたに伝えないといけないんだ あの花の色とその匂いを そうだあなたはこの待合室 風に揺すられやってくるだろう そのときはきっとぐしゃぐしゃになって 何も言えなくなるだろうな 悪戯にあって 笑われていた バラバラにされた荷物を眺め 一つ一つ 拾い集める 思い浮かぶあなたの姿 はにかんで笑うその顔が とてもさびしくていけないな この嵐がいなくなった頃に 全てあなたへと伝えたいんだ 苦しいとか悲しいとか 恥ずかしくて言えなくて 曖昧に笑うのをやめられなくなって じっと ただじっと蹲ったままで 嵐の中あなたを待ってる 悲しくて歌を歌うような わたしは取るに足りなくて あなたに伝えないといけないんだ あの花の色とその匂いを はにかんで笑うその顔が とてもさびしくていけないな この嵐がいなくなった頃に 全てあなたへと伝えたいんだ 花 あなたがくれたのは 花 |
海と山椒魚 みなまで言わないでくれ 草葉の露を数えて 伸びゆく陰を背負って あなたを偲び歩いた 二人で植えた向日葵は とうに枯れ果ててしまった 照り落ちる陽の下で 一人夏を見渡した 今なお浮かぶその思い出は 何処かで落として消えるのか あなたの抱える憂が その身に浸る苦痛が 雨にしな垂れては 流れ落ちますように 真午の海に浮かんだ 漁り火と似た炎に 安らかであれやと 祈りを送りながら みなまで言わないでくれ 俺がそうであるように あなたが俺を忘れるなら どれほど淋しいだろう 岩屋の陰に潜み あなたの痛みも知らず 嵐に怯む俺は のろまな山椒魚だ 零れありぬこの声が 掠れ立ちぬあの歌が 風にたゆたうなら あなたへと届いてくれ さよならも言えぬまま 一つ報せも残さずに 去り退いたあなたに 祈りを送りながら 青く澄んでは日照りの中 遠く遠くに燈が灯る それがなんだかあなたみたいで 心あるまま縷々語る 今なお浮かぶこの思い出は どこにも落とせはしないだろう あなたの抱える憂が その身に浸る苦痛が 雨にしな垂れては 流れ落ちますように 真午の海に浮かんだ 漁り火と似た炎に 安らかであれやと 祈りを送りながら 青く澄んでは日照りの中 遠く遠くに燈が灯る それがなんだかあなたみたいで 心あるまま縷々語る | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | みなまで言わないでくれ 草葉の露を数えて 伸びゆく陰を背負って あなたを偲び歩いた 二人で植えた向日葵は とうに枯れ果ててしまった 照り落ちる陽の下で 一人夏を見渡した 今なお浮かぶその思い出は 何処かで落として消えるのか あなたの抱える憂が その身に浸る苦痛が 雨にしな垂れては 流れ落ちますように 真午の海に浮かんだ 漁り火と似た炎に 安らかであれやと 祈りを送りながら みなまで言わないでくれ 俺がそうであるように あなたが俺を忘れるなら どれほど淋しいだろう 岩屋の陰に潜み あなたの痛みも知らず 嵐に怯む俺は のろまな山椒魚だ 零れありぬこの声が 掠れ立ちぬあの歌が 風にたゆたうなら あなたへと届いてくれ さよならも言えぬまま 一つ報せも残さずに 去り退いたあなたに 祈りを送りながら 青く澄んでは日照りの中 遠く遠くに燈が灯る それがなんだかあなたみたいで 心あるまま縷々語る 今なお浮かぶこの思い出は どこにも落とせはしないだろう あなたの抱える憂が その身に浸る苦痛が 雨にしな垂れては 流れ落ちますように 真午の海に浮かんだ 漁り火と似た炎に 安らかであれやと 祈りを送りながら 青く澄んでは日照りの中 遠く遠くに燈が灯る それがなんだかあなたみたいで 心あるまま縷々語る |
しとど晴天大迷惑 超弩級 火を吐く猿 天からお目覚め大迷惑 街という街を潰し 誰彼々も大わらわ そんな夢を見ては 下らぬ日々を暮らしている 今日も間違いなく 積み積み重なる延滞金 エンデバー飛び出す日に 煙草燻らし天使は歌う 雑居ビル廊下の隅で 小さく欠伸垂らしながら 目下 嫌みっぽい 小言の中で暮らしている どんな顔すればいい とってつけ見よう見まねで笑う 燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気 遊びに行こうぜもっと間違い犯して 狭い隘路を通り過ぎ行けば 散々痛い目に目に遭った毎日を消して もう二度としょうもない嘘なんてないように いらんもんから全部捨てていけ 大変身スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間 超邁進サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで 燦々照らす太陽背負って やっぱいい天気 声を出せぱっぱらぱ! 九回裏 二死満塁 さよならついに本塁打 文句なし ぐうの音もなし 満持してもはや大歓声 そんな夢を見ては 貧相な飯を食らっている 明日も間違いなく 十時に最寄り駅三番線 ハックニー駆け抜け行く 馬券見つめて泣く天使 宙を舞う紙切れ切れ 今日から栄えある一文無し 全部どうにでもなれ メソメソ歩いて珍道中 どんな顔してみても 無様に笑える真っ白け 惨憺たらす毎夜を背負って 今日もいい天気 ねえ誰か僕と一緒に愛探さないか これを聞いたら返事くれないか 散々痛い目に目にあって尚も痛いままで もう二度とを何度何度繰り返したって いらんもんなどなんも無くなって 大失敗スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間 猛後退サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで 惨憺たらす毎夜を背負って やっぱいい天気 声も出ない 燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気 遊びに行こうぜもっと間違い犯して 狭い隘路を通り過ぎ行けば 散々痛い目に目に遭った毎日を消して もう二度としょうもない嘘なんてないように いらんもんから全部捨てていけ 大変身スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間 超邁進サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで 燦々照らす太陽背負って やっぱいい天気 声を出せぱっぱらぱ! | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 超弩級 火を吐く猿 天からお目覚め大迷惑 街という街を潰し 誰彼々も大わらわ そんな夢を見ては 下らぬ日々を暮らしている 今日も間違いなく 積み積み重なる延滞金 エンデバー飛び出す日に 煙草燻らし天使は歌う 雑居ビル廊下の隅で 小さく欠伸垂らしながら 目下 嫌みっぽい 小言の中で暮らしている どんな顔すればいい とってつけ見よう見まねで笑う 燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気 遊びに行こうぜもっと間違い犯して 狭い隘路を通り過ぎ行けば 散々痛い目に目に遭った毎日を消して もう二度としょうもない嘘なんてないように いらんもんから全部捨てていけ 大変身スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間 超邁進サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで 燦々照らす太陽背負って やっぱいい天気 声を出せぱっぱらぱ! 九回裏 二死満塁 さよならついに本塁打 文句なし ぐうの音もなし 満持してもはや大歓声 そんな夢を見ては 貧相な飯を食らっている 明日も間違いなく 十時に最寄り駅三番線 ハックニー駆け抜け行く 馬券見つめて泣く天使 宙を舞う紙切れ切れ 今日から栄えある一文無し 全部どうにでもなれ メソメソ歩いて珍道中 どんな顔してみても 無様に笑える真っ白け 惨憺たらす毎夜を背負って 今日もいい天気 ねえ誰か僕と一緒に愛探さないか これを聞いたら返事くれないか 散々痛い目に目にあって尚も痛いままで もう二度とを何度何度繰り返したって いらんもんなどなんも無くなって 大失敗スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間 猛後退サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで 惨憺たらす毎夜を背負って やっぱいい天気 声も出ない 燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気 遊びに行こうぜもっと間違い犯して 狭い隘路を通り過ぎ行けば 散々痛い目に目に遭った毎日を消して もう二度としょうもない嘘なんてないように いらんもんから全部捨てていけ 大変身スーパースターそうハチャメチャやって逢瀬の隙間 超邁進サニートラックもうメチャクチャやって帰らないで 燦々照らす太陽背負って やっぱいい天気 声を出せぱっぱらぱ! |
眼福 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや あなたのそのくだらない話を灯りの麓で 今だけ全て見えない聞こえないふりして笑おうか 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや きっとあなたと私はいつまでも一緒にいられない 何か食べようか ここで話をしようか 「そんじゃまたね 明日ね」 そんな風に今日を終えども 明日なんて見たこともないのにさ 随分あっけらかんとしてるわ 望むのは簡単だ あなたのいる未来が ただこの目に映るくらいでいい 私はそれで眼福さ 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや こうしてひっそりと時が進むまま死ねたら僥倖さ 雨が降り落ちはねる音を聞くあなたに寄り添って今 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや 水の無いバスタブにふたり浸かり目を閉じている 雨が窓を突く ここで話をしようか 「きっと二人は 大丈夫さ」 子供みたいに笑う その鼻先が頬を突いて笑う 言葉を捨ててまた笑う 望むのは簡単だ あなたのいる未来が ただこの目に映るくらいでいい 私はそれで眼福さ 「そんじゃまたね 明日ね」 そんな風に今日を終えども 明日なんて見たこともないのにさ 随分あっけらかんとしてるわ 望むのは簡単だ あなたのいる未来が ただこの目に映るくらいでいい 私はそれで眼福さ 私はそれで眼福さ | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや あなたのそのくだらない話を灯りの麓で 今だけ全て見えない聞こえないふりして笑おうか 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや きっとあなたと私はいつまでも一緒にいられない 何か食べようか ここで話をしようか 「そんじゃまたね 明日ね」 そんな風に今日を終えども 明日なんて見たこともないのにさ 随分あっけらかんとしてるわ 望むのは簡単だ あなたのいる未来が ただこの目に映るくらいでいい 私はそれで眼福さ 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや こうしてひっそりと時が進むまま死ねたら僥倖さ 雨が降り落ちはねる音を聞くあなたに寄り添って今 何にも役に立たないことばかり教えて欲しいや 水の無いバスタブにふたり浸かり目を閉じている 雨が窓を突く ここで話をしようか 「きっと二人は 大丈夫さ」 子供みたいに笑う その鼻先が頬を突いて笑う 言葉を捨ててまた笑う 望むのは簡単だ あなたのいる未来が ただこの目に映るくらいでいい 私はそれで眼福さ 「そんじゃまたね 明日ね」 そんな風に今日を終えども 明日なんて見たこともないのにさ 随分あっけらかんとしてるわ 望むのは簡単だ あなたのいる未来が ただこの目に映るくらいでいい 私はそれで眼福さ 私はそれで眼福さ |
ホラ吹き猫野郎 そんなこんな言う間に日が落ちて スチャラカどこ行く帰り道 恋は水色 鳴く蛙 豆腐のラッパ 声が遠く さんざ待たせておいてそりゃないわ スチャラカほら吹き猫野郎 あたし何処にも行かないの あなたは知っておいて知らん顔 たんとご賞味くださいな 猫も杓子もラリパッパ ああ もう嫌になっちゃうわ どんな言葉をあてがっても やはりあなたにゃ似合いません ああ どうしたらいいの 教えてよ 酩酊上々 雄雌違わずお尻を振って踊る 目眩くらくら曼荼羅の空見てぼったくり露天に放火して 上等 ゲラゲラ笑いの止まらぬ明日になあれ! つまり1、2の3の4で手を叩き こんなしょうもない日々にバイバイバイ きっといつかはピカピカ花道 そんじゃまた明日ねバイバイバイ じっとできなくなりあなたは言う「ここで花火を打ち上げよう」 やけど塗れの左手に ボロ絹みたいなブリキのバケツ そんなもんで話も碌々なし 夜のあばら屋突き上げて 尾根の彼方に目を据えて 間抜けに口をぽかんとして たんとご覧にあそばせて 猫も杓子もラリパッパ ああ もう嫌になっちゃうわ どうであなたは見てもしない こんな睫毛に意味などない ああ どうしようもないのね 馬鹿みたい 酩酊上々 白黒構わず踵鳴らして踊る 身なりチャラチャラ痛みの足りないバンカラの鼠を退治して 上等 ゲラゲラ笑いの止まらぬ明日になあれ! ここで生まれちゃ宵越しの金要らず どんな子も構わず寄っといで そぞろ歩いてどうしようもないときは 何も構わんままに寄っといで 緑青の匂い 夕日が沈む あの日の香り あなたは遠い 酩酊上々 雄雌違わずお尻を振って踊る 目眩くらくら曼荼羅の空見てぼったくり露天に放火して 上等 ゲラゲラ笑いの止まらぬ明日になあれ! つまり1、2の3の4で手を叩き こんなしょうもない日々にバイバイバイ きっといつかはピカピカ花道 そんじゃまた明日ねバイバイバイ | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | そんなこんな言う間に日が落ちて スチャラカどこ行く帰り道 恋は水色 鳴く蛙 豆腐のラッパ 声が遠く さんざ待たせておいてそりゃないわ スチャラカほら吹き猫野郎 あたし何処にも行かないの あなたは知っておいて知らん顔 たんとご賞味くださいな 猫も杓子もラリパッパ ああ もう嫌になっちゃうわ どんな言葉をあてがっても やはりあなたにゃ似合いません ああ どうしたらいいの 教えてよ 酩酊上々 雄雌違わずお尻を振って踊る 目眩くらくら曼荼羅の空見てぼったくり露天に放火して 上等 ゲラゲラ笑いの止まらぬ明日になあれ! つまり1、2の3の4で手を叩き こんなしょうもない日々にバイバイバイ きっといつかはピカピカ花道 そんじゃまた明日ねバイバイバイ じっとできなくなりあなたは言う「ここで花火を打ち上げよう」 やけど塗れの左手に ボロ絹みたいなブリキのバケツ そんなもんで話も碌々なし 夜のあばら屋突き上げて 尾根の彼方に目を据えて 間抜けに口をぽかんとして たんとご覧にあそばせて 猫も杓子もラリパッパ ああ もう嫌になっちゃうわ どうであなたは見てもしない こんな睫毛に意味などない ああ どうしようもないのね 馬鹿みたい 酩酊上々 白黒構わず踵鳴らして踊る 身なりチャラチャラ痛みの足りないバンカラの鼠を退治して 上等 ゲラゲラ笑いの止まらぬ明日になあれ! ここで生まれちゃ宵越しの金要らず どんな子も構わず寄っといで そぞろ歩いてどうしようもないときは 何も構わんままに寄っといで 緑青の匂い 夕日が沈む あの日の香り あなたは遠い 酩酊上々 雄雌違わずお尻を振って踊る 目眩くらくら曼荼羅の空見てぼったくり露天に放火して 上等 ゲラゲラ笑いの止まらぬ明日になあれ! つまり1、2の3の4で手を叩き こんなしょうもない日々にバイバイバイ きっといつかはピカピカ花道 そんじゃまた明日ねバイバイバイ |
TOXIC BOY 大変だ 心溶け出して辛い ねえ、あんたの持ってる錠剤頂戴 ドキドキワクワク飛び出してみたい もう、どうにも体を止められやしない 乱痴気騒ぎだ高架の下アバンチュール で、めんこいあの子と百貫のデブ とんまのワン公は散弾銃バンバン と、わんぱく盛りのチャンバラヤンキー なんでもないさ そうさ痛み回避して生きられない こんな 夜があれば 朝もあれば なんにもないさ そうさいつだって僕たちはカラカラだ 今日も腹抱えて笑い転げ つまりそれを飲み込めたならオーライオーライ 暗い悲しいそでない間違い 捨ててしまえるさ 遠く向こうへ 頭空っぽもう気づかない 心残りもオーライオーライ 痛い侘しい見えない消えない つまらないことであい間違えない 頭空っぽもう気づかない 大変だ 体錆び付いて辛い ねえ、あんたの持ってる錠剤頂戴 ドキドキワクワク飛び出してみたい もう、どうにも心を止められやしない あんたが部屋に残してったチェリーボンボンのいい香り こんな夜跨いで 朝塞いで 今夜もどうだ嘘をついてまたいけしゃあしゃあと踊るのか 往来 立ちすくめば しじまの中 心ここにあらずのままでオーライオーライ 怖い食えない負えない間違い いつのまにまにか消えてしまうさ 跡形なんてもうあっけない 甘いも酸いもオーライオーライ 狭いしがない世話ない消えない 認められたならあい間違いない 跡形なんてもうあっけない つまりそれを飲み込めたならオーライオーライ 暗い悲しい癒えない間違い 捨ててしまえるさ 遠く向こうへ 頭空っぽもう気づかない 心残りもオーライオーライ 痛い侘しい見えない消えない つまらないことであい間違えない 頭空っぽもう気づかない | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 大変だ 心溶け出して辛い ねえ、あんたの持ってる錠剤頂戴 ドキドキワクワク飛び出してみたい もう、どうにも体を止められやしない 乱痴気騒ぎだ高架の下アバンチュール で、めんこいあの子と百貫のデブ とんまのワン公は散弾銃バンバン と、わんぱく盛りのチャンバラヤンキー なんでもないさ そうさ痛み回避して生きられない こんな 夜があれば 朝もあれば なんにもないさ そうさいつだって僕たちはカラカラだ 今日も腹抱えて笑い転げ つまりそれを飲み込めたならオーライオーライ 暗い悲しいそでない間違い 捨ててしまえるさ 遠く向こうへ 頭空っぽもう気づかない 心残りもオーライオーライ 痛い侘しい見えない消えない つまらないことであい間違えない 頭空っぽもう気づかない 大変だ 体錆び付いて辛い ねえ、あんたの持ってる錠剤頂戴 ドキドキワクワク飛び出してみたい もう、どうにも心を止められやしない あんたが部屋に残してったチェリーボンボンのいい香り こんな夜跨いで 朝塞いで 今夜もどうだ嘘をついてまたいけしゃあしゃあと踊るのか 往来 立ちすくめば しじまの中 心ここにあらずのままでオーライオーライ 怖い食えない負えない間違い いつのまにまにか消えてしまうさ 跡形なんてもうあっけない 甘いも酸いもオーライオーライ 狭いしがない世話ない消えない 認められたならあい間違いない 跡形なんてもうあっけない つまりそれを飲み込めたならオーライオーライ 暗い悲しい癒えない間違い 捨ててしまえるさ 遠く向こうへ 頭空っぽもう気づかない 心残りもオーライオーライ 痛い侘しい見えない消えない つまらないことであい間違えない 頭空っぽもう気づかない |
KARMA CITY 沈んでいく街の中溶けていったあの子は その髪を小さく結いながら 退屈な顔で笑った (沈み行く街並みに溶けていくあの子はいつだって その髪を小さく結って 退屈そうに笑った) 思い出せなくなっちゃう前に僕と遊びに行こうぜって ついにはもう言えないまんま あの子は消えていったんだ (思い出せなくなってしまう前に遊びに行こうぜって ついには言えないまんま あの子は消えていった) この感情は生まれ持っていたって 気付いた頃に 君は何処にもいないなんて 寄る辺なく夜に落ちていく ここは一瞬を繋いで作った 過去と未来の 僅かな隙間 カーマシティ 君はほら街を外れて 消えていく 今を確かに欲しがっていた その末に手にとったのは 僕が欲しかった今じゃない 過去の色した別のもの (今を掴もうとして握りしめた手に掴んだのは 僕が掴もうとした今とはまた違った今だ) あの子はまた同じように 誰の手でもすり抜けて いつもただ一人でいたんだ 諦めるように歌って (同じようにあの子は誰の手もするりすり抜けて いつも一人でいたんだ 諦めるように泣いて) 戦うやつらはあの子を笑う 戦わない歌うたうから (戦うやつらはあの子を笑う 戦わない歌うたうから) あの街灯の上 座っていたんだ 君は灯に乗って街を見下ろしたアイロニー 風がそのスカートを撫でていく ここは永遠を刻んで潰した 生者と死者の 確かな隙間 カーマシティ 君はほら街を外れて 消えていく この感情は生まれ持っていたって 気付いた頃に 君は何処にもいないなんて 寄る辺なく夜に落ちていく ここは一瞬を繋いで作った 過去と未来の 僅かな隙間 カーマシティ 君はほら街を外れて 消えていく 消えていく | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 沈んでいく街の中溶けていったあの子は その髪を小さく結いながら 退屈な顔で笑った (沈み行く街並みに溶けていくあの子はいつだって その髪を小さく結って 退屈そうに笑った) 思い出せなくなっちゃう前に僕と遊びに行こうぜって ついにはもう言えないまんま あの子は消えていったんだ (思い出せなくなってしまう前に遊びに行こうぜって ついには言えないまんま あの子は消えていった) この感情は生まれ持っていたって 気付いた頃に 君は何処にもいないなんて 寄る辺なく夜に落ちていく ここは一瞬を繋いで作った 過去と未来の 僅かな隙間 カーマシティ 君はほら街を外れて 消えていく 今を確かに欲しがっていた その末に手にとったのは 僕が欲しかった今じゃない 過去の色した別のもの (今を掴もうとして握りしめた手に掴んだのは 僕が掴もうとした今とはまた違った今だ) あの子はまた同じように 誰の手でもすり抜けて いつもただ一人でいたんだ 諦めるように歌って (同じようにあの子は誰の手もするりすり抜けて いつも一人でいたんだ 諦めるように泣いて) 戦うやつらはあの子を笑う 戦わない歌うたうから (戦うやつらはあの子を笑う 戦わない歌うたうから) あの街灯の上 座っていたんだ 君は灯に乗って街を見下ろしたアイロニー 風がそのスカートを撫でていく ここは永遠を刻んで潰した 生者と死者の 確かな隙間 カーマシティ 君はほら街を外れて 消えていく この感情は生まれ持っていたって 気付いた頃に 君は何処にもいないなんて 寄る辺なく夜に落ちていく ここは一瞬を繋いで作った 過去と未来の 僅かな隙間 カーマシティ 君はほら街を外れて 消えていく 消えていく |
ドーナツホール いつからこんなに大きな 思い出せない記憶があったか どうにも憶えてないのを ひとつ確かに憶えてるんだな もう一回何回やったって 思い出すのはその顔だ それでもあなたがなんだか 思い出せないままでいるんだな 環状線は地球儀を 巡り巡って朝日を追うのに レールの要らない僕らは 望み好んで夜を追うんだな もう一回何万回やって 思い出すのはその顔だ 瞼に乗った淡い雨 聞こえないまま死んだ暗い声 何も知らないままでいるのが あなたを傷つけてはしないか それで今も眠れないのを あなたが知れば笑うだろうか 簡単な感情ばっか数えてたら あなたがくれた体温まで忘れてしまった バイバイもう永遠に会えないね 何故かそんな気がするんだ そう思えてしまったんだ 上手く笑えないんだ どうしようもないまんま ドーナツの穴みたいにさ 穴を穴だけ切り取れないように あなたが本当にあること 決して証明できはしないんだな もう一回何回やったって 思い出すのはその顔だ 今夜も毛布とベッドの隙間に体を挟み込んでは 死なない想いがあるとするなら それで僕らは安心なのか 過ぎたことは望まないから 確かに埋まる形をくれよ 失った感情ばっか数えていたら あなたがくれた声もいつか忘れてしまった バイバイもう永遠に会えないね 何故かそんな気がするんだ そう思えてしまったんだ 涙が出るんだ どうしようもないまんま この胸に空いた穴が今 あなたを確かめるただ一つの証明 それでも僕は虚しくて 心が千切れそうだ どうしようもないまんま 簡単な感情ばっか数えていたら あなたがくれた体温まで忘れてしまった バイバイもう永遠に会えないね 最後に思い出した その小さな言葉 静かに呼吸を合わせ 目を見開いた あなたの名前は | 米津玄師 | HACHI | HACHI | 米津玄師 | いつからこんなに大きな 思い出せない記憶があったか どうにも憶えてないのを ひとつ確かに憶えてるんだな もう一回何回やったって 思い出すのはその顔だ それでもあなたがなんだか 思い出せないままでいるんだな 環状線は地球儀を 巡り巡って朝日を追うのに レールの要らない僕らは 望み好んで夜を追うんだな もう一回何万回やって 思い出すのはその顔だ 瞼に乗った淡い雨 聞こえないまま死んだ暗い声 何も知らないままでいるのが あなたを傷つけてはしないか それで今も眠れないのを あなたが知れば笑うだろうか 簡単な感情ばっか数えてたら あなたがくれた体温まで忘れてしまった バイバイもう永遠に会えないね 何故かそんな気がするんだ そう思えてしまったんだ 上手く笑えないんだ どうしようもないまんま ドーナツの穴みたいにさ 穴を穴だけ切り取れないように あなたが本当にあること 決して証明できはしないんだな もう一回何回やったって 思い出すのはその顔だ 今夜も毛布とベッドの隙間に体を挟み込んでは 死なない想いがあるとするなら それで僕らは安心なのか 過ぎたことは望まないから 確かに埋まる形をくれよ 失った感情ばっか数えていたら あなたがくれた声もいつか忘れてしまった バイバイもう永遠に会えないね 何故かそんな気がするんだ そう思えてしまったんだ 涙が出るんだ どうしようもないまんま この胸に空いた穴が今 あなたを確かめるただ一つの証明 それでも僕は虚しくて 心が千切れそうだ どうしようもないまんま 簡単な感情ばっか数えていたら あなたがくれた体温まで忘れてしまった バイバイもう永遠に会えないね 最後に思い出した その小さな言葉 静かに呼吸を合わせ 目を見開いた あなたの名前は |
MAD HEAD LOVE ああ 煮えたぎる喉の奥 どんどろりんと言葉が溶けていく もう愛から愛へ愛されて愛まで 脳みそ全部そんな感じ ああ あの日のことを思えば 真っ黒焦げ痛みで目が冴える もう愛から愛へ愛されて愛まで 年がら年も引っ切りなし 呪われた僕らは虜になって きっと愛だ恋だを忘れられないままでいる 愚かさに囚われもう戻れないな そうさ修羅の庭にて君と二人きりで 殴り殴られ乱闘中! ベイビーベイビビアイラービュー さらば 思い出せないような 呆然自失の毎晩を 君の全てで爆破して 単純明快 こんなもんだ スッカラカンの脳で歌うたって 迷妄醜態 全部そうだ ひっくるめて愛を注いでいたい ベイビーベイビビアイラービュー 今は痣だらけの宇宙で 愛とも言うその暴力で 君と二人で喧嘩したい ああ 醜くも地を這って チンチロリンと言葉を賭けていく もう愛から愛へ愛されて愛まで 引いては押してとっちらかせ 君を見つめてから始まったのさ こんな嘘も真も白魚の乾いた眼も それまでの記憶はもう何にもないな そうさ修羅の庭にて君と二人きりで 騙し騙され混乱中! ベイビーベイビビアイオンチュー 彼方先までの道中の バッテンハズレのトンチンカン 君の全てで爆破して 暗雲低迷 擦って揉んで こんがらがった脳で歌うたって 天真爛漫 蹴って泣いて どんがらがっしゃ愛憎混在の ベイビーベイビビアイオンチュー 今はあばら屋の寝室で 恋とも言うその引力で 君と バカンスを謳歌したい いま一人二人愛の獣になって 傷だらけ 血で塗れ 疲れ果てまた傷つけて ほら巡り巡る今を貪りあって 擦り切れて 擦り切れて 疲れ果て果て果てど愛している ベイビーベイビビアイラービュー さらば!思い出せないような 呆然自失の毎晩を 君の全てで爆破して 単純明快 こんなもんだ スッカラカンの脳で歌うたって 迷妄醜態 全部そうだ ひっくるめて愛を注いでいたい ベイビーベイビビアイラービュー 今は痣だらけの宇宙で 愛とも言うその暴力で 君と二人で喧嘩したい ベイビビアイラービュー | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | ああ 煮えたぎる喉の奥 どんどろりんと言葉が溶けていく もう愛から愛へ愛されて愛まで 脳みそ全部そんな感じ ああ あの日のことを思えば 真っ黒焦げ痛みで目が冴える もう愛から愛へ愛されて愛まで 年がら年も引っ切りなし 呪われた僕らは虜になって きっと愛だ恋だを忘れられないままでいる 愚かさに囚われもう戻れないな そうさ修羅の庭にて君と二人きりで 殴り殴られ乱闘中! ベイビーベイビビアイラービュー さらば 思い出せないような 呆然自失の毎晩を 君の全てで爆破して 単純明快 こんなもんだ スッカラカンの脳で歌うたって 迷妄醜態 全部そうだ ひっくるめて愛を注いでいたい ベイビーベイビビアイラービュー 今は痣だらけの宇宙で 愛とも言うその暴力で 君と二人で喧嘩したい ああ 醜くも地を這って チンチロリンと言葉を賭けていく もう愛から愛へ愛されて愛まで 引いては押してとっちらかせ 君を見つめてから始まったのさ こんな嘘も真も白魚の乾いた眼も それまでの記憶はもう何にもないな そうさ修羅の庭にて君と二人きりで 騙し騙され混乱中! ベイビーベイビビアイオンチュー 彼方先までの道中の バッテンハズレのトンチンカン 君の全てで爆破して 暗雲低迷 擦って揉んで こんがらがった脳で歌うたって 天真爛漫 蹴って泣いて どんがらがっしゃ愛憎混在の ベイビーベイビビアイオンチュー 今はあばら屋の寝室で 恋とも言うその引力で 君と バカンスを謳歌したい いま一人二人愛の獣になって 傷だらけ 血で塗れ 疲れ果てまた傷つけて ほら巡り巡る今を貪りあって 擦り切れて 擦り切れて 疲れ果て果て果てど愛している ベイビーベイビビアイラービュー さらば!思い出せないような 呆然自失の毎晩を 君の全てで爆破して 単純明快 こんなもんだ スッカラカンの脳で歌うたって 迷妄醜態 全部そうだ ひっくるめて愛を注いでいたい ベイビーベイビビアイラービュー 今は痣だらけの宇宙で 愛とも言うその暴力で 君と二人で喧嘩したい ベイビビアイラービュー |
ポッピンアパシー 簡単なことすらもう覚えてない 今どうしようもないほど間違いでいっぱい 頭の中ペンキ溢してしまったのさ 明確な意志もなかったなら 今感情もなにもが信用にならん ここがどこかさえわからないままでいる 教えてよねえ 言えないまま 飲み込んだ言葉の行方をさあ それはいつか血に流れては 体に溶け込むのだろうか ずっと目を塞いでいた ずっと馬鹿馬鹿しいことばっかりやっきになって今 やっと気がついたんだ やっぱ何処にもこうにも正解なんていないようだ 単純なことすらもうわからない 今ぼんやり燻る澱の中で 頭が痛い鮮やかな色に塗れて どうだっていいのさそんなこと 今望んでいたものが何かも知らずに ただただペンキ零していくだけだ 教えてよねえ 選ばぬまま 過ぎ去った道のその行く末を そこでいつか出会えた筈の 誰かの生きていた証を そんな目を塞いでいて どうもフラフラピンボケボンクラやっては大迷惑 こんな悲しいの中で 勝手やっても泣いても全然だ もうどうしようか 目を開け そうだ少なくとも 自分の塗った色くらいはわかるだろうが ずっと目を塞いでいた ずっと馬鹿馬鹿しいことばっかりやっきになって今 やっと気がついたんだ やっぱ何処にもこうにも正解なんていないようだ それがただ一つの正解だ | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 簡単なことすらもう覚えてない 今どうしようもないほど間違いでいっぱい 頭の中ペンキ溢してしまったのさ 明確な意志もなかったなら 今感情もなにもが信用にならん ここがどこかさえわからないままでいる 教えてよねえ 言えないまま 飲み込んだ言葉の行方をさあ それはいつか血に流れては 体に溶け込むのだろうか ずっと目を塞いでいた ずっと馬鹿馬鹿しいことばっかりやっきになって今 やっと気がついたんだ やっぱ何処にもこうにも正解なんていないようだ 単純なことすらもうわからない 今ぼんやり燻る澱の中で 頭が痛い鮮やかな色に塗れて どうだっていいのさそんなこと 今望んでいたものが何かも知らずに ただただペンキ零していくだけだ 教えてよねえ 選ばぬまま 過ぎ去った道のその行く末を そこでいつか出会えた筈の 誰かの生きていた証を そんな目を塞いでいて どうもフラフラピンボケボンクラやっては大迷惑 こんな悲しいの中で 勝手やっても泣いても全然だ もうどうしようか 目を開け そうだ少なくとも 自分の塗った色くらいはわかるだろうが ずっと目を塞いでいた ずっと馬鹿馬鹿しいことばっかりやっきになって今 やっと気がついたんだ やっぱ何処にもこうにも正解なんていないようだ それがただ一つの正解だ |
鳥にでもなりたい あなたが愛してくれないなら あたしは生きてる意味なんてないわ 今更どこへもいけないなら きれいな鳥にでもなりたいわ 誰それ大げさに吐く嘘には 易々耳なんか貸さないんだから 誰彼すがらず生きてきたの だけど今日は寂しいが募る日になって 悲しいで満ちる夜になって 甘え足りないの、あたしあなたのこと愛してる ねえねえねえ連れてって!連れてって連れてって! あなたの生まれたあの街の中 あなたを育てたあの部屋の中 ふと思いに耽る夜のこと あたし気がついたことがあるの けど誰もわからないだろうから あたしの心に留めとくわ あなたが愛してくれないなら あたしは生きてる意味なんてないわ 今更どこへもいけないならじゃあ きれいな鳥にでもなりたいわ きれいな鳥にでもなりたいわ あたしはあたしでいたいの、だからあなたのこと愛してる ねえねえねえ連れてって!連れてって連れてって! あなたの生まれたあの街の中 あなたを育てたあの部屋の中 | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | あなたが愛してくれないなら あたしは生きてる意味なんてないわ 今更どこへもいけないなら きれいな鳥にでもなりたいわ 誰それ大げさに吐く嘘には 易々耳なんか貸さないんだから 誰彼すがらず生きてきたの だけど今日は寂しいが募る日になって 悲しいで満ちる夜になって 甘え足りないの、あたしあなたのこと愛してる ねえねえねえ連れてって!連れてって連れてって! あなたの生まれたあの街の中 あなたを育てたあの部屋の中 ふと思いに耽る夜のこと あたし気がついたことがあるの けど誰もわからないだろうから あたしの心に留めとくわ あなたが愛してくれないなら あたしは生きてる意味なんてないわ 今更どこへもいけないならじゃあ きれいな鳥にでもなりたいわ きれいな鳥にでもなりたいわ あたしはあたしでいたいの、だからあなたのこと愛してる ねえねえねえ連れてって!連れてって連れてって! あなたの生まれたあの街の中 あなたを育てたあの部屋の中 |
サンタマリア 掌をふたつ 重ねたあいだ 一枚の硝子で隔てられていた ここは面会室 あなたと僕は 決してひとつになりあえないそのままで 話をしている 今呪いにかけられたままふたりで いくつも嘘をついて歩いていくのだろうか しとやかに重たい沈黙と優しさが 見開いた目と その目を繋いでいた あなたは少し笑った サンタマリア 何も言わないさ 惑うだけの言葉で満たすくらいならば 様々な幸せを砕いて 祈り疲れ 漸くあなたに 会えたのだから 一緒にいこう あの光の方へ 手をつなごう 意味なんか無くたって いつか紺碧の 仙人掌が咲いて 一枚の硝子は崩れるだろうさ 信じようじゃないか どんな明日でも 重ねた手と手が触れ合うその日を 呪いが解けるのを 今この間にあなたがいなくなったら 悲しさや恐ろしさも消えてしまうのだろうか 昏い午後の道端で探しまわった 呪いを解かす その小さなナイフを 汚れることのない歌を サンタマリア 全て正しいさ どんな日々も過去も未来も間違いさえも その目には金色の朝日が 映り揺れる 点滴のように 涙を落とす その瞳が いつだってあなたなら 落ち込んだ 泥濘の中だって ここは面会室 仙人掌は未だ咲かない 硝子は崩れない そんな中で一本の蝋燭が 確かに灯り続ける あなたを見つめ あなたに見つめられ 信じることを やめられないように サンタマリア 何も言わないさ 惑うだけの言葉で満たすくらいならば 様々な幸せを砕いて 祈り疲れ 漸くあなたに 会えたのだから 一緒にいこう あの光の方へ 手をつなごう 意味なんか無くたって サンタマリア 闇を背負いながら 一緒にいこう あの光の方へ | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | 掌をふたつ 重ねたあいだ 一枚の硝子で隔てられていた ここは面会室 あなたと僕は 決してひとつになりあえないそのままで 話をしている 今呪いにかけられたままふたりで いくつも嘘をついて歩いていくのだろうか しとやかに重たい沈黙と優しさが 見開いた目と その目を繋いでいた あなたは少し笑った サンタマリア 何も言わないさ 惑うだけの言葉で満たすくらいならば 様々な幸せを砕いて 祈り疲れ 漸くあなたに 会えたのだから 一緒にいこう あの光の方へ 手をつなごう 意味なんか無くたって いつか紺碧の 仙人掌が咲いて 一枚の硝子は崩れるだろうさ 信じようじゃないか どんな明日でも 重ねた手と手が触れ合うその日を 呪いが解けるのを 今この間にあなたがいなくなったら 悲しさや恐ろしさも消えてしまうのだろうか 昏い午後の道端で探しまわった 呪いを解かす その小さなナイフを 汚れることのない歌を サンタマリア 全て正しいさ どんな日々も過去も未来も間違いさえも その目には金色の朝日が 映り揺れる 点滴のように 涙を落とす その瞳が いつだってあなたなら 落ち込んだ 泥濘の中だって ここは面会室 仙人掌は未だ咲かない 硝子は崩れない そんな中で一本の蝋燭が 確かに灯り続ける あなたを見つめ あなたに見つめられ 信じることを やめられないように サンタマリア 何も言わないさ 惑うだけの言葉で満たすくらいならば 様々な幸せを砕いて 祈り疲れ 漸くあなたに 会えたのだから 一緒にいこう あの光の方へ 手をつなごう 意味なんか無くたって サンタマリア 闇を背負いながら 一緒にいこう あの光の方へ |
百鬼夜行 ちゃんちゃらおかしな出で立ちで また酒呑み呷れど日は暮れず つまらん顔して街を行く ほらあれこれ言うては酔い散らす いや どだいもどだいに面倒で おかしな飲ん兵衛だ オンボロ錦の更紗模様 その洒落たお顔には金魚の絵 腰やら股やら働かせ またお手軽欲望貪れば 今どこへも聞こえる声出した 「私さみしいの」 呼ばれて飛び出てこの世に参上 皆様よろしくどうぞ 楽しくなったり哀しくなったり 忙しのない日ばかりだ 帳を上げろや昼行灯ほら ここらでおひとつどうだ 我らは現代の妖怪だ! 頓珍漢なことばかり まだ信じている 狸の背中に火を灯せば ほう あんあん ぱっぱらぱの行進 やってやれほら バケツ叩いては声上げろや ほう 明るい夜の到来だ ようそろ みなみな欲望詰め込んだ そのペラペラ少女とニヤケ猿 お願い全てを投げ付けて また一人で快楽部屋の隅 ほら頭と目ばっか肥えて行き 青白い顔 雨降る夜には傘になり その体で誰かと雨宿り お歌を歌えば人を騙し また誰彼構わず慰める ほら盲信者増やして傘下に置いて 孤独で遊説を 生まれて初めてこの世に登場 続きは表でどうぞ 嬉しくなったり怒り狂ったり 忙しのない日ばかりだ その手を下ろせや用心棒ほら ここらでおひとつどうだ 我らは現代の妖怪だ! どんでんひっくり返し行こうや スチャラカほいさ 狐の頭に水被せば ほう あんあん ぱっぱらぱの行進 やってやれほら 薬缶鳴らしては声合わせや ほう 明るい夜の到来だ ようそろ こんな具合になったのは 誰のお陰だろうか こんな具合になったのは ああいまさらどうでもええわ こんな具合になったのは 誰のお陰だろうか こんな具合になったのは ああいまさらどうでもええわ 頓珍漢なことばかり まだ信じている 狸の背中に火を灯せば ほう あんあん ぱっぱらぱの行進 やってやれほら バケツ叩いては声上げろや ほう 明るい夜の到来だ ようそろ ちゃんちゃらおかしな世の中だ その平和と愛とをうたえども 心にあるのはそれではない また僕らに自由はそれほどない ほら 得意の炎で焼いてくれ あなたの言う愛で | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | ちゃんちゃらおかしな出で立ちで また酒呑み呷れど日は暮れず つまらん顔して街を行く ほらあれこれ言うては酔い散らす いや どだいもどだいに面倒で おかしな飲ん兵衛だ オンボロ錦の更紗模様 その洒落たお顔には金魚の絵 腰やら股やら働かせ またお手軽欲望貪れば 今どこへも聞こえる声出した 「私さみしいの」 呼ばれて飛び出てこの世に参上 皆様よろしくどうぞ 楽しくなったり哀しくなったり 忙しのない日ばかりだ 帳を上げろや昼行灯ほら ここらでおひとつどうだ 我らは現代の妖怪だ! 頓珍漢なことばかり まだ信じている 狸の背中に火を灯せば ほう あんあん ぱっぱらぱの行進 やってやれほら バケツ叩いては声上げろや ほう 明るい夜の到来だ ようそろ みなみな欲望詰め込んだ そのペラペラ少女とニヤケ猿 お願い全てを投げ付けて また一人で快楽部屋の隅 ほら頭と目ばっか肥えて行き 青白い顔 雨降る夜には傘になり その体で誰かと雨宿り お歌を歌えば人を騙し また誰彼構わず慰める ほら盲信者増やして傘下に置いて 孤独で遊説を 生まれて初めてこの世に登場 続きは表でどうぞ 嬉しくなったり怒り狂ったり 忙しのない日ばかりだ その手を下ろせや用心棒ほら ここらでおひとつどうだ 我らは現代の妖怪だ! どんでんひっくり返し行こうや スチャラカほいさ 狐の頭に水被せば ほう あんあん ぱっぱらぱの行進 やってやれほら 薬缶鳴らしては声合わせや ほう 明るい夜の到来だ ようそろ こんな具合になったのは 誰のお陰だろうか こんな具合になったのは ああいまさらどうでもええわ こんな具合になったのは 誰のお陰だろうか こんな具合になったのは ああいまさらどうでもええわ 頓珍漢なことばかり まだ信じている 狸の背中に火を灯せば ほう あんあん ぱっぱらぱの行進 やってやれほら バケツ叩いては声上げろや ほう 明るい夜の到来だ ようそろ ちゃんちゃらおかしな世の中だ その平和と愛とをうたえども 心にあるのはそれではない また僕らに自由はそれほどない ほら 得意の炎で焼いてくれ あなたの言う愛で |
笛吹けども踊らず でもなんでこうなったんだ ここで今何してんだ ギラギラの目の人たちにあらぬ疑いをかけられて 沢山の流言飛語が 息巻いて飛び交う部屋に 着の身着のまま放り込まれた俺は一体何をした? 何らかの勘違いで 俺は今冤罪を背負って 身に覚えなどない言葉で埒のあかない押し問答 切り取った密室に浮かぶ 煩雑と食傷の空気 巡り巡れど罪もなし もういいかい、もういいかい すっからかんになったしさあ さあ そんなもんはやっちゃないさ 放っておいてや 充分さ、充分だ 悪いのは誰だろうなあ なあ 立ち込んだ青い吐息 白々しい 目を向けられている でもなんでこうなったんだ ここで今何してんだ ヘトヘトの目の人たちは昨日の夜のことばかり問う 俺は酒を呑んだんだ 夜の淵踊ったんだ そしたら靴が脱げ落ちて 夜の魚に食べられた その後は…その後は それは確かに覚えてない! もういいかい、もういいかい すっからかんになったしさあ さあ そんなもんはやっちゃないさ 放っておいてや 充分さ、充分だ 悪いのは誰だろうなあ なあ 立ち込んだ青い吐息 白々しい 目を向けられている もういいや、もういいや、 そろそろ終わりにしよう なあ 皆呼んで踊ろうや 手を叩いてさ ハレルヤ、ハレルヤ 誰も悪くないだろうなあ なあ 円満で終わろうや 手を繋いでさ 笛吹けども踊らず | 米津玄師 | Kenshi Yonezu | Kenshi Yonezu | 米津玄師 | でもなんでこうなったんだ ここで今何してんだ ギラギラの目の人たちにあらぬ疑いをかけられて 沢山の流言飛語が 息巻いて飛び交う部屋に 着の身着のまま放り込まれた俺は一体何をした? 何らかの勘違いで 俺は今冤罪を背負って 身に覚えなどない言葉で埒のあかない押し問答 切り取った密室に浮かぶ 煩雑と食傷の空気 巡り巡れど罪もなし もういいかい、もういいかい すっからかんになったしさあ さあ そんなもんはやっちゃないさ 放っておいてや 充分さ、充分だ 悪いのは誰だろうなあ なあ 立ち込んだ青い吐息 白々しい 目を向けられている でもなんでこうなったんだ ここで今何してんだ ヘトヘトの目の人たちは昨日の夜のことばかり問う 俺は酒を呑んだんだ 夜の淵踊ったんだ そしたら靴が脱げ落ちて 夜の魚に食べられた その後は…その後は それは確かに覚えてない! もういいかい、もういいかい すっからかんになったしさあ さあ そんなもんはやっちゃないさ 放っておいてや 充分さ、充分だ 悪いのは誰だろうなあ なあ 立ち込んだ青い吐息 白々しい 目を向けられている もういいや、もういいや、 そろそろ終わりにしよう なあ 皆呼んで踊ろうや 手を叩いてさ ハレルヤ、ハレルヤ 誰も悪くないだろうなあ なあ 円満で終わろうや 手を繋いでさ 笛吹けども踊らず |
街 街の真ん中で 息を吸った 魚が泣いた 全て変わってしまった 砂が落ちた 生活が落ちた 透明な朝に心像と 何でもないような情操を 愛を食べて動けない君へと 大きすぎる灯りに 逃げ出さない憔悴に 抗わない日常を返したい その献身の先へ 心は行く 強く その諦観の奥へ 言葉は行く 深く ほら 君の疑うものすべて いつの間にか 君から抜け出した君だ 街の真ん中で 息を吐いた 魚が泣いた 喉を締めあげて 歌を歌った 星の様に降った 曖昧な夜の喧騒も 耐え切れない日の慟哭も 愛を食べて動けない君へと 小さくなった言葉も ぼんやり飛んだ電波も 知りたくないことを押し付けてさ その勾配の先へ 心は行く 強く その幽閉の奥へ 言葉は行く 深く ほら 君は一つずつ治しながら生きているよ 今 懐かしい朝の為 その献身の先へ 心は行く 強く その諦観の奥へ 言葉は行く 深く ほら 君の疑うものすべて いつの間にか 君から抜け出した君だ 意味なんてない 退屈で美しいんだ 今 変わらない朝の為 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 街の真ん中で 息を吸った 魚が泣いた 全て変わってしまった 砂が落ちた 生活が落ちた 透明な朝に心像と 何でもないような情操を 愛を食べて動けない君へと 大きすぎる灯りに 逃げ出さない憔悴に 抗わない日常を返したい その献身の先へ 心は行く 強く その諦観の奥へ 言葉は行く 深く ほら 君の疑うものすべて いつの間にか 君から抜け出した君だ 街の真ん中で 息を吐いた 魚が泣いた 喉を締めあげて 歌を歌った 星の様に降った 曖昧な夜の喧騒も 耐え切れない日の慟哭も 愛を食べて動けない君へと 小さくなった言葉も ぼんやり飛んだ電波も 知りたくないことを押し付けてさ その勾配の先へ 心は行く 強く その幽閉の奥へ 言葉は行く 深く ほら 君は一つずつ治しながら生きているよ 今 懐かしい朝の為 その献身の先へ 心は行く 強く その諦観の奥へ 言葉は行く 深く ほら 君の疑うものすべて いつの間にか 君から抜け出した君だ 意味なんてない 退屈で美しいんだ 今 変わらない朝の為 |
駄菓子屋商売 さあさ始まる新時代までの 声もなくなった幾千年 とうに廃れた知識なんてほら 全部全部全部置いて行け 顔も知らんようなそん所そこらの もう腐って死ぬ古キャンディ いつの間にやら朽ちてガタガタ 遂に落っこちたエレベーター イエイ もう三千年間このまんま! 這う這うで逃げ出して 愛なんかとっくに売れちまって イエイ 進めショッピングカート僕を乗せ 今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して チューイングガム 大昔に賞味の期限は過ぎたけど ブーイングコール 嫌になるほど御得な商品さ さあさ始まる新時代までの 声もなくなった幾万年 とうに廃れた知識なんてほら 全部全部全部置いて行け 病んだ心と宙を舞うばかり もう腐って死ぬチョコレート 枯れてカラカラ朽ちてガタガタ 遂に落っこちたアドバルーン イエイ もう三万年間このまんま! 「いらね」って投げ出して 愛なんかとっくに売れちまって イエイ 飛ばせショッピングカート声荒げ 今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して チューイングガム ああ、街ではおばけの呼吸が沸き散れば ブーイングコール 蒸気みたいに揺らめいてなくなった イエイ もう三億年間このまんま! 這う這うで逃げ出して 愛なんかとっくに売れちまって イエイ 進めショッピングカート僕を乗せ 今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して チューイングガム 大昔に賞味の期限は過ぎたけど ブーイングコール 嫌になるほど御得な商品さ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | さあさ始まる新時代までの 声もなくなった幾千年 とうに廃れた知識なんてほら 全部全部全部置いて行け 顔も知らんようなそん所そこらの もう腐って死ぬ古キャンディ いつの間にやら朽ちてガタガタ 遂に落っこちたエレベーター イエイ もう三千年間このまんま! 這う這うで逃げ出して 愛なんかとっくに売れちまって イエイ 進めショッピングカート僕を乗せ 今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して チューイングガム 大昔に賞味の期限は過ぎたけど ブーイングコール 嫌になるほど御得な商品さ さあさ始まる新時代までの 声もなくなった幾万年 とうに廃れた知識なんてほら 全部全部全部置いて行け 病んだ心と宙を舞うばかり もう腐って死ぬチョコレート 枯れてカラカラ朽ちてガタガタ 遂に落っこちたアドバルーン イエイ もう三万年間このまんま! 「いらね」って投げ出して 愛なんかとっくに売れちまって イエイ 飛ばせショッピングカート声荒げ 今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して チューイングガム ああ、街ではおばけの呼吸が沸き散れば ブーイングコール 蒸気みたいに揺らめいてなくなった イエイ もう三億年間このまんま! 這う這うで逃げ出して 愛なんかとっくに売れちまって イエイ 進めショッピングカート僕を乗せ 今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して チューイングガム 大昔に賞味の期限は過ぎたけど ブーイングコール 嫌になるほど御得な商品さ |
caribou ねぇ、あなたの言うことは思慮深すぎて惚れ惚れとするわ 教えてよその言葉その哲学の帰る場所について 脆弱だ脆弱だ脆弱だそうやってなんだって情操と節操がないな いつだって言ってるじゃない 素敵な言葉 また唱えて見せて! そうやってまた吐き散らしてさ 堂々巡りもやめにしよう 言葉を杭に打ち付けて見せびらかすのは悪い趣味だ 傲慢だ傲慢だ傲慢だそうやってなんだって証明と論法がないな ああ、つまり君はもう少し必要なことを知るべきなのさ 大変だ大変だ険悪だ 甲乙言葉の銃を撃つ 両方が両方を見下すもんだから 二人はいよいよ宙に浮く 言葉の弾丸が落ちていく ラララ ねえ、それじゃあなたには言わずにおいた事教えてあげるわ その子供みたいな角、もう情けが無いったら仕方ないのよ 貧弱だ貧弱だ貧弱だそうやってなんだって情操と節操がないな 笑えてくる!どうしようもないのね アルコールにでも漬けてみたらどう? ああ、都合が悪くなるなら直ぐに話しを逸らすのだから 劣悪な頭の中にこびり付く苔どうにかしなよ 強情だ強情だ強情だそうやってなんだって証明と論法がないな くだらないな、自分のことだけ処理しきれたならそれでいいんだろう? 打算だ打算だ険悪だ 甲乙齟齬するアドバルーン 要因の相乗で重みに耐えきれず 二人はいよいよ落ちていく 言葉の弾丸が宙に浮く ラララ ああ、カリブー! どこへ行く?どこにある? そこから何が見える? 見えるのはお互いの 醜いまでの銃口だけ ああ、カリブー! お化けは言う 「メメント・モリ」 楔外して歩きだせ そんな口論 馬鹿みたい 不思議な銃痕が残っていく ねぇ、あなたの言うことは思慮深すぎて惚れ惚れとするわ そうやってまた同じことをばかり 堂々巡りもうんざりだね | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | ねぇ、あなたの言うことは思慮深すぎて惚れ惚れとするわ 教えてよその言葉その哲学の帰る場所について 脆弱だ脆弱だ脆弱だそうやってなんだって情操と節操がないな いつだって言ってるじゃない 素敵な言葉 また唱えて見せて! そうやってまた吐き散らしてさ 堂々巡りもやめにしよう 言葉を杭に打ち付けて見せびらかすのは悪い趣味だ 傲慢だ傲慢だ傲慢だそうやってなんだって証明と論法がないな ああ、つまり君はもう少し必要なことを知るべきなのさ 大変だ大変だ険悪だ 甲乙言葉の銃を撃つ 両方が両方を見下すもんだから 二人はいよいよ宙に浮く 言葉の弾丸が落ちていく ラララ ねえ、それじゃあなたには言わずにおいた事教えてあげるわ その子供みたいな角、もう情けが無いったら仕方ないのよ 貧弱だ貧弱だ貧弱だそうやってなんだって情操と節操がないな 笑えてくる!どうしようもないのね アルコールにでも漬けてみたらどう? ああ、都合が悪くなるなら直ぐに話しを逸らすのだから 劣悪な頭の中にこびり付く苔どうにかしなよ 強情だ強情だ強情だそうやってなんだって証明と論法がないな くだらないな、自分のことだけ処理しきれたならそれでいいんだろう? 打算だ打算だ険悪だ 甲乙齟齬するアドバルーン 要因の相乗で重みに耐えきれず 二人はいよいよ落ちていく 言葉の弾丸が宙に浮く ラララ ああ、カリブー! どこへ行く?どこにある? そこから何が見える? 見えるのはお互いの 醜いまでの銃口だけ ああ、カリブー! お化けは言う 「メメント・モリ」 楔外して歩きだせ そんな口論 馬鹿みたい 不思議な銃痕が残っていく ねぇ、あなたの言うことは思慮深すぎて惚れ惚れとするわ そうやってまた同じことをばかり 堂々巡りもうんざりだね |
あめふり婦人 街がびしゃびしゃ濡れる夜までは 確かに声で溢れていた 今ではおよそ耐え難いくらいの 静けさ達がここに居た 不遜な心ばかり強くなる 私に愛をくださいな いっとう重ねて弾ける泡沫 さびしくなってどうしようもない 真赤な笛の音 はしゃぐ子供たち 遠くのほうへ行くようだ 俄かに雨が降り出すみたいに 通りすがって消えていった おどろに揺れるマッチの灯を抱え どうやらとても暖かく 何故だか嫌に静かで煩い 心満たしてよ! それはつかの間の恋心 明日になったら肥える灯を消してよ つまらないことばかり 知らずのまにまに気が触れて 適当な言葉が澱むまま 夜の底へ行く列車に乗りましょう いけないと知りながら 愛されたいのはあなただけ 街がびしゃびしゃ濡れる夜までは 確かに声で溢れていた 今ではおよそ耐え難いくらいの 静けさ達がここに居た 魚が揺れる雨に苛まれ どうやらとても暖かく 何故だか嫌に静かで煩い 心満たしてよ! それはでたらめな恋模様 明日になったら肥える灯を消してよ つまらないことばかり 知らずのまにまに気が触れて 適当な言葉が澱むまま 夜の底へ行く列車に乗りましょう いけないと知りながら 愛されたいのはあなただけ 雨降って溺れる街角で 確かなことなど何にもなくなって くだらないことばかり 知らずのまにまに積み上げて 落とせその腕の荷物をさ 夜へ沈むには邪魔になるだけだろう いけないと知りながら 愛されたいのはあなただけ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 街がびしゃびしゃ濡れる夜までは 確かに声で溢れていた 今ではおよそ耐え難いくらいの 静けさ達がここに居た 不遜な心ばかり強くなる 私に愛をくださいな いっとう重ねて弾ける泡沫 さびしくなってどうしようもない 真赤な笛の音 はしゃぐ子供たち 遠くのほうへ行くようだ 俄かに雨が降り出すみたいに 通りすがって消えていった おどろに揺れるマッチの灯を抱え どうやらとても暖かく 何故だか嫌に静かで煩い 心満たしてよ! それはつかの間の恋心 明日になったら肥える灯を消してよ つまらないことばかり 知らずのまにまに気が触れて 適当な言葉が澱むまま 夜の底へ行く列車に乗りましょう いけないと知りながら 愛されたいのはあなただけ 街がびしゃびしゃ濡れる夜までは 確かに声で溢れていた 今ではおよそ耐え難いくらいの 静けさ達がここに居た 魚が揺れる雨に苛まれ どうやらとても暖かく 何故だか嫌に静かで煩い 心満たしてよ! それはでたらめな恋模様 明日になったら肥える灯を消してよ つまらないことばかり 知らずのまにまに気が触れて 適当な言葉が澱むまま 夜の底へ行く列車に乗りましょう いけないと知りながら 愛されたいのはあなただけ 雨降って溺れる街角で 確かなことなど何にもなくなって くだらないことばかり 知らずのまにまに積み上げて 落とせその腕の荷物をさ 夜へ沈むには邪魔になるだけだろう いけないと知りながら 愛されたいのはあなただけ |
ディスコバルーン 嫌いだ嫌いだ あなたが嫌いだ 何処かへ消えてしまえばいい 嫌いなあなたは 風船みたいだ どうせどこへまでも空っぽなのだろう あなたのコインの 表裏は どちらも同じであるようだ アンテナが折れた ダンスフロアには 安価なつくりのビニール風船ばかりいる かたっぽの靴脱げて何処かへ消えた 光って回る地球儀から振り下ろされて 声を揃えて慄いで ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ 嫌いだ嫌いだ あなたが嫌いだ 何処かへ消えてしまえばいい 嫌いなあなたは 風船みたいだ どうせどこへまでも空っぽだ あなたのコインの 表裏は どちらも同じであるようだ アンテナが折れた ダンスフロアには 安価なつくりのビニール風船ばかりいる 美徳などありはしない 受け取る心もない 光って回る地球儀が落ちた 肥える産廃火を持って ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ 声が西へと抜けていく ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ 声を揃えて慄いで ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 嫌いだ嫌いだ あなたが嫌いだ 何処かへ消えてしまえばいい 嫌いなあなたは 風船みたいだ どうせどこへまでも空っぽなのだろう あなたのコインの 表裏は どちらも同じであるようだ アンテナが折れた ダンスフロアには 安価なつくりのビニール風船ばかりいる かたっぽの靴脱げて何処かへ消えた 光って回る地球儀から振り下ろされて 声を揃えて慄いで ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ 嫌いだ嫌いだ あなたが嫌いだ 何処かへ消えてしまえばいい 嫌いなあなたは 風船みたいだ どうせどこへまでも空っぽだ あなたのコインの 表裏は どちらも同じであるようだ アンテナが折れた ダンスフロアには 安価なつくりのビニール風船ばかりいる 美徳などありはしない 受け取る心もない 光って回る地球儀が落ちた 肥える産廃火を持って ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ 声が西へと抜けていく ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ 声を揃えて慄いで ちょっと遊んで行こうぜ 何も知らない夢のまま 死んでいけたら幸せだ |
vivi 悲しくて飲み込んだ言葉 ずっと後についてきた 苛立って投げ出した言葉 きっともう帰ることはない 言葉にすると嘘くさくなって 形にするとあやふやになって 丁度のものはひとつもなくて 不甲斐ないや 愛してるよ、ビビ 明日になれば バイバイしなくちゃいけない僕だ 灰になりそうな まどろむ街を あなたと共に置いていくのさ あなたへと渡す手紙のため いろいろと思い出した どれだって美しいけれども 一つも書くことなどないんだ でもどうして、言葉にしたくなって 鉛みたいな嘘に変えてまで 行方のない鳥になってまで 汚してしまうのか 愛してるよ、ビビ 明日になれば 今日の僕らは死んでしまうさ こんな話など 忘れておくれ 言いたいことは一つもないさ 溶け出した琥珀の色 落ちていく気球と飛ぶカリブー 足のないブロンズと 踊りを踊った閑古鳥 忙しなく鳴るニュース 「街から子供が消えていく」 泣いてるようにも歌を歌う 魚が静かに僕を見る どうにもならない心でも あなたと歩いてきたんだ 愛してるよ、ビビ 明日になれば バイバイしなくちゃいけない僕だ 灰になりそうな まどろむ街を あなたと共に置いていくのさ 言葉を吐いて 体に触れて それでも何も言えない僕だ 愛してるよ、ビビ 愛してるよ、ビビ さよならだけが僕らの愛だ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 悲しくて飲み込んだ言葉 ずっと後についてきた 苛立って投げ出した言葉 きっともう帰ることはない 言葉にすると嘘くさくなって 形にするとあやふやになって 丁度のものはひとつもなくて 不甲斐ないや 愛してるよ、ビビ 明日になれば バイバイしなくちゃいけない僕だ 灰になりそうな まどろむ街を あなたと共に置いていくのさ あなたへと渡す手紙のため いろいろと思い出した どれだって美しいけれども 一つも書くことなどないんだ でもどうして、言葉にしたくなって 鉛みたいな嘘に変えてまで 行方のない鳥になってまで 汚してしまうのか 愛してるよ、ビビ 明日になれば 今日の僕らは死んでしまうさ こんな話など 忘れておくれ 言いたいことは一つもないさ 溶け出した琥珀の色 落ちていく気球と飛ぶカリブー 足のないブロンズと 踊りを踊った閑古鳥 忙しなく鳴るニュース 「街から子供が消えていく」 泣いてるようにも歌を歌う 魚が静かに僕を見る どうにもならない心でも あなたと歩いてきたんだ 愛してるよ、ビビ 明日になれば バイバイしなくちゃいけない僕だ 灰になりそうな まどろむ街を あなたと共に置いていくのさ 言葉を吐いて 体に触れて それでも何も言えない僕だ 愛してるよ、ビビ 愛してるよ、ビビ さよならだけが僕らの愛だ |
トイパトリオット 僕は君の友達 君の愛を守るパトリオット ずっと遠くの斜陽から 君の姿を見つけたよ もしも君の心を 傷つけるものがあるなら 僕の灼けた体で それをすぐ殺してしまおう 遊びに行こうよ 急いで行こう 君が大人になるそれまでに この落書きみたいな毎日が 年老いたその時も変わらずに 褪せた色に続いていけばいい 僕は君の友達 君と声を繋ぐパトリオット 息を吹いて陰るパチオから 君の寂しい声を聞く ずっと傷つけてきた それしか出来ないパトリオット 溺れそうに伸びるポプラと 君の哀しい歌が鳴る ラララ 日向に見るよ 青い経路 冷たい思い出に変わるまでに あの疾んだ芥子みたいな毎日を 永劫君は知らずにいて欲しい 褪せた色に続いていけばいい 知っているのさ いつか君が 僕のことを忘れることを それでいいさ 僕は君を守るため 傷をつけるパトリオットさ 遊びに行こうよ 急いで行こう 君が大人になるそれまでに この落書きみたいな毎日が 年老いたその時も変わらずに 褪せた色に続いていけばいい 恐ろしい夜も下らない朝も すべて粉々に砕け散れば あの羊水が涸れた砂漠の中 君はほら 誰かと歩いていく 鮮やかな色で満ち足りた道 僕がいなくなるとき 君の心に傷がつくよう そう願ってしまう脆弱を ひとつだけ許して欲しい 僕はパトリオットさ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 僕は君の友達 君の愛を守るパトリオット ずっと遠くの斜陽から 君の姿を見つけたよ もしも君の心を 傷つけるものがあるなら 僕の灼けた体で それをすぐ殺してしまおう 遊びに行こうよ 急いで行こう 君が大人になるそれまでに この落書きみたいな毎日が 年老いたその時も変わらずに 褪せた色に続いていけばいい 僕は君の友達 君と声を繋ぐパトリオット 息を吹いて陰るパチオから 君の寂しい声を聞く ずっと傷つけてきた それしか出来ないパトリオット 溺れそうに伸びるポプラと 君の哀しい歌が鳴る ラララ 日向に見るよ 青い経路 冷たい思い出に変わるまでに あの疾んだ芥子みたいな毎日を 永劫君は知らずにいて欲しい 褪せた色に続いていけばいい 知っているのさ いつか君が 僕のことを忘れることを それでいいさ 僕は君を守るため 傷をつけるパトリオットさ 遊びに行こうよ 急いで行こう 君が大人になるそれまでに この落書きみたいな毎日が 年老いたその時も変わらずに 褪せた色に続いていけばいい 恐ろしい夜も下らない朝も すべて粉々に砕け散れば あの羊水が涸れた砂漠の中 君はほら 誰かと歩いていく 鮮やかな色で満ち足りた道 僕がいなくなるとき 君の心に傷がつくよう そう願ってしまう脆弱を ひとつだけ許して欲しい 僕はパトリオットさ |
恋と病熱 好きなことが 少なくなり 嫌いなことが 沢山増えた 窓に滲む雲を見ていた 皆の背中を見ていた 言いたいことが だんだん増えて 言えないことが 沢山増えた 空が濁る頃に見ていた 夜になろうとするばかり 「何処にも行けない私をどうする?」 眩暈に溺れて夢を見ていた 白昼夢に全てを押し込んで 愛していたいこと 愛されたいこと 空っぽになるまで 詰め込んで 覚えたことが 沢山増えて 忘れたことも 沢山増えた バスに揺られながら見ていた 君はカメラで何を撮る 「秘密にしてね、約束しよう」 それすらいつか一人になって ボタン一つふいに千切れた 夜になろうとするばかり 「似ている二人をあなたはどうする?」 些細な嘘から炎症が起きた ずっと微熱みたいに纏わりついて 愛していたいこと 愛されたいこと 棄てられないまま 赦しを請う 誰も嫌いたくないから ひたすら嫌いでいただけだ 皆のこと 自分のこと 君のこと 自分のこと 君がいないと 色んなことが 色んな風に嫌いになって 病熱を孕ませ夢を見ていた 盲いた目にみえた落ちていく陽 愛していたいこと 愛されたいこと 望んで生きることを 許してほしい | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 好きなことが 少なくなり 嫌いなことが 沢山増えた 窓に滲む雲を見ていた 皆の背中を見ていた 言いたいことが だんだん増えて 言えないことが 沢山増えた 空が濁る頃に見ていた 夜になろうとするばかり 「何処にも行けない私をどうする?」 眩暈に溺れて夢を見ていた 白昼夢に全てを押し込んで 愛していたいこと 愛されたいこと 空っぽになるまで 詰め込んで 覚えたことが 沢山増えて 忘れたことも 沢山増えた バスに揺られながら見ていた 君はカメラで何を撮る 「秘密にしてね、約束しよう」 それすらいつか一人になって ボタン一つふいに千切れた 夜になろうとするばかり 「似ている二人をあなたはどうする?」 些細な嘘から炎症が起きた ずっと微熱みたいに纏わりついて 愛していたいこと 愛されたいこと 棄てられないまま 赦しを請う 誰も嫌いたくないから ひたすら嫌いでいただけだ 皆のこと 自分のこと 君のこと 自分のこと 君がいないと 色んなことが 色んな風に嫌いになって 病熱を孕ませ夢を見ていた 盲いた目にみえた落ちていく陽 愛していたいこと 愛されたいこと 望んで生きることを 許してほしい |
Black Sheep 素晴らしい一日 始まる頃には夜に暮れる 過ぎ行く毎日 手を振ることすら忘れたまま いつか注いだ水が腐っていったんだ ここは濁った澱 そうだ 何にもありはしないな 受話器の向こうでは霞掛かる声が鳴るばかり 何を話しているのかはよくわからなかった いつの間にか酷く時間が経って 鏡にあなたが映った 「もういいから遊ぼうよ」 楽しいことが待っているさ シャラララ 黒い羊が一匹、二匹、三匹、四匹 黒い羊が五匹、六匹、七匹、八匹 目を閉じる夜は 枕に体が沈んでいく ついには回りだす 部屋の中ベッドが彷徨えば いつか注いだ水が腐っていったんだ ここは濁った澱 そうだ 何にもありはしないな 何となく不安でさ 日に日に毎日は老いていく 騒がしい箱庭 ここは誰かのジオラマなのだ 知らなくていいし 知りたくもない また明日 全てを解った気になるんだな 楽しいことが待っているさ シャラララ 黒い羊が九匹、十匹、十一匹、十二匹 黒い羊が十三匹、十四匹、十五匹、十六匹 楽しいことが待っているさ シャラララ 黒い羊が十七匹、十八匹、十九匹、二十匹 黒い羊が二十一匹、二十二匹、二十三匹、二十四匹 二十五匹、二十六匹、二十七匹、二十八匹 二十九匹、三十匹、三十一匹、三十二匹 三十三匹、三十四匹、三十五匹、三十六匹 三十七匹、三十八匹、三十九匹、四十匹 四十一匹、四十二匹、四十三匹、四十四匹、四十五匹 黒い羊が | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 素晴らしい一日 始まる頃には夜に暮れる 過ぎ行く毎日 手を振ることすら忘れたまま いつか注いだ水が腐っていったんだ ここは濁った澱 そうだ 何にもありはしないな 受話器の向こうでは霞掛かる声が鳴るばかり 何を話しているのかはよくわからなかった いつの間にか酷く時間が経って 鏡にあなたが映った 「もういいから遊ぼうよ」 楽しいことが待っているさ シャラララ 黒い羊が一匹、二匹、三匹、四匹 黒い羊が五匹、六匹、七匹、八匹 目を閉じる夜は 枕に体が沈んでいく ついには回りだす 部屋の中ベッドが彷徨えば いつか注いだ水が腐っていったんだ ここは濁った澱 そうだ 何にもありはしないな 何となく不安でさ 日に日に毎日は老いていく 騒がしい箱庭 ここは誰かのジオラマなのだ 知らなくていいし 知りたくもない また明日 全てを解った気になるんだな 楽しいことが待っているさ シャラララ 黒い羊が九匹、十匹、十一匹、十二匹 黒い羊が十三匹、十四匹、十五匹、十六匹 楽しいことが待っているさ シャラララ 黒い羊が十七匹、十八匹、十九匹、二十匹 黒い羊が二十一匹、二十二匹、二十三匹、二十四匹 二十五匹、二十六匹、二十七匹、二十八匹 二十九匹、三十匹、三十一匹、三十二匹 三十三匹、三十四匹、三十五匹、三十六匹 三十七匹、三十八匹、三十九匹、四十匹 四十一匹、四十二匹、四十三匹、四十四匹、四十五匹 黒い羊が |
乾涸びたバスひとつ 小さなバスで暮らしている 少女はいつでも待っている ひとり 呆けた色に変わっている 緑の木目と蛍光灯 ひとり 愛されては 宙に浮かんだ 夢のあと 探して歌ってる ピンホールの あやふやな写真ばっか 並んで凍えてる ねえ あなたとふたりで逃げ出した あのほの灯りへと行きませんか 煉瓦の短いトンネルを 潜り抜けるのをためらって 何でもないような秘密つくって 二人は共犯者になって とても深くまで落ちたこと 口を開いてしまったこと 小さなバスで暮らしている 見つからないまま泣いている ひとり 大事に大事にしていたのに 二人を写した写真がない どこにも 太陽のような林檎が落ちた 心ばっか 探して歌ってる ピンホールの あやふやな写真ばっか 並んで凍えてる ねえ あなたは「どこにもいかない」と そう言葉贈ってくれたこと 霞に沈んだ朝の街 揺れるバスの背に寄り添って このままどこかにいけたらなって 海に沈んでしまえたらって ありもしないと言えないこと 何処にもいけないこと 知っていた 恥ずかしくなるようなこと 心もいつか灰になること それでいい ありのままで幸せだ 小さなバスは 海へ落ちていく ねえ あなたとふたりで逃げ出した あのほの灯りへと行きませんか 錆びた金網にぶら下がり ボタン千切って笑ったこと 何でもないような秘密つくって 二人は共犯者になって ねえ あなたは「どこにもいかない」と そう言葉贈ってくれたこと 霞に沈んだ朝の街 揺れるバスの背に寄り添って このままどこかにいけたらなって 海に沈んでしまえたらって ありもしないと言えないこと 今もわたしは揺られている 乾涸びたバスひとつ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 小さなバスで暮らしている 少女はいつでも待っている ひとり 呆けた色に変わっている 緑の木目と蛍光灯 ひとり 愛されては 宙に浮かんだ 夢のあと 探して歌ってる ピンホールの あやふやな写真ばっか 並んで凍えてる ねえ あなたとふたりで逃げ出した あのほの灯りへと行きませんか 煉瓦の短いトンネルを 潜り抜けるのをためらって 何でもないような秘密つくって 二人は共犯者になって とても深くまで落ちたこと 口を開いてしまったこと 小さなバスで暮らしている 見つからないまま泣いている ひとり 大事に大事にしていたのに 二人を写した写真がない どこにも 太陽のような林檎が落ちた 心ばっか 探して歌ってる ピンホールの あやふやな写真ばっか 並んで凍えてる ねえ あなたは「どこにもいかない」と そう言葉贈ってくれたこと 霞に沈んだ朝の街 揺れるバスの背に寄り添って このままどこかにいけたらなって 海に沈んでしまえたらって ありもしないと言えないこと 何処にもいけないこと 知っていた 恥ずかしくなるようなこと 心もいつか灰になること それでいい ありのままで幸せだ 小さなバスは 海へ落ちていく ねえ あなたとふたりで逃げ出した あのほの灯りへと行きませんか 錆びた金網にぶら下がり ボタン千切って笑ったこと 何でもないような秘密つくって 二人は共犯者になって ねえ あなたは「どこにもいかない」と そう言葉贈ってくれたこと 霞に沈んだ朝の街 揺れるバスの背に寄り添って このままどこかにいけたらなって 海に沈んでしまえたらって ありもしないと言えないこと 今もわたしは揺られている 乾涸びたバスひとつ |
首なし閑古鳥 さあさあさあ 踊りましょうか とり急いでは 脚が絡んだ 騒々しい音を晒して 赤い瑪瑙と積み木の家 欄干の傍に立つ虚 青い光が抜けていくようだ 誰だって心が重い 忘れられないことばかり やい、やい、お前の頭はどこだい? 頭はどこだい?目玉とくちばしは? やい、やい、お前の感情はどこだい 泣いて見せてみろ 笑ってみせてみろよ 愛されたいのは 悲しくなるから 見つめていたくはないけれど あなたによく似た 言葉探しては 灯りを焚いて話がしたい なんとも歪な 形で生まれて 成す術なんてなかったけど あなたによく似た 心があるのさ それさえ確かであればいい 曖昧な歌ばかり積んで 声が震えて仕方がないが そんなのもうどうでもよくて 黒い涙で雨曝し ああ ああ 口を開けば灰になっちゃった 冷たい灰になっちゃった 言葉にならないな ああ ああ いつか頭は呆けて落ちてった 小さいまんまで落ちてった 恥ずかしくなるような 愛されてるのは 確かでないから 形になって欲しいけれど どうにもこうにも あんまりな嘘だ 一つになんてなれないまま きっとわかってる 汚れた酸素が 二つの間にあることを どうにもこうにも 心があるのさ 優しい梅雨が降ればいい 愛されたいのは 悲しくなるから 見つめていたくはないけれど あなたによく似た 言葉探しては 灯りを焚いて話がしたい なんとも歪な 形で生まれて 成す術なんてなかったけど あなたによく似た 心があるのさ それさえ確かであればいい | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | さあさあさあ 踊りましょうか とり急いでは 脚が絡んだ 騒々しい音を晒して 赤い瑪瑙と積み木の家 欄干の傍に立つ虚 青い光が抜けていくようだ 誰だって心が重い 忘れられないことばかり やい、やい、お前の頭はどこだい? 頭はどこだい?目玉とくちばしは? やい、やい、お前の感情はどこだい 泣いて見せてみろ 笑ってみせてみろよ 愛されたいのは 悲しくなるから 見つめていたくはないけれど あなたによく似た 言葉探しては 灯りを焚いて話がしたい なんとも歪な 形で生まれて 成す術なんてなかったけど あなたによく似た 心があるのさ それさえ確かであればいい 曖昧な歌ばかり積んで 声が震えて仕方がないが そんなのもうどうでもよくて 黒い涙で雨曝し ああ ああ 口を開けば灰になっちゃった 冷たい灰になっちゃった 言葉にならないな ああ ああ いつか頭は呆けて落ちてった 小さいまんまで落ちてった 恥ずかしくなるような 愛されてるのは 確かでないから 形になって欲しいけれど どうにもこうにも あんまりな嘘だ 一つになんてなれないまま きっとわかってる 汚れた酸素が 二つの間にあることを どうにもこうにも 心があるのさ 優しい梅雨が降ればいい 愛されたいのは 悲しくなるから 見つめていたくはないけれど あなたによく似た 言葉探しては 灯りを焚いて話がしたい なんとも歪な 形で生まれて 成す術なんてなかったけど あなたによく似た 心があるのさ それさえ確かであればいい |
心像放映 心像放映 私に心を見せてくれ 心像放映 火星の果てから声がする 心像放映 映像を夢に注いでくれ 心像放映 太陽も青く塗りつぶした きっとまたあなたは優しくなって 私に花を贈るのだろう それでも私はさびしくて また涙を裂いて笑うのだ 凛と澄む心が一人になって あなたと違う私を知る がらくたみたいな心でも 何かプレゼントできるかな 心像証明 ぼやけた魚が映るのは 心像証明 私の心の一部だろう きっとまた揺れる街路樹のそばで 私の影に気付くのだろう それでも私は嬉しくて 全てを捨て去って泣いたのだ 睫毛の下から絵の具のような 心の一部が落ちていく きっとまだあなたは優しいんだ それじゃ 私はどうだろうな きっとまたあなたは優しくなって 私に花を贈るのだろう それでも私はさびしくて また涙を裂いて笑うのだ 凛と澄む心が一人になって あなたと違う私を知る がらくたみたいな心でも 何かプレゼントできるかな あなたと私を繋ぐように 心を映せ 古いテレビよ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 心像放映 私に心を見せてくれ 心像放映 火星の果てから声がする 心像放映 映像を夢に注いでくれ 心像放映 太陽も青く塗りつぶした きっとまたあなたは優しくなって 私に花を贈るのだろう それでも私はさびしくて また涙を裂いて笑うのだ 凛と澄む心が一人になって あなたと違う私を知る がらくたみたいな心でも 何かプレゼントできるかな 心像証明 ぼやけた魚が映るのは 心像証明 私の心の一部だろう きっとまた揺れる街路樹のそばで 私の影に気付くのだろう それでも私は嬉しくて 全てを捨て去って泣いたのだ 睫毛の下から絵の具のような 心の一部が落ちていく きっとまだあなたは優しいんだ それじゃ 私はどうだろうな きっとまたあなたは優しくなって 私に花を贈るのだろう それでも私はさびしくて また涙を裂いて笑うのだ 凛と澄む心が一人になって あなたと違う私を知る がらくたみたいな心でも 何かプレゼントできるかな あなたと私を繋ぐように 心を映せ 古いテレビよ |
抄本 この街は この街は 生まれてきたままで 意味もなく 愛されたい 愛されたい そこらじゅうに散らばった夢のように 細やかな日常だけが残る この街は この街は 生まれてきたままで 意味もなく 愛していたい 愛していたい そこらじゅうに散らばった夢のように 細やかな日常だけが残る | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | この街は この街は 生まれてきたままで 意味もなく 愛されたい 愛されたい そこらじゅうに散らばった夢のように 細やかな日常だけが残る この街は この街は 生まれてきたままで 意味もなく 愛していたい 愛していたい そこらじゅうに散らばった夢のように 細やかな日常だけが残る |
ゴーゴー幽霊船 ちょっと病弱なセブンティーン 枯れたインクとペンで絵を描いて 継いで接いでまたマザーグース 夜は何度も泣いてまた明日 回る発条のアンドロイド 僕の声と頭はがらんどう いつも最低な気分さ 君に愛されたいと願っていたい ずっと病欠のセブンティーン 曇らないまま今日を空き缶に 空の雷管とペーパーバッグ 馬鹿みたいに呼吸を詰め入れた あいも変わらずにアンドロイド 君を本当の嘘で騙すんだ 僕は幽霊だ 本当さ 君の目には見えないだろうけど そんなこんなで歌っては 行進する幽霊船だ 善いも悪いもいよいよ無い 閑静な街を行く 電光板の言葉になれ それゆけ幽かな言葉捜せ 沿線上の扉壊せ 見えない僕を信じてくれ 少年兵は声を紡げ そこのけ粒子の出口隠せ 遠い昔のおまじないが あんまり急に笑うので ちょっと病弱なセブンティーン 今日も映画みたいな夢うつつ 愛も絶え絶えの景色だ そこでどんな夢見てもしょうがない 回る発条のアンドロイド 汚物 ヤンキー 公害 メランコリー 知ってほしいんだ全部 そう君の手を引き連れて戻すのさ そんなこんなで歌っては 目を剥く幽霊船だ 前も後ろもいよいよ無い なら全部忘れて ワアワアワアワア 太陽系の奥へ進め 飛び込め一二の三で跨がれ 沿線上の扉壊せ まんまの言葉信じてくれ 扁桃体の奥を使え ほれ見ろそんなにせぐりあげて 遠い昔のおまじないが たちまちのうちにはびこれば 三千年の恨み放て 飛べ飛べ皆で拡声器持て 沿線上の扉壊せ 本当のことさ信じてくれ 幽霊船は怒り散らせ みてろよ今度は修羅に堕ちて 遠い昔のおまじないが あんまりな嘘と知るのさ | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | 米津玄師 | ちょっと病弱なセブンティーン 枯れたインクとペンで絵を描いて 継いで接いでまたマザーグース 夜は何度も泣いてまた明日 回る発条のアンドロイド 僕の声と頭はがらんどう いつも最低な気分さ 君に愛されたいと願っていたい ずっと病欠のセブンティーン 曇らないまま今日を空き缶に 空の雷管とペーパーバッグ 馬鹿みたいに呼吸を詰め入れた あいも変わらずにアンドロイド 君を本当の嘘で騙すんだ 僕は幽霊だ 本当さ 君の目には見えないだろうけど そんなこんなで歌っては 行進する幽霊船だ 善いも悪いもいよいよ無い 閑静な街を行く 電光板の言葉になれ それゆけ幽かな言葉捜せ 沿線上の扉壊せ 見えない僕を信じてくれ 少年兵は声を紡げ そこのけ粒子の出口隠せ 遠い昔のおまじないが あんまり急に笑うので ちょっと病弱なセブンティーン 今日も映画みたいな夢うつつ 愛も絶え絶えの景色だ そこでどんな夢見てもしょうがない 回る発条のアンドロイド 汚物 ヤンキー 公害 メランコリー 知ってほしいんだ全部 そう君の手を引き連れて戻すのさ そんなこんなで歌っては 目を剥く幽霊船だ 前も後ろもいよいよ無い なら全部忘れて ワアワアワアワア 太陽系の奥へ進め 飛び込め一二の三で跨がれ 沿線上の扉壊せ まんまの言葉信じてくれ 扁桃体の奥を使え ほれ見ろそんなにせぐりあげて 遠い昔のおまじないが たちまちのうちにはびこれば 三千年の恨み放て 飛べ飛べ皆で拡声器持て 沿線上の扉壊せ 本当のことさ信じてくれ 幽霊船は怒り散らせ みてろよ今度は修羅に堕ちて 遠い昔のおまじないが あんまりな嘘と知るのさ |